dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元の進学校に通う1年生です。航空自衛隊のF-15戦闘機のパイロットに将来はなりたいと思っています。もちろん防衛大学校 理工学専攻 航空宇宙工学科からです。願わくば、そこから宇宙飛行士として宇宙に進みたいと思っています。
しかし、僕は文理選択を文系でだしました。理由は、塾で講師から言われた「その高校の理系は馬鹿ばっかだから君は理系に行くなよ!」といわれた故の決断でした。しかしどうしても、夢を叶えたいので自分で数学IIIをして物理も独学でやろうと思います。でも、文系から理系大学を目指すのは相当の努力が必要だとはわかっています。
塾講師に聞いてもまともに取り合ってもらえないので、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

たぶんあなたが操縦するころにはF-35になっていると思いますが。



防大は理数系のほうが募集人数多いですから、理数系の勉強、過去問を徹底的にやっていくしかないと思います。今からやれば間に合いますよ。

あと、受験方法が少し特殊なので、まず学校のエリアの自衛官募集案内事務所に連絡を取り、防衛大学校受験について問い合わせましょう。担当官がついてくれると思います。事前の学校説明会や、創立記念日の学校公開、航空自衛隊の基地公開‥、受験に先立つ自衛隊の情報なども豊富に教えてもらえます。受験に際しての面接の練習なども開催してます。

現在は学校推薦、普通受験前期、後期と確か3回チャンスがあるはずです。多少毎年変更があるかもしれませんが、そのあたりも詳しく聞けます。またパイロット目標であれば、いったん航空自衛隊航空学校の受験、一般曹の受験から内部幹部候補生受験、航空学生受験‥等々各種方法もありますので、今から情報を集めていってください。一般の受験予備校ではほとんどデータを持っていないので、聞いても情報はないと思います。

防衛省ホームページから各都道府県の募集案内事務所の住所、連絡先を検索できますので調べてみてください。防衛大学校は全国からの受験者が応募する難関ですが、ぜひ頑張って合格し、夢をかなえてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一生懸命勉強して、将来 幹部自衛官 操縦士になり夢を叶えたいと思います。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/22 00:39

勉強はあとからでもできるが体力は大丈夫なの? そっちの適性がなければ


努力しても無駄ですな。ただ、他の回答者の言うように、F-15と言い張る時点で
適性を感じない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございます。ぜひ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/22 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!