dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10mから20m離れた場所にある小さなモーター(模型用)を動かしたいと考えています。

モーターと電池とスイッチをつなぎ、コードを長くして手元にスイッチがくるようにすればいいと単純に考えていたのですが、これはうまくいくでしょうか?

それから、調べているとリレーを使えばいいのかな、と思ったのですが、うまく使い方や選び方がわかりません。
モーターと電池をつないだものをリレーのスイッチ側につけ、手元用のスイッチと電源をコイル側につなぐといいのでしょうか?
その場合、コイル側につなぐ電源はコンセントからとっても大丈夫でしょうか?
また、この場合どのようなリレーを選べばようでしょうか。

これらの方法以外に、良い方法があればお教えください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.mabuchi-motor.co.jp/ja_JP/product/p_0 …
 模型用モーターとはせいぜい3V0.15Aといったところです。これはリレーのコイルの電流と大して変わりませんからリレーを使う意味がありません。

http://densenkan.com/know/densen11-1.html
 IV線とは模型の配線にも使うビニール被服の多芯銅線ですが0.75平方mmで7A。つまりおそらく0.5でも0.3でも模型用モーターには充分でしょう。

http://www.hitachi-cable.co.jp/ICSFiles/cable/el …
 0.75平方mmの場合1kmあたり25Ωで、往復40mでは1Ω。0.2A流した場合の電圧降下は0.2Vで、電源が3Vならば10%未満であって問題にならないと言えます。

 0.75平方mmとは銅線の断面積で0.75SQR(スケア)とも書きます。0.75SQRとは消費電力の小さい電気製品の電源コードよりちょっと細い程度の扱いやすい太さです。模型の配線は0.3SRQ程度だと思います。
    • good
    • 0

既に 皆様がご回答されておられますが、


『どうしてもリレーを使いたい』と 言われるのであれば、
電源(乾電池でしょうか?)とリレーをモーターのそばに置き、
そのリレーの通常”開接点”を使ってモーターのON/OFFをされては
如何でしょうか?
そうすれば モーターへの導線抵抗を考え無くて済みます。

ただリレーを駆動する電源が必要ですが、特にDCでなくとも
家庭のAC100Vを使っても良いのです。
お手持ちのリレーの電源がどの様なものかで決まります。

これから 調達するのなら AC100V用を購入されれば
10mとか20mでしたら、何の苦も無く制御できます。


但し DC駆動のリレーでしたら、モーター電源を共用するか
又は別電源が必要になります。

まー 一番簡単なのは リレー無しですが、、、、
    • good
    • 0

100mでも200mでもコードを長くすればおkです。



リレーなど不要です。
    • good
    • 0

モーターにもよるでしょうね。


たとえば同じ模型でも鉄道模型などは電源とモーターが相当離れていますがちゃんと動かせます。ただ、乾電池では動かせないです。12V程度で、電流も大きいですから。

3V程度ではどうでしょう? 電線によっては電圧が下がるので思うように動かせないかもしれませんね。その場合はリレーというのも良いと思います。リレーをモーター近くに置いてON/OFFすれば良いわけですから。(必要なら逆転もできますね) リレーの駆動用の電力は何でもよいです。

なお、私はラジコン装置を使ってスイッチをON/OFF,正逆の切り替えを行ったことがあります。モーターの近くに受信機とサーボを置き、サーボでマイクロスイッチをON/OFFさせます。モーターの電源は乾電池です。
    • good
    • 0

>10mから20m離れた場所にある小さなモーター(模型用)を動かしたいと考えています。


リレーなんかいらないと思います。

ただ、距離が長いので直流で何を動かしたいのか解りませんが、電圧降下をします。

その分、回転数は少し落ちますが、、、、

リレーを入れる意味が無いです。あとは、SWをいれればOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!