
数日前から、いつも聞いているAMラジオ(TBS954KHZ他)の放送に雑音(常時ザーという音が入る)混じりで聞こえるようになってしまいました。
月曜の深夜放送の録音時はクリアだったので、その後からだと思います。
ラジオはずっと昔から同じ場所、位置で使用しています。
また、ちなみに他のラジオも試したところ、同様の雑音が入るようになりました。
家庭内は特に何も問題ないはず・・・。
そこで気になったのが、しばらく前から、家の百メートルのところに、携帯の基地局アンテナ設置工事されていたことです。それが工事が終わり稼働したのかどうか分かりませんが、携帯基地局アンテナの影響でラジオに雑音が入ることってあるのでしょうか?
もし、それが原因だったとしたら、どうしたらいいのでしょうか?どこかに苦情が言えるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
AMラジオの都市雑音といえばインバータノイズというのが真っ先に思い浮かびます。
パソコンなど省エネ家電に多く使われるスイッチング電源もインバータノイズの発生源です。
鉄塔やコンクリート壁による電波障害もありますが、これらは建設中から発生する筈ですので経緯からみて候補外とします。
携帯基地局もこのような高効率電源を使うらしくて、ノイズ源になっている可能性も無いとは言えないですが、100m先のラジオに入って受信妨害するくらいだと法的にどうなのかなと思います。
携帯のAMラジオで基地局に近づいたり遠ざかったりして雑音の入り方を調べて距離との相関関係があるなら、基地局で発生しているに違いなく基地局の運営会社にノイズ対策を要求できるでしょう。
法的な管轄は総務省です。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/housou/souda …
同じ方法で、家庭内の調査もしてみてください。
思わないところでノイズを発生しているかもしれません。電球型蛍光灯とかLED電球などでも発生します。
スイッチング電源アダプターのノイズフィルターが、半田付け不良で回路から外れてしまったのが原因。なんてことが有るかもしれません。
参考:家電製品のインバータノイズをラジオでキャッチする動画
こんなに近くだと、ノイズは規制値以下のレベルなんでしょうけどね。
ご回答ありがとうございます。
家庭内は問題ないと思っているのですが、もう一度確認してみます。
まずは、原因と思われるノイズ発生源が、家庭内なのか外にあるのかだけでもはっきりさせようと思います。
No.3
- 回答日時:
そのラジオを持って、基地局まで歩いてみましょう。
近づくにつれてそのノイズが大きくなるようなら、それが原因可能の可能性が高いです。
原因が特定できたら、総務省のお住いの地域を管轄する総合通信局へ連絡して対策を相談してください。
ラジオなどへの受信障害があれば、基地局を管理する組織は何らかの対策を講じる必要があります。
ご回答ありがとうございます。
今まで回答して頂いた方も含めて、家庭内のいろんな場所で確認したところ、どうも自分の部屋(二階南向き窓際)だけで雑音がしているようです。
1階北側の浴室では特に問題ありませんでした。
2階の部屋のまさに南側に携帯基地局があると言えばあるのですが、それが影響しているようなら、浴室でも影響が出ていて良さそうです。
もう少し様子を見てみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ラジオはずっと昔から同じ場所、位置で使用しています。
また、ちなみに他のラジオも試したところ、同様の雑音が入るようになりました。
>>> そうですね AMはどこと言わず入ると思います
工場なども 原因になりますね 確認方法としては 時間を確認してください 昼間なのか夜なのか
あと ノイズ元になるような 機械を導入した 方がいるとか
もし 携帯の基地局だったら 日本全国クレームだらけに 成っちゃいますよ 全社
ご回答ありがとうございます。
時間帯については、昼も夜も関係なく同じ感じです。
家庭内で特に家電や無線などの状態に変化は問題ないと思っているのですが、もう一度確認してみます。
まずは、原因と思われるノイズ発生源が、家庭内なのか外にあるのかだけでもはっきりさせようと思います。
携帯基地局でノイズ発生しちゃったら、確かに全国各地でもっと問題になってるだろうし、そんなことが起こらないような技術で設置してますよね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- バッテリー・充電器・電池 スマホ充電器を使っていると、近くで聞くラジオに雑音が入ります。 雑音が入らないようにできる方法を教え 5 2023/01/15 18:19
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- その他(バイク) バイクのインカムについてです 友人とツーリングに行くのですが音質?マイク?が酷いです。 私はFODS 1 2022/06/06 18:06
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のケーブルについて。
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
同軸ケーブル コネクタ 変換 同...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
-
DXアンテナ 38dB UHFブースター...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
ケーブルの種類使い方
-
テレビのアンテナの設置方法に...
-
なぜウォークマン録音ケーブル...
-
フレキシブルケーブルのコネクタ
-
ケーブルテレビのケーブル敷設...
-
触れても手が冷たくないケーブ...
-
これは本当でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの種類使い方
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
テレビのアンテナの設置方法に...
-
なぜウォークマン録音ケーブル...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
受信レベルについて。
-
カラスの被害
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
おすすめ情報