
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>再インストールしてもHDD容量って15G以上使ってた
各メディアに書込みできるサイズというのは決まっていますが
そこに書くの王されたファイル自体が圧縮という技術で圧縮格納されています
実際のインストールにはそれらに解凍作業が入って
元々のファイルサイズに復元されたうえでファイルのコピーが行われます
その為に4.7GであるDVDメディアでインストールしたのにインストール後の使用容量
見るとはるかに大きい値だった東夷ことは普通にあります
No.6
- 回答日時:
>再インストールしてもHDD容量って15G以上使ってた気がするのです。
少なく見積もってもOSが4.7G以内というのはちょっとピンとこないです。
Cドライブのイメージバックアップとは違い、Windowsのプログラムとレジストリなどのデータしか入っていません。それをインストールすると、いろいろなデータ格納用のテーブルやスペースを展開するので大きなサイズになります。例えばインストール直後のProgram filesを覗いてご覧なさい。おそらく1~2GBしかないでしょう。プログラムの実質的中身はそんなものです。使っているうちにだんだん膨れてきますけどね。私のCドライブは今50GBぐらいありますよ。
No.5
- 回答日時:
No4 変換ミス訂正
>そこに書くの王されたファイル自体が圧縮という技術で圧縮格納されています
そこに格納されたファイル
No.1
- 回答日時:
今のPCは、リカバリーディスクは付いて来ません。
自分で、作るものです。
したがって、7は、リカバリーディスクは自分で、オフィスはCDが付いてます。
8の場合は、もう2013が出たので、オフィスさえシリアルNOのみと成ってます。
つまり、リカバリーディスクは今は自分で作るものと思って下さい。
ちなみに、父がNECの8を買いました。作った時に4枚のDVDを使いました。
データー量は解りませんが、1枚4,7ギガですので、16GB位でないでしょうか?
僕は7ですが、全くの素人でしたので(買った時に)ヤマダ電機で作って貰いました。
枚数は多かったですよ。
リカバリディスクって1枚だったんですけどディスクの種類が違うのでしょうか。?
4枚というのはかさばりますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- UNIX・Linux LINUXでのパーティション追加について 1 2022/12/09 11:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRのディスクで、レコーダーからダビング中にエラーが起きにくいメーカーってありますか? 3 2022/11/22 09:42
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD(500GB)の接続で、PCストレージの C ディスク容量を増やせますか? 4 2022/09/12 17:59
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロッピーに保存
-
LZH解凍ソフト
-
MacにWindowsから、暗号化ZIPフ...
-
WindowsでもMacintoshでも解凍
-
Macのmp4動画ファイルを圧縮し...
-
Linuxでサブフォルダごと圧縮
-
cronから起動したシェルスクリ...
-
MP3のファイルをMacからWinに転...
-
バックアップに圧縮ソフトを使...
-
マッキントッシュ10.1.5による...
-
リカバリディスクの容量
-
自分のイラストを壁紙にしたい
-
大容量ファイルの圧縮整理方法
-
MacでもWinでも両方使える圧縮...
-
添付ファイルを読めますか?
-
最近、押入から「PowerMacintos...
-
MacOSXで圧縮ファイルが開けない?
-
圧縮データが開けません
-
古いファイルの圧縮の解除なん...
-
cpioの拡張子がついたファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
tarコマンドの処理が遅い
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
compress zip 比較
-
ファイルの圧縮、解凍、分割に...
-
解凍
-
「.sit.bin」ファイルの起動
-
StuffIt Expanderでの不具合?
-
exeが開けないのですが・・・
-
英語Windowsで、日本語ファイル...
-
解凍する前は○○Mあるのに、解...
-
tarファイルが送られてきたので...
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
おすすめ情報