
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正解は既に寄せられているのですが、失礼ながら質問者さんになお誤解が残っているように見受けられるので、蛇足ながら回答します。
> 直径、外径、呼び径は、すべて同じ意味になるのでしょうか?
私の思うところでは、『意味が違う』というよりも『使い方が違う』と言った方が適切なように思います。
「呼び径」はいわばネジの分類規格上のカテゴリー名だと思って下さい。
なお「呼び径」という言葉はJISの正式名称ではありますが、実際の現場ではこの言葉自体はまず使われません。
代わりに使われるのは、「M10のボルト」とか「とお(10)ミリのナット」などの言い方です(ANo.2,3のご回答の通りです)。
つまり機械設計時に「部品Aと部品BはM8×30mm(これはネジ長を意味します)のボルトで連結しよう」などと構想したり、「並目M8×30のボルトを100本下さい」などと発注したりするときなどに使うわけです。
ところで「呼び径」は上のように規格上のカテゴリー名にすぎず、実際のネジの寸法は厳密には一本ごとに異なります。
例えばM10のボルト径は、基準は10mmφですが最小9.78mmφまでのバラツキは規格内の合格品となります。
普通の場合は、ボルトナットがキチンとはまって締め付けさえできれば、そのボルト径が厳密には何mmφかということは実際上問題にしません(なりません)。
ただし、場合によっては、ボルト一本ごとの実際の寸法を測る必要が出てくることがあるでしょう。
そんなときには、実際にノギスで一本づつ径を測って、「このボルトの外径(直径)は9.95mmφだ」のように使うわけです。
おわかりいただけたでしょうか?
すいません。はっきりとは理解できませんでしたが、とりあえずメートルねじは、M○○とあれば、○○は外径を表している、ということがわかりました。非常に詳細な情報をありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
すべて意味が異なります。
通常の取引や作業では、呼び径として、オネジの外径を言います。
タップでネジを立てるときの下穴の径をいくつにするか?通し穴のガタツキをどうするかなど厳密な値が必要なときは、厳密にこれらを区別します。
⇒メートル並目・細目ネジ基準寸法表 - 技術情報 - ネジの高山( http://www.nejitaka.co.jp/technology/index01.html )
⇒1章:メートルネジの規格、締付けトルクと推力( http://homepage3.nifty.com/skomo/f27/hp27_1.htm )
ページを見させていただいたのですが、メートルねじの場合、外径と有効径がメインのようですね。とすると、直径や呼び径は、あまり関係なさそうですね。ありがとうございました。大変、参考になりました。
No.3
- 回答日時:
直径も呼び径も言いません。
敢えて言うならM◯◯のピッチが幾らぐらいでしょうか。
一応、ある資料にはM○○とあって、外径○○とあったのですが、そうですか、直径も呼び径も言わないですか。やはり、外径がメインなんですかね? ありがとうございました。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 蛇口アダプター(メネジ直径20mm、オネジ直径22mm)の探し方 2 2023/02/28 20:40
- 建設業・製造業 建設 配管の1インチ、2インチという呼び方は内径を言っているのですか?外径を言っているのですか? 3 2023/02/12 23:56
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
- エアガン・モデルガン アルタモント付属のネジが短くて届かないので2-3㎜長いネジを探しています 2 2022/04/18 14:23
- その他(スポーツ) ボールベアリングを探しています。 1 2023/01/04 17:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DCプラグの径が多少違くても差し込めて通電はできるのか? 7 2022/07/04 07:02
- DIY・エクステリア 電動工具のグラインダーについて教えてください。 外径:100mm 内径:15mm のグラインダーにコ 3 2022/09/14 19:59
- その他(教育・科学・学問) ・モジュール10の歯車の直径ピッチは2.54 ・モジュール20の歯車の直径ピッチは1.27 となる理 3 2022/12/02 13:15
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズをネットで買う 1 2022/04/25 18:24
- DIY・エクステリア ビスについて 1 2022/05/30 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねじ溝が壊れました,良い直し...
-
ネジ山についての質問です
-
丸棒へめねじを切る場合の最小径
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
500wって何度なんですか??
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
タップ穴とキリ穴の違いについて
-
プラ成形品の不良でフラッシュ...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
厚さ0.5mmのステンレスをジグソ...
-
土木工事の積算
-
はじめまして。ホイールの内側(...
-
機械設計で、部品の名称の名付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ねじ溝が壊れました,良い直し...
-
丸棒へめねじを切る場合の最小径
-
口径と内径の違い
-
ネジ切りをやりたいのですが・・・
-
メートルネジの直径、外径、呼...
-
ネジ山についての質問です
-
バックラッシュと潤滑油
-
ノートパソコンのネジ
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
500wって何度なんですか??
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
タップ穴とキリ穴の違いについて
-
製造中止後の部品供給期間
おすすめ情報