
初心者ですがよろしくお願い致します。
堤防でアジ釣りをしていた時にその場に居た方が「ここではチヌも釣れる」とおっしゃっていたので、今度チヌに挑戦してみようと思うのですが、私が持っている初心者本では詳しく書いてないので教えてください。
疑問点としては
(1)本では竿は普通のリール、餌はイソメやエビで釣ると書いてあるが、ネット等で見るとダンゴを作って撒き餌さをしながら餌をダンゴでくるんで投げ入れていました。本ではウキの下にエビをつけると書いてありました。ウキ釣りで餌はダンゴにくるまずエビやイソメでも釣れるのでしょうか
(2)(1)の場合でイソメやエビで釣れるとした場合、撒き餌はどうすればいいのでしょうか?やはりダンゴを作ってポイントの下に投げ入れるものなのでしょうか?
(3)胴付きしかけにエビやイソメではチヌは釣れないでしょうか?
ネットで検索すると筏とかで1メートルくらいの専用竿で釣るものが出てきて、私が思っているものと違ったので教えていただきたく質問しました。
普通の竿で堤防でチヌを釣る場合の釣り方をご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>本では竿は普通のリール、餌はイソメやエビで釣ると書いてあるが
→釣れます。
>ネット等で見るとダンゴを作って撒き餌さをしながら餌をダンゴでくるんで投げ入れていました。
→ダンゴ釣りという釣り方です。堤防で海底が平らなポイントで有効です。えさ取り対策にもなります。
>本ではウキの下にエビをつけると書いてありました。ウキ釣りで餌はダンゴにくるまずエビやイソメでも釣れるのでしょうか
→釣れます。
>イソメやエビで釣れるとした場合、撒き餌はどうすればいいのでしょうか?やはりダンゴを作ってポイントの下に投げ入れるものなのでしょうか?
→ダンゴで撒き餌すると底に沈むので、底すれすれを釣ればいいです。
ウキふかせでタナをいろいろ探るのであれば上からぱらぱら撒き餌した方がいいです
胴付きしかけにエビやイソメではチヌは釣れないでしょうか?
→たまに釣れます
参考まで、チヌは昔から人気ターゲットなので、いろんな地方で、そこにあった釣法が発達しています。えさもそれと一緒に様々な物が使われます。岸壁釣りだけとっても、脈釣り、ウキフカセ釣り、ダンゴ釣り、へちづり、投げ釣りが考えられます。地元でどの釣法が主流か確認してみてください。
チヌは底にいたり、中層にいたり、場合によっては水面から見えるようなところにも居たりします。えさを競って食べるときもあれば、居るのにまったく食わないときもあります。釣れるときはおおざっぱに釣ってもつれますが、岸壁では用心深いチヌが多いので、えさを加えても違和感を感じさせないような繊細な仕掛けが必要になります。ウキふかせ釣りなら、浮くのか沈むのか分からないくらい微妙な浮力にして、ハリスも1~1.5号がふつうです。
一般的には、エビ、オキアミ、へちづりはイ貝・かに、夜釣りはアオイソメ ってところです
というところで、ここで聞くより地元の釣り人か釣具屋さんに聞くのが一番です。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 釣り初心者です。 堤防や岩壁から疑似餌?(ルアー等)をつけて、小さめの青物やアジを狙ってみたいと思っ 4 2022/04/17 08:36
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り アオリイカのヤエン釣りに挑戦しようと考えていますが、竿がなかなか決まりません。 嫁と2人でまったりと 1 2022/04/17 20:34
- 釣り カゴ釣りの竿、おもりについての質問です。 (1)サーフでカゴ釣りやブッコミサビキをしたいので、ホリデ 2 2022/06/03 14:41
- 釣り 海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。 普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシン 2 2023/03/13 05:31
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 海上釣り堀で使う餌について 2 2023/07/27 16:43
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キビレチヌの乗っこみ時期って?
-
ボートから黒鯛を釣る方法はあ...
-
イカの墨は落ちないのか
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
レース編み 糸がよじれない方法...
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
イカのゆで汁 離乳食にOK???
-
70以下は70も入りますか?
-
アイロンタイプのワッペンを縫...
-
タコの足の先端は毒?
-
レース編みをきれいに仕上げる方法
-
いらなくなったオモリの捨て方
-
鳥(ゴイサギ)に池の鯉を盗ら...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
-
自作ギャフの針について
-
ホタルイカは何故太平洋側では...
-
かぎ針モチーフ編みが綺麗にで...
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防波堤からのチヌ釣りについて
-
「ほんだし」をコマセに入れる...
-
クロダイとスズキ 棲み分け・...
-
フグしか釣れないんですが・・・
-
黒鯛釣りをしてるのですが、横...
-
先程漁港内で釣ったチヌの内臓...
-
イカ油の作り方について
-
岡山の冬の堤防釣りでおすすめは
-
京都市内から釣りに行ってる人...
-
釣りを始めて半年です 今はウキ...
-
【釣り】富山県西部でクロダイ...
-
紀州釣り(ダンゴ釣り)って夜...
-
タモ網の使いやすい長さは?
-
フカセ釣り 針のサイズをどうす...
-
シーバスの電気うき釣りについ...
-
キビレチヌの乗っこみ時期って?
-
チヌをばらさない方法
-
カニマンション
-
集魚剤の消費期限
-
コイのぶっ込み釣りで、ダンゴ...
おすすめ情報