dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が出張で1泊するので、電車で6時間程の実家に帰省していいと言ってくれました。
最初は2泊程度を予定していたのですが、両親に「遠くから来るのだし、荷物の整理もあるし、次にいつ会えるかわからないから最低4泊して」と言われ悩んでいます。
夫は口では好きにして良いというのですが「4日に伸びてるじゃん」とか「(専業主婦は家事が仕事なので)4連休だな」とかチクチク言ってきます。
普段から冗談の多い人なので気にしないようにしていますが、もし本当に不満に思っているならこんなことでスネられても面倒なので日数を減らすべきかと…。
ちなみに電車で3時間ほどの夫の実家には毎月1泊か2泊で一緒に帰省しています(主人のリフレッシュの為…私にはただのお仕事ですが)。お正月も4,5泊はそちらに帰省する予定です。
私も実家でゆっくり家族と会いたいのですが新婚で嫁が実家に4泊もするのは非常識でしょうか?
嫁いだ以上遠いからとか、お正月も帰れないからとかで4泊もするのはやはり甘えになるのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

新婚のお嫁さんとしては、ご主人の出張に絡めて、実家に4泊する事に対して、何らかの抵抗や疑問を感じている段階で合格ですよ。



で、今回のケースですが、実家からの要請は4泊で、もともとの予定が2泊なのですから、ここは間を取って3泊にするのが宜しいでしょう。

実家には「嫁いだ身なので、仕事で疲れて帰ってくる旦那を長い間一人で置いておけない。」と言いましょう。

ご主人には「4泊の要請があったけど、1泊削って3泊にしたので、了承してください。」と言いましょう。

ご主人が出張に行かれる前に、実家のお母さんから、ご主人宛に電話を入れてもらい
「〇〇さん、今回の出張に絡めて、娘の実家での宿泊を認めてもらってありがとうございます。
嫁いで間無しなのに、快く連泊まで認めてくれて、〇〇さんには不自由をさせますが、お心遣いに感謝しています。」
と前褒めしてもらいましょうね。

このように、考え方ひとつで、色々なところが丸く収まるものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思いのほか「4日でも大丈夫!」と言って貰えたのですが、今回は初めての帰省ですし間を取って3泊にすることにしました。
実家の母から電話を入れて貰うのもいい案ですね。自分だけでなく実家からも感謝しているというのを伝えたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/06 23:56

30代既婚男性(兼業主夫)です。



あなたの主張を旦那さんと逆転して考えると、
あなた「友達と同窓会に行って1泊泊まってくる」
旦那さん「じゃあ俺も仕事休んで3泊4日どこか遊んでくる」
というのと同じ。

あなたは専業主婦なんだろうけど、専業主婦としての責務は何もないのでしょうか?
正直言うけど、多くの専業主婦が自分の仕事に対し、あまりに軽く考えているからこそ
世間からの風当たりが強いんですよ。



それから、夫がああしたから、自分はこうする、みたいな共倒れみたいなことを
やっていても関係は悪化する以外にないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>旦那さん「じゃあ俺も仕事休んで3泊4日どこか遊んでくる」
普段頑張っている夫なので全然かまいませんよ?
よその女性と遊びに行くのは許しませんが(笑)。
それに私はどこかへ遊びに行くのではなく実家へ帰るだけです。

お礼日時:2013/10/07 00:06

 旦那さんがOKなら何泊でも良いのではないでしょうか?



  ちなみに私事ですが、先日遅い夏休みをとり嫁の実家に2泊してその後近場の観光地に2人で1泊
 しました。夏休みがまだ2日ありこの後またどこかに移動して観光でもしようと話ていたのですが、なか
 なか良い所が見つからず、観光で逆に疲れてもあれなので自分は家に帰ってもよいので嫁に【もう一度実家
 帰ってみる?】といったら、30分後には新幹線に乗って喜んで帰っていきその後一週間帰ってきません
 でした・・・・笑 おいおいとは思いましたが笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
仲の良さそうなご夫婦で羨ましいです。きっと優しい旦那様なんでしょうね。
奥様も安心して…ついうっかり長居してしまったのではないでしょうか(笑)。

お礼日時:2013/10/07 00:27

非常識か?と気にするなら、4泊を元の1泊に戻してはどうでしょうか?



出張とは別に3日、夫が一人になるのですから心配では?
夫が同じ様に実家に4泊してくると言われても、笑顔で送りだせますか?
夫の出張に合わせ無くても、夫の実家に宿泊するときに夫は義実家に、妻も妻の実家に!という別行動を徐々にして行きましょう。

新婚生活は今だけですが、義実家との「お仕事」は先が長いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局間を取って3泊にしました。
夫を一人にしても夫が実家に4泊して来ても全然寂しくもなく心配じゃない私は駄目嫁かもしれないですね…。
夫が実家へ行く間私も実家に…とできたら凄く嬉しいです。数年後にはそうなっていればいいですね。

お礼日時:2013/10/07 00:30

1泊だろうと10泊だろうとご主人の許可が出たら良いと思います。


でもご主人がチクチク言っているなら1泊にすべきかな?
新婚だろうと新婚じゃなかろうと妻は
一番大事にすべきなのはご主人の気持ちであって
ご両親の気持ちではありません。
もちろんあなた様がご実家に4泊したいのであれば
あなたの気持ちをご主人が快くOKしてくれるまで
話してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主人の気持ちが勿論一番なのでしょうが自分だけ我慢するのは納得いかなかったので…。
次回は笑顔で送り出して貰えるように日々努力&交渉技術の向上を頑張ります。

お礼日時:2013/10/07 00:34

俺はOK!



>お正月も帰れないからとかで

同じような状況だったから

夏休みに2週間実家に行かせてあげましたよ

別に困らないしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
2週間もですか?驚きました。家事はご自分でなさっていたんでしょうか…凄いです。
私は2週間休みを貰ったら嬉しいけど帰宅した時の家の惨状を想像して辞退しちゃいますね。

お礼日時:2013/10/07 00:09

非常識とか、甘えとか思いませんが、


それはやはりご主人と質問者さんとの関係を考慮したほうがいいと思います。

今はまだ4泊は避けたほうがいいと思います。
ご主人を笑顔で送り出し、笑顔で迎える事を選択したほうが今後の為にもいいような。
もう少し年数が経ってくれば、逆に「好きなだけ泊まってこい。」なんて言ってくれるかもしれないし。

質問者さんのご実家の親御さんが、
ご主人に対して、4泊させて欲しいと一言あって、
ご主人が「どうぞ。構いません。」
というやり取りがあれば、夫を立たせることにもなるし、
今後、しこりが残らないと思います。

新婚時代は慎重にね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>新婚時代は慎重にね!
一旦入ったヒビを修復するのは大変そうですものね。
疲れているときの口のきき方、意見が食い違った時の態度などきをつけたいです。

お礼日時:2013/10/07 00:36

実家に何連泊もすること自体は問題ないと思います。


ただし、ご主人の理解があってこそです。
専業主婦ならご自身も理解されているようにもちろん家事が仕事ですから、
その仕事を休んでまで実家に泊まることになりますからね。
連泊するならご主人が納得できる形にした方がいいでしょうね。

ただ、説得すれば4連泊くらい何の問題もないと思いますよ。
実際に夫の実家には月1で訪れているわけですよね。しかも泊まりで。しかも理由はご主人の勝手な言い分。
なら妻が自分の実家に帰るのも何ら問題はないはずですよね。
しかも月1で帰ることの出来ない距離でしょうから、
4連泊するというのは夫の実家の帰省に換算すると4ヶ月分一気に帰るというだけの話。
それの何が不満なのか?きちんとご主人には説明してもらいましょう。
「あなたの実家には月1で帰るのに、私の実家には半年に1回も帰れないの?」
「お正月もあなたの実家なら、今4連泊するくらいたいした事ないでしょう?」
とご主人に話し、なぜ4連泊するのがダメなのか理由を聞いてください。
嫁いだからといって、夫の実家のみに帰らなければいけないことはありません。
夫の両親が妻にとって親になるように、妻の両親も夫にとっては親になりますから。
「親に会いに行くことの何がいけないのか」「あなたは良くて私がダメな理由は何なのか」問い詰めればいい話でしょう。
    • good
    • 0

全然問題ありません。


寧ろご主人も連れていく機会をもうけましょう。
大変さがわかるでしょう。

月一で奥さん連れて実家に泊まる方が甘えです。質問者さんは行く必要ありませんよ。
わたしならそこまで行ってるなら年末年始も行かないなぁ。挨拶だけにします。わざわざ泊まる距離じゃないじゃないですか。
旦那は泊まってきたらいいと思います。


専業主婦なら仕事が楽、と冗談でも思われていることも、徐々に教育していったほうがいいです。
家庭の主役は妻。結婚したらかかぁ天下が基本ですよ。
これから少しずつあなたのペースで運ぶのです。
矯正しつつも、楽しい家庭を目指しましょう。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
考えてみれば夫が私の実家に全く顔を出す予定が無いのもちょっとおかしいのかな?と思いました。
年末年始も夫だけ置いて家に帰りたいのはやまやまですが…言えそうもありません(笑)。
気持ちをわかって頂けて嬉しかったです。

お礼日時:2013/10/07 00:13

転勤により妹夫婦が地元に戻ってくるのですが、


仕事の都合上旦那様はぎりぎりまで今の住まいにいるそうです。
また本人も今の勤務地を気にいっているようで、本音は動きたくないのでしょう。

妹は地元が大好きで、今回の転勤をかなり喜んで受け入れているようです。

何故か早々に実家に戻ってきてそこで旦那様を待つ予定でしたが、
うちの両親が「嫁に出したのだから、戻るのであれば婚家に戻って待ちなさい」と突き放しました。
1泊くらいならお客様として泊めるけれども、それ以上はけじめがないから駄目だと。

確かに、嫁に出した娘を、出産でもないのに何日も実家に泊めていたのでは、
親としてこちらの節度を疑われてしまいます。

結局、引越し手続きの関係で、義母から「準備が終わるまでしばらく実家に戻っていていいよ」という、
妹にとってはかなりラッキーなお許しを頂き、
堂々と実家に帰省していました。

親としては、遠くに行っている娘が帰ってくるのが嬉しくないはずはありません。
いそいそとしておりました。

それでも子は親に恥をかかせぬよう、
親は子に辛い思いをさせないよう、気を遣い合っているのだと思います。
うちの妹にはあまり通じてはいませんが。

婚家がいい顔をしないようであれば、日程は調整された方が良さそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>出産でもないのに何日も実家に泊めていたのでは
そうですよね…確かに私の両親は甘いのかもしれません。4泊と言われて最初は少し驚きました。
>婚家がいい顔をしないようであれば
義両親はとても優しいのですが夫が少し不満?そうだったので質問しました。さすがに義両親が少しでも難色を示せば即日帰ります…。

お礼日時:2013/10/07 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!