dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、あまりネットワーク関連の知識がなく、調べてもなかなか理解できなかったのでこちらに質問させていただきました。

私は賃貸マンション住みで、以前はNTTのフレッツ光を利用しておりました。
先日マンションオーナー側で光回線の工事をしたらしく、それに合わせてマンション住人にUCOM営業の方が、プロバイダ変更の営業に来ました。

単純に料金基準でプロバイダ変更をしたのですが、工事完了後モデムを差し替えてもネットに繋がらない状態になってしまいました。
ここで以下ご質問です。
1.既存のフレッツ契約を解約するまではネットにつながらない状態なのでしょうか?(UCOM側は既に手続きを済ませてあり、現時点両方契約している状態になっています)
2.モデムを差し替える以外になにか作業が必要なのでしょうか?

ネットが繋がらず携帯からの投稿なので細かい内容を書くのが難しいですが、簡単に以下現状と環境です。よろしくお願いします。

現状:
フレッツ光 既存の契約マンションタイプ継続中(これから解約予定)
UCOM 契約済
私自身の実施作業:モデム交換のみ

環境:
ルーター corega(今回のケースはルータ関係なさそうですが、必要があれば追加で記載します)
モデム(フレッツ) VH1004ES
モデム(UCOM)H330

A 回答 (4件)

ルーターにUCOMでの 



接続IDとパスワード・ DNSサーバーアドレスをセットする必要があるのでは?

いままでは、フレッツでプロバイダは何処でしたかね?
というのも、メールサーバーはGメールなどは設定を変えなくても大丈夫ですが、いままでプロバイザと有償契約で使っていたものがあると解約したら使えなくなるとおもいます。
    • good
    • 0

モデム(UCOM)H330に直接接続してネット接続可能か調べる


coregaに接続設定をする

完了

coregaにUCOMの接続IDとパスを入力するわけです
現在はフレッツ光の設定になってるはずです

回線はUCOMに変更になってるのに設定はフレッツ光のままで
繋がらないって事です
    • good
    • 0

>2.モデムを差し替える以外になにか作業が必要なのでしょうか?


普通に考えれば必要
モデム交換してつなぎかえた後 ルータのPPPoE設定の変更しましたか?
多分ルータ思い切り関係してると思います

PPPoEの設定になるのか普通のLANとしての接続になるのかは
使ったことはないので詳細は知りません

ルータの代わりにPC直につなげて接続できるなら PPPoE設定は UCOM)H33で完了しています
VH1004ESはモデムといってもVSDLモデムだったはずなのでCoregaでPPPOE行っていたはずです

またたぶん今の状態でためしにフレッツにつなげようとしても
おそらくつながらないのではないかと思います
(多分配線がUCOM用に入れ替わってる)
    • good
    • 0

マンションの場合、マンション内の配線次第で対応が変わりますので、マンションの管理者か回線事業者のサポートへ問い合わせないと判りませんよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!