
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
>一旦入れたビスを外して、切って、また入れるということですね。
切ったビスの断面はつぶれた形状になります。それがもとの穴に入るのでしょうか。>やってみないとわかりませんね。やってみます。
返信ありがとうございます。
短いねじもないこともないとは思いますが、
やすりで削るとたしかに「かえり」は出ます。
それは熱で反り返るからです。
丁寧にゆっくりやればかなり改善されますが、かえりは加工の宿命です。
こっちからやればあっちがわへ、あっちがわからやればこっち側って感じです。
そういう時はダイスをつかってねじを「さらえ」ます。
そうすればかえりは雌ねじのシェープ内に収まりますのですっと入るはずです。
最後までしめこんでから、皮かなんかでこすれば、かえりは飛んでいくはず。
頑張ってください。
精密性を要求する場面ではないのですがやはり断面が円状でないと再度入れることは難しいと思います。
9の回答にあるサイトからふさわしいのが見つかれば一番です。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
他の方からも出ているように、一度引っこ抜いて、削ってから締め込む。
もし足らなければ、接着剤などで埋める。
鉄切りノコギリの刃だけで切るのも出来るし。
もう少し具体的に内容を書いた方が良いと思いますよ。
ビスは合計30本程度。板というのはビブラムソールの靴底です。ビス切断面は必ず外部から見える状態でないといけません。
つまりシューズをスパイク化する作業です。
ビスの数が多いので手動でチマチマやりたくないのです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 2枚の鉄板(アルミ)を密着(接着)する方法 9 2022/07/28 17:30
- その他(ゲーム) ドラクエで言う、賢さやMPが無くても繰り出せる、それなりの遠距離攻撃(飛び道具)みたいな物? 1 2023/07/07 12:45
- その他(ゲーム) ドラクエで言う、賢さやMPが無くても繰り出せる遠距離攻撃(飛び道具)について。 1 2023/03/28 04:15
- リフォーム・リノベーション 折板屋根の長さ(間口)調整について 2 2023/07/28 09:45
- DIY・エクステリア 皿ビスを使ううえで、アルミ板の厚みの質問 2 2023/06/18 13:59
- 哲学 形相的距離 2 2023/05/17 11:47
- 哲学 形相的距離 1 2022/12/28 09:57
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) あれはまるで、ドラクエで言う、賢さやMPが無くても繰り出せる"遠距離攻撃(飛び道具)"か?(笑) 1 2023/03/28 04:26
- その他(暮らし・生活・行事) 剪定のことで教えてください・・・電気バリカン 2 2022/11/21 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
圧着端子の重ね合わせ枚数について
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
iPhoneの箱を小物入れにしまし...
-
ハンマーキャスターの金具部分...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
このビスのはずし方は?
-
タッピングホール・ビスホール...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
床の穴を塞ぎたい
-
テックビスとは
-
ベニヤ板をウッドラックに貼り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
OSBボードのビス止め
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
このビスのはずし方は?
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
ビスが入らない。
-
lgsに下穴が開かない
-
トイレのドアノブががたつき修...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
おすすめ情報