
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
酔い易い人だと疲れている、緊張して体がこわばっているなどのちょっとした体調や精神的なことで酔います。
私も酔い易いのでよく分かります。
満腹でも空腹でも酔うので困り者です。
遠い所を見ると酔いにくいですが、夜だと視角が狭くなるからだと思います。
詳しくは他の方が説明されてますね。
酔い止めがあると一番いいですけど、夜は薬局が締まってたりすぐに飲めないことがよくあります。
私がしている対策を書きますね。
いつもこの中で出来る事を複数するようにしています。
・同乗者に酔い易い事を伝えておく
しんどいと話すのも辛くなります。
酔い易いことで運転手も気を使ってくれます。
あらかじめ伝えることで精神的に楽になります。
しんどくなると口数が減る、吐きそう、などあらかじめ予測できそうな事は伝えておきましょう。
・寝る
これが最強です。
気をうまく紛らわせながらこれに徹するのが一番です。
・窓を開けて風を入れる
車の中って結構空気が悪くなるんですよね。
風に当たっているととても楽です。
船でも酔うことがあるのですが、鋼板に出ると気分もとても楽になりますよ。
・楽しいおしゃべりや落ち着く音楽を聴いて気を紛らわせる
酔いそう、と思えば思うほど酔い易くなります。
他の事でなるべく気を紛らわせてください。
・乗る前や乗車中はコーヒーや炭酸を飲まない
コーヒーを飲むととてもよい安くなるのでなるべく飲まないようにしています。
コーラもお腹が張りますのでなるべくお茶かお水で喉を潤す程度に。
煙草も酔いやすくなるので控えるようにしています。
・飴を用意しておく
車特有の臭いで酔うことがあります。
甘い臭いの飴を舐めて気を紛らわしながら、車の臭いを感じないようにしています。
あとは山道は気圧が急に変わり耳鳴りがして酔うことも、飴を舐めれば気圧によるストレスが和らぎます。
胃酸が上がって特有のにおいでまだ吐きそうになる時もあると便利です。
・なるべく楽な服を着る、ベルトやボタンを緩める
服の締め付けはとても酔い易いです。
締め付けのない服を着たり、着衣を緩めて負担を軽くしてください。
女性でしたら締め付けのきついレギンスやスキニーのパンツはやめておくのがオススメです。
靴を靴下を脱ぐととても楽になりますよ。
・楽な姿勢を取る
夜行バスなどでフットレフトがあれば活用してもいいですよ。
他はスペースがあれば横になって目を閉じると楽になります。
他にはリクライニングを倒すなどがあります。
No.4
- 回答日時:
失礼ながら、『運転が荒い』からじゃないかな。
または、運転姿勢が悪い。
シートを寝かせた運転姿勢だと、至近距離の路面状況が見えないので、脳内での処理と、三半規管の情報にズレが生じて、気分が悪くなる。
それか、ヘッドライトが暗すぎて、山道では、脳がパニックに陥るとか・・・。
まさかと思うが、視点の位置が近すぎて、視覚情報と三半規管の情報にズレが生じる。

No.3
- 回答日時:
>原因は何なのでしょうか?
乗り物酔いのメカニズムをご存知でしょうか。
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan5/
基本的には、実際の揺れと、目から入ってくる視覚情報との
ずれが脳に負担を与えることで起こります。
よく言われるのは、下を向いている、本を見ているなど
すると酔いやすくなるのはそのせいです。
長時間山道を運転していると、視野がヘッドライトの照らす
範囲しか認識することができませんから、
視覚的にだけでも、頭が朦朧としてきます。
これに、疲労、食後で胃が満腹、眠気、車内の不快なにおい
などの要素が織り交ざって、車酔いを誘発します。
>また対策がありましたら教えてください
先ほどのサイトに対策がいくらか書かれています。
一番効果的なのは、やはり降車して、ちょっと体操などをし、
身体を動かすこと。それと疲れたら仮眠することです。
山道をいくことがわかっているなら、
夕食も脂っこいものを避けて、軽めにとっておく
のがいいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
視界だと思いますよ。
周りの景色がよく見えないと、道のカーブの具合もよく見えないから予測が出来なくて、体が振られるだけになってしまうのです。
進行方向と逆向きに座ると酔いやすいのと同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 筋トレ・加圧トレーニング たんぱく質摂取量について 8 2022/06/08 08:46
- その他(車) パートタイム4WDで、アイスバーンの山道は危険でしょうか?64ジムニーに乗っています。会社が山の上に 4 2022/12/20 22:57
- 登山・トレッキング 北アルプス白馬岳テント装備持参で登山するも、2,240m地点で撤退してきました。 6 2023/08/10 16:14
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎について知っている方がいたら教えて下さい。 私は現在大学生で、高校三年生の受験の時から、 3 2023/06/06 21:05
- アルバイト・パート バイトを変えるかどうか 2 2023/05/09 01:49
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝すぎてしまいます。 平日休日関係なく10時間以上寝てしまいます。特に休日は起きている時間より寝てい 2 2022/08/21 04:40
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
常磐緩行と千代田線の分離運転
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
白河駅の上下寝台列車通過時間...
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
夜間の車酔い
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
名城線で瑞穂運動場東駅に行く...
-
仙台市営バスのほとんどの運転...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
仕事で韓国に行くことになり自...
-
電車の運転、速度調整の仕方に...
-
助手席に乗る人は、何を言って...
-
電車運転士
-
粗暴な運転をするタクシー運転...
-
日勤教育とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
バイパス(富士由比バイパス)初...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
駅に公衆電話があったので、か...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
夜間の車酔い
おすすめ情報