dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用機器:ESPRIMO FH78/LDWY
OS:Windows8.1
セキュリティソフト:ウイルスバスタークラウド

iTune最新版(ver11.1.1)をインストールし起動すると、「iTunesは動作を停止しました。問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」と表示され終了するしかできません。

購入時はwindows8.0、セキュリティソフトはMacafyの無償版でしたが、その時も同様で、セキュリティソフトを交換、Win8.1にアップデートしても同様です。

対策はないでしょうか。困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

オンラインでエラーが出たら、一旦オフライン状態にしてiTunesを起動、その後再度オンラインにすると正常に起動できませんか?


https://discussionsjapan.apple.com/message/10077 …
または強制終了の対処法を試す。
https://discussionsjapan.apple.com/message/10078 …

QuickTimeの 編集「設定」「QuickTIme設定」「詳細」タブ「Direct3Dビデオアクセラレーションを使用」のチェックを外す。
参考URL

参考URL:https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117906

この回答への補足

goold-manさま、早速のご回答ありがとうございました。
その後、Appleフォーラムを検索したところ、以下の方法で自己解決できましたのでお知らせいたします。

c:¥program files (x86)¥common files¥apple¥internet servicesにある QTMovieWin.dll を
c:¥program files(x86)itunes  にコピー

この原因がPCにあるのか、Windowsにあるのか、iTunesにあるのかはわかりませんが、
同様の事象でお困りの方がいらっしゃれば参考になるかと思います。

iTunesが起動するときに、iTune storeを自動で読み込みに行く仕様になっていますが、この段階でエラーが起こるようです。
iTunesが立ち上がっていても、storeにアクセスする段階でエラーが起こる事例も報告されているようです。その場合の対処法(上記)を試したところ解決いたしました。

今年春にWin8ノート(Lifebook)を購入しiTuensを使用した時点では不具合はありませんでしたので、iTunesのバージョンアップ(iOS7対応)かPC側の問題が関係しているのではではないかと推測しています。

補足日時:2013/10/20 10:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

自己解決できました。

お礼日時:2013/10/20 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!