dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のフロントガラスの油膜取り&撥水のオススメを教えて下さい。
今まではキイロビンの油膜取りと、レインエックスを使ってました。でも結構めんどくさいてす。

誰でも簡単に綺麗になり、なるべく長持ちするものがあれば教えて下さい。
コツなども書いて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

ご質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、油膜等防止なら、GSなどで窓をコーティングしちゃうことですね。


6000円で半年くらい保ちますよ^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

GSの気になってました。6000円かぁ
でも、プロにやって貰えるし…。
検討してみます。

お礼日時:2018/06/26 21:26

ワイパーの作動でゴム刃からシリコン溶液を滲み出させ撥水被膜を形成するワイパーゴム(ビビリ、鳴きも抑る)に付け替え、


ウォッシャー液を出しワイピングするだけで撥水効果が期待できる撥水ウォッシャー液を入れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

撥水ウォッシャー液初めて聞きました。試してみたいです。

お礼日時:2018/06/26 21:20

簡単で楽なものは、無いです。



キイロビンが油膜取りには、一番です。安です。
洗車時 カーシャンプーでスポンジでゴシゴシFガラスを洗います。 水滴ふき取り
黄色便を スポンジ等で擦り塗りし乾燥したらふき取ります。

撥水剤は、超耐久ガラコが一番です。ワイパーのビビリも出ないです。
 20cm角位の面積を縦横にゴシゴシ擦り塗りします。初回は、2回塗り

これら作業を面倒と思うなら もうきちっとした油膜除去と撥水剤施工は出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答して下さりありがとうございます。
そーですよね(^^;)

面倒くさがりのくせに、変に神経質なところもあり自分でも面倒くさいやつだなと思います笑

新車なので一度は気合い入れてきちんとやってみます。

あとは、他の方が教えてくださったやり方も色々試してみます。

お礼日時:2018/06/26 21:18

油膜はキイロビンでいいです



いちど施術すれば、何年もキイロビンを使う必要はありませんし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そーなんですね!私は撥水加工する前必ずやってました。

お礼日時:2018/06/26 09:29

油膜は、グリップがあり塗り具が一体になっているようなものが、まだ楽かもしれません。


ガラコぬりぬりコンパウンドとか・・・
キイロビン120とかは、定評みたいですけども・・・

超ガラコは、メーカーは1年と長寿命をうたっているから。
乾いているガラスに塗らなければいけないし、乾燥まで待ち拭き取らなければならないと非常に面倒だけども(夏場とかになると洗車の後片付けとしているうちに乾燥する)
面倒だから、回数も少なくしたいので長寿命のものに

洗車でも、洗剤で洗車すると撥水が少しとれる。
あと、ちょっと降っただけでもすぐにワイパーを回せば撥水が劣化していきとれる。
ソフト99は、ワイパーでも。回すだけで劣化した撥水被膜が修復されるとうたっているワイパーはありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。

やはり一度気合い入れてしっかりやらないとダメですよね。
めんどくさがりなので、油膜も撥水加工も、洗車用スポンジぐらいの大きさでガーとやるのがあればなぁと思ってしまいました(>_<)

グリップタイプの物とワイパー試してみます。

お礼日時:2018/06/26 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!