dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風の季節になり、初めて車のフロントガラスにガラスコーティング剤をつけました。
ソフト99の超ガラコを塗りました。
油膜を落とし、ガラスが乾いてから円を描くように塗りこみ、
15分後に乾いたところで、ペーパータオルで白くなったガラスを、
ふき取りました。そして12時間以上乾燥させました。

そこで質問ですが、自分はガソリンスタンドの洗車機を、
シャンプー洗車のみでよく使います。
洗車ブラシが、フロントガラスをガリガリと洗車しますが、
超ガラコは剥げてしまいますか?
もし、剥げてしまった場合(ふき取りが残り、ガラスが白くなる)、
また油膜落としで、全部剥がしてから再塗りこみするのですか?

初めてガラスコーティング剤なので、教えてください。

A 回答 (5件)

>重ね塗りして、ワイパーはビビりませんか?


実際に何度も重ね塗りしてますが、それでワイパーがビビることはありません。
ビビるのは、水はじきの効果が落ちてきて、ガラスが汚れているときです。

>また、ワイパーの拭き残しで、白くなりませんか?
これも、実際に何度も重ね塗りしてますが、なったことはありません。
ただし、水はじきの効果が落ちてくると拭き残りが目立って、目障りになることはあります。

いずれにせよ、自分の経験上、水はじきの効果が落ちてきたと思った時に、塗りなおせば何も問題ないです。
    • good
    • 8

自分はEssoのエクスプレスウォッシュという洗車機を月に1,2回使ってましたが、これでコーティングが剥げたりすることは全くありませんでした。

超ガラコではなく、同じフッ素系のスーパーレインX GT 超耐久という撥水剤でしたが。

エクスプレスウォッシュは洗車機の中では車体に優しい方だと聞いたことがあります。ですので他の洗車機だとどうなるのかは知りませんが、車体を洗うのですからそれほどガリガリ洗うようなものだとは思えません。

超ガラコを塗る前にウォータースポットや油膜をしっかり落としましたか?ちゃんと下地作りをした上で塗ったのであれば、洗車機に入れても剥げる心配はないと思います。
    • good
    • 6

超耐久ガラコ長年使用しています。


 ガラスコーティングで 一番扱いやすく高耐久だと思います。

塗り方は、自分の場合 25cm角の範囲位を 縦横にごしごし塗り込みます 根気よくごしごしです。
しっかりコーティングさせたい時には、一度拭き取り 2度塗りします。
広範囲を塗ろうとすると 塗りムラが出ますし 液が乾燥してしまうので 小さい範囲で塗るのが良いです。

乾燥させて白く乾けば、 拭き取れば 終わり 以後12時間なんて乾燥要らない
拭き取りも 拭き取り難い場合 固く絞った雑巾で拭き取ってますよ。

撥水コーティングを長持ちさせるには、こする・摩擦を与えないこと ワイパーも動かさない
コーティングしていれば 走れば 水滴飛びます 速度が遅い、街中の走行時も 水滴が付き見えづらくなったら。1回ワイパー動かすだけで 連続動作はさせてません。
ワイパーの摩擦が一番 コーティング落とす元

洗車機のブラシは そんなに影響気にしなくて良いでしょう
しかし WAXシャンプが ガラスに付くのは、良く無いと思います。
自分が 水洗いだけでも 前の客がWAX洗車していれば ブラシに多少なり付いています。
※洗車機って 前の客の汚れが付いていそう・タイヤを擦ったブラシがドアをこすると考えると ゾーっとします。

ガラス撥水コーティングが落ちると 水の弾き具合がぐちゃぐちゃになり視界が悪いのと
ワイパーでの 拭き取りが悪く 視界不良になります。
再度上塗りするか、キイロビン等油膜取りで完全除去しないと危険です。
ワイパーを動作しっぱなし使用する人は、とにかく早く 剥がれ落ちます。


ワイパーゴムのビビりは、 ゴム質とコーティングの相性で起きるようです。
ガラコワイパーは、ゴムが固く 超耐久ガラココーティングとも相性が悪いです。???
MoNoTROの安価なワイパーブレードや NBWのデザインワイパー(レクサスみたいなエアロ)では、大丈夫です。
    • good
    • 6

GSの洗車機を1~2回使用しても、それほどガラコは落ちません。


走行していれば、必ずワイパーも動かしますからね。
ガラコの効果だけではしれるのは、街灯の無い高速道路だけです。

さて、ガラスコーティング剤も簡単施工をうたい文句にしていますが、説明書通りに施工すると、なぜか調子が悪い場合があります。

私は、

>ガラスが乾いてから円を描くように塗りこみ、15分後に乾いたところで、ペーパータオルで白くなったガラスを、ふき取りました

この手順の途中に、「円を描く様に塗り、5分後、ティッシュで斑が出来ないように均等に延ばします。その後10分程乾燥させて、再度ティッシュで拭き取ります。

と言う様な施工をしています。

人によって色々な施工方があると思います。どれもが経験からの方法だと思いますので、自分に合った方法を探してください。

この回答への補足

もうすでに塗りこんでいるので、
アフターの回答お願いします。

補足日時:2013/10/16 01:01
    • good
    • 2

1回の洗車程度で完全に剥げることはありませんが、水はじきの効果は低下するでしょう。


ガラスが白くなることはありませんし、ワイパーの拭き残りも気になるほどではないでしょう。
洗車しなくても、いずれは、水はじきの効果は低下するので、水はじきの効果が低下してきたと思ったら時に、再度塗れば良いだけです。

再度塗りこむ際は、見た目で油膜などが気にならないなら、そのまま重ね塗りしても大丈夫です。

この回答への補足

重ね塗りして、ワイパーはビビりませんか?
また、ワイパーの拭き残しで、白くなりませんか?

補足日時:2013/10/16 01:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A