dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ7 32bitを使っています。
コンテキストメニューに「cmd 」という項目が追加されてしまい、消せません。
HKEY_CLASSES_ROOTの、Directory\Background\shell\cmd"の部分を削除する
という記事を見たのですが、Directoryからすべて削除してもいいのでしょうか。
それとも他に方法がありますか。教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>HKEY_CLASSES_ROOTの、


>Directory\Background\shell\cmd"の部分を削除する
\HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\cmdのはずです。
レジストリエディターを起動したら、左ペインでcmdを選択し、右クリック⇒削除です。
レジストリエディター終了後PCを再起動で結果が反映されるはずです。

なお、Windows7、8ではフォルダーを[Shift]キーを押しながら右クリックで「コマンド ウィンドウをここで開く」が選択出来ますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。すっきりしました。
追記の部分も参考になりました。

お礼日時:2013/10/20 12:00

★よくある質問だと思います


7でたしかめてないけど 同じでしょ

Q&A
以下でどうですか

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8304612.html

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2011 …

http://www.gigafree.net/system/context/shcml.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。URLも役に立ちそうです。

お礼日時:2013/10/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!