dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回まではデジカメ(カシオのQV-R40)とパソコン(XP)をUSBケーブルで接続すると、ダイアログが表示されて、マイピクチャーに取り込めていました。急にそのダイアログのウィンドウが出なくなりました。マイコンピューターのリムーバルディスクからは画像も見れるし、コピーも出来るので、接続はされているんですよね?つないだときにカメラの動作確認ランプも点いていますし、パソコンの下に旗のようなマーク(ハードウェアの安全な取り外し)も出ています。どうして、ダイアログが出なくなってしまったのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

不親切な書き方ですみませんでした。


・タスクバーの”スタート”を押す。
・ファイル名を指定して実行を選択。
・ファイル名入力ボックスに msconfig と入力してOKをクリック。
・システム構成ユーティリティが起動するので、スタートアップのタブを選択。
・スタートアップ項目の中の realsched のチェックをクリックして、チェックをはずす。
・再起動する。
・システム構成が変更されているので元に戻せの様なダイアログが表示されるが、次からこのメッセージを表示しないにチェックして無視する。
以上です。やってみてください。ところでRealplayer10はインストールされているのでしょうか?そうでなければ別の原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
手順通りにやってみたら、ダイアログウィンドウが出てくるようになりました。これからはスムーズに取り込むことが出来ます。Realplayer10が原因だったんですね!ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/28 22:26

もう解決済みでしょうか。

自分も最近同様の現象になりいろいろ調べたところ、Realplayer10が原因のようです。msconfig のスタートアップでrealschedのチェックをはずしたら直りました。
http://www.kotaete-net.net/bbs00001.aspx
の投稿ID Q200487316を参考にしてください。

参考URL:http://www.kotaete-net.net/bbs00001.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URLの通りやってみましたが、駄目でした。
[msconfig のスタートアップでrealschedのチェックをはずしたら直りました]
もっと詳しく教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2005/01/25 16:25

お使いのOSがXPなら、たぶん参考URL先のことをいっていられるのでしょう。


解決先もありますのでご覧ください。
CDの代わりに新しくできるリムーバルディスクを逆クリックすれば
その中に自動再生の項目があってできると思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=792469
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。手順どおりやってみました。ダイアログは見ることが出来、取り込みもしましたし、「同じ動作で行う」のところにもチェックしたのですが、しかし何回やっても、USB接続時は相変わらず、無反応です。

お礼日時:2004/08/31 20:02

マイドキュメントなどから見ても、デジカメがドライブとして認識されていませんか?


ウィンドウズキー+Eを押して、エクスプローラーを出しても見に行けるはずです。
何やってもだめな場合は、一度再起動してからやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。再起動してみましたが、駄目でした。

お礼日時:2004/08/31 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!