dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟出身、在住の者です。

普段使ってる言葉のなかで、ふと、
これって方言なの?標準語なの?と思うものが
いくつかあります。

皆さんはこういった言葉使いますか?
使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。

 
 ・ずる(動くの意味)  「車がずった」
 ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」
 ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」
 ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」
 ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」
 ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」
 ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」
 

…なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。
でも、一応お聞きしますwww

A 回答 (12件中11~12件)

東京生まれ東京育ちです。


ほとんどが方言だと思いますけど、一部はわかりますし、使うこともあります。
分かるのは「しょう」「よういでない」ですね。
「しょう」は普通に使いますよ。意味も同じですね。
「よういでない」も分かりますし、「容易でない」ということばは使いますけど、話し言葉では「難しい」とか「簡単ではない」と言っちゃうと思います。「容易ではない」だと文章の中でかしこまった感じに聞こえます。
「かもす」は「醸す」という「その場の雰囲気を表現する」という意味では使いますけど、混ぜると言う意味では使いませんね。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
一部わかるものもあるんですね。

よういでないは、難しいとかいう意味だけじゃなく、
大変という意味でも使います。
(むしろこっちの方が多いかも?)

「最近、よういでねぇてねー」
    →「最近、大変でねー」とかwww
めっちゃ方言ですねwww

お礼日時:2013/10/16 14:29

ほとんど方言ですね。



例文で容易でないが他地方でも通じるかもね。

私も新潟の県北の方に住んでいますが

例文で使わない言葉がほとんどです。

しいてあげれば・ずった・かもす・とかはわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよねww

同県内でも地方が違うと、方言も全然違いますよね。
私の周りではどれも普通に使っているので、
時々わからなくなるんですよww

同じ地域の人でも、え?って聞かれることありますからw

お礼日時:2013/10/16 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!