dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windous XP で、ウィルスバスター2005から、
2006に更新したところホームページの書き込みができなくなり、
更新が原因なのかを調べる為に
一時停止した時の現象を見たいのですが、
方法が分かりません…

「アンインストール」と言う操作が、
一時停止の操作の1つなのかどうか…
それすら分からず困っている初心者です。

A 回答 (4件)

No.3の回答者、補足です。



ウイルスバスターを停止させて確認しても根本的解決にはならないので(ウイルスバスターを起動させずにネットに接続するのは危険なので)、ウイルスバスターの設定を変更してみたらどうですか?!
やり方は、

1.タスクバーの「青/白カプセルマーク」を右クリックし、「メイン画面を起動」をクリック

2.「現在の状況」画面内、「総合セキュリティ状況」項目、「各機能の設定状況」、[詳細を見る]をクリック

この「各機能の設定状況」画面で、細かい設定が出来ます。
ここでいろいろ設定を変えて試してみたらいかがでしょうか?!

ただ、設定を変えるとデフォルトに戻すボタンがないので、初期設定を控えておいた方が良いと思います。

もし、初期設定が判らなくなり、おかしくなってしまったら、再インストールして下さい。
    • good
    • 0

他の方が回答されている方法で、ウイルスバスターは一時停止の状態に出来ます。


それでもHPの書き込みが上手く行かなかったら、アンインストールせずにウイルスバスターを完全に読込ませない方法がありますのでお試し下さい。

1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック

2.「名前」欄に[msconfig]と入力してOKをクリック

3.「システム構成ユーティリティ」ダイアログの「全般」タブの「スタートアップのオプションを選択」をクリック

4.「スタートアップ」タブをクリックし[PtCtlCom]のチェックを外し、再起動するとウイルスバスターを完全に読込まなくなります。
(ウイルスバスターを起動する時は、「スタート」→「プログラム」→「ウイルスバスター」でいつでも起動出来ます。)

確認が終了したら、再び1、2まで同じ操作をし「通常スタートアップ」(全てのスタートアッププログラムを読込む設定です。)を押して「OK」をクリックすると元の設定に戻ります。


また、普段必要のないプログラムがあれば、3の設定のままで、4で不要のプログラムのチェックを外すことで、スタートアッププログラムの選択も出来ます。(タスクバーの中から削除出来ます。)
無駄なプログラムの読み込みを無くすと起動も早くなりますよ。
PC起動中に読込んでいないプログラムが必要になったら、「スタート」→「プログラム」で、いつでも任意のプログラムを起動させることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくアドバイスして頂き、有難うございます。
「もしも…」のことから、「任意のプログラム起動」の事まで
不安にならずに操作出来そうです。
操作完了するには、少し時間が必要なので
結果は直ぐに報告できないと思います。

本当に感謝しています。

お礼日時:2006/03/24 00:27

タスクバーにある「薬のカプセル」を右クリックしてください。


出てくるメニューの中の、「終了」を選んでください。
終了するか聞いてくるので、「はい」を選んでください。

注意!
 実験?が終わったら、一時停止を解除するのを忘れずに。
 「スタート→全てのプログラム→ウイルスバスター→プログラムを起動」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に分かりやすく操作手順を教えて頂き
有難うございました。
さらに、再起動の手順まで…
再起動の事まで考えていなかったので
本当に感謝しています。

お礼日時:2006/03/24 00:13

場面の右下のステイタスバー時計の


あるあたりに赤と青のイナズマのような
アイコンはありませんか?
そのアイコンを右クリックすると一番下に
「終了」というのがありますので
そこをクリックすると一旦停止状態
にはなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に分かりやすいアドバイス
本当に 有難うございました

お礼日時:2006/03/24 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!