dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私:20代後半 派遣社員
相手:2歳上 会社員

こんにちは。何度もこの手の話題は出てるかと思いますが、みなさんのご意見を
聞きたいです。
先日行われた合コンで知り合った男性に、ちょっとしたイベント&ご飯に誘われました。
特に恋愛感情はなかったですが、もしかしたらよい方向に進むかなと思い承諾しました。

そして当日、そのイベントのチケットを彼が2枚、売り場でまとめて購入しました(1枚1000円)。
誘われたし1000円だから払ってもらってもいいかなとも思いましたが、一応1000円を財布から
出したところ、普通に黙って受け取られました。
私は「このくらいいいよ」という返事をどこかで期待していたので、受け取られた瞬間
気持ちが一気に冷めました。
そしてそのあと向こうが予約してくれたレストランにいったのですが支払の時、
彼がカードでまとめて払ってくれました。
私がいくら払えばいい?と聞いたところ、「じゃあ3500円で」といわれました。
おそらく1人あたり4500円位の食事だったと思いますが、100円単位で要求されたことに
またすごくひいてしまいましたが、結局3500円支払ました。
(払いたくないんだったら財布だすなと思われるかもしれませんが、
出さないでいて、奢られて当然の女と思われるのも嫌なので)
私には払う価値がないのかなとも思いましたが、次のお誘いメールは来ています。

私は付き合ってからだったら割り勘でもいいと思うんです。奢られて当然とも思ってないし
金銭的に依存しようとも思ってません。

でも付き合う前、向こうが誘ってきたのに少しくらい甲斐性をみせようとしてくれても
いいんじゃないかと思います。
今まで食事した男性は、トイレに行ってる隙に支払済ましてもらったり、私が払うといっても
いらないよと言ってくれたりほんの少し払わせるだけだったので、ちょっとショックです。

こういう話題になると男女平等が~という方もいるかと思いますが、
男性だって女性にルックスや家事スキルなどを求める方は多いですよね?

長くなりましたが、このくらいでひく私の考えって改めたほうがいいですか?
女性の方、また誘いに応じますか?

A 回答 (30件中1~10件)

No.19です。

お礼ありがとうございました。

>ただ、例えるなら女性から誘われた初デートで、相手の子がスッピンで来たら
たぶん男性はがっかりしますよね?初デートで、しかもそっちが誘ったのにそれかよって。
で、相手の子が「付き合ってからスッピンみせても大丈夫か見極めるためにあえて
スッピンで来た」っていったらなんか腹立ちませんか?
(女性に対してこの例えはおかしいかもしれないですが。。)

あはは、確かに(笑)
ちょっとは気を遣えよと!

なるほどね、男性は女性に綺麗でいて欲しい。
女性は男性に甲斐性があって欲しい。
そういうことなのですね。

まあこれはやはり価値観の違いですよね。
ファンタジーなんですものね。

男性が好きなのはスッピンがホントに綺麗な子か、
スッピン風メイクが上手な子が好きなのであって、
残念なスッピンならむしろ隠せよ!マナーだろ!って思う人もいるみたいだし、
女性も本当の甲斐性がある男性は好きだけど、
実は借金だらけだけど女性にはいいとこみせたくて奢る男性は嫌、とか
それでもいいから奢って欲しいとか色々です。
貧乏だから割り勘にしてって言えばいいのに、という人とかね。
(でも聞いちゃうとたぶん付き合わないんだろうけど)

たとえ虚飾であってもかまわないから、ということだったのですね。

とはいえ初回だけいいところを見せてうまくいったとしても、
結局はそこのところの価値観(金銭感覚やお金を使うことへのポリシー)がずれたままだから、
いずれは破綻してしまう可能性が高いですよね。

まあ早めに分かって良かったんだと思いますよ。

スッピンになりたい女性がずっと化粧をしているのも大変だろうし、
お金を使いたくない男性がずっと奢り続けるのも難しそうですから。

今回は自分の価値感や習慣を変えてでも(またはガラッと変わってしまうほど)払いたい、
という魅力を彼は感じなかったということでしょう。
またあなたも普段なら奢ってくれなくてガッカリするはずなのに、また会いたい、
という魅力を彼に感じることはなかったということです。

合わなかったんですね。
確かに合コンとかでも楽しくなかったら奢らずに割り勘にするって聞きます。
すごく楽しかったら全部出して、普通ならいくらか貰う、つまらなかったら割り勘だったかな。

デートをする前に初回くらいは奢る人かどうかが分かれば早いのですけどね。。。
気を取り直して頑張って下さい!
次はちゃんと全額奢ってくれる男性に出会ますように。
    • good
    • 7

え~?



私は逆に、付き合う前はワリカン、付き合ってからは奢ってくれる 方がいいな。

だって、付き合う前から奢ってくれたら そりゃ金銭的には嬉しいけど、こっちが負い目を感じる。
特に上司部下の関係ではなく、恋愛対象になりそうな相手だったらよけいに。どっちつかずの気持ちでも、ついついキスの一つも応えてあげてしまっちゃったりするかも。

付き合ってからは、こっちだって相手のために操(?いや、愛情とか色々)をささげてるんだから、金銭的にも収入の多い相手に甘えちゃいたい。
付き合ってからもワリカンだったら引くかも。

収入に見合った支出、ワリカンの時も収入を考慮に入れた割合、奢ってもらう時も感謝を表現する ことは前提ですが。

-----------------------
余談ですが、若い人にありがちな考えだと思います。(偉そうにごめんなさい。年の功で許してね)
 私も若いころは、付き合う前でも付き合ってからも、付き合わない相手でも男は女に奢らなきゃいかん派でした。
 ついこの間、最近20歳代後半の後輩は、ワリカンにする男を振ったことがありました。(彼は誠実ないい男なんですよ。彼はちゃんと付き合うことが前提だから 長く付き合う為にワリカンにした、と言っていました。)
 私が、交際前ワリカン→交際後全面依存 の考え方になったのは大人になってからです。

更に、自分がある程度の収入を得られるような立場年齢になったら、日本の男性会社員の薄給な境遇が見えてきましたので、好きなら私が出せるだけのお金を出す。好きでない相手にはお金を出してもらう。好き度と相手の収入を天秤にかけて妥当な線を考えることが出来るようになってきたと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1

質問者様のお気持ちすごくわかります。


お金の問題じゃなくて気持ちの問題ですよね?

私はこれまで基本的に割り勘派でしたが、今彼は全部出してくれるので、それに甘えています。
なぜなら、割り勘男に限って、男を立てないとかみみっちぃ事気にするんですよね。
そりゃそうです、こっちも平等に負担してるのにどこに立てる要素がある??って心の奥底では思っちゃってますよ。。。
だから甘えるところは甘えて、彼を立ててあげよう、って切り替えました。

今彼は何から何まで出してくれて、初めはわたしも財布を出していましたが、最近はもう出してません。
でも必ずありがとう、って伝えています。

ただこれが当たり前化しちゃうと、こっちから誘い辛いんですよね。
なので、私から誘う時は『○○作りすぎちゃったんだけど食べに来ない?』っておうちごはん提案したり、デートの場所にもよるけどお弁当持参したりして、彼に負担かからないようにしています。

これが割り勘だとそんな気遣いできなかったと思います。
割り勘だし、気を使わない。いつも割り勘なのになぜ私がお弁当を??って思ってしまいます。

反感買うかもしれませんが、割り勘反対派の意見です。
    • good
    • 7

No.8です。




割り勘かどうかを事前に確認するのが誘った側なのか誘われた側なのかは、結論も出ないですし置いておくとして、気になったことがいくつか。


3500円、キリがいい数字じゃないですか。2000、2500、3000、3500、4000、・・・。ほら。
500円硬貨が存在しているのだから500円単位なのに、何故あえて「500円単位」ではなく「100円単位」と表現しているんですか?


売れ残り云々や払うだけの価値がどうとかありますが、

「気心知れた相手の分を払うのは躊躇いもないが、知り合って間もない相手の分まで払うのは遠慮したい」

って表現したらどうでしょうか?


結論は変わらずですけどね。
改める必要は無いですよ。価値観の違いってだけの話なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>3500円、キリがいい数字じゃないですか。2000、2500、3000、3500、4000、・・・。ほら。
>500円硬貨が存在しているのだから500円単位なのに、何故あえて「500円単位」ではなく>>「100円単位」と表現しているんですか?

すみません、「500円単位」でかまいません。
どちらにせよ、100円だろうが500円だろうが小銭(硬貨)まで請求って時点で私には
みみっちさを感じます。仮に500円私が持ってなかったらどうするつもり
だったんですかね。
これは個人の考えの差でしょうね。

>「気心知れた相手の分を払うのは躊躇いもないが、知り合って間もない相手の分まで
>払うのは遠慮したい」
>って表現したらどうでしょうか?

この表現でいいと思います。ただ知り合って間もない相手に払うのが嫌なら、
最初っから誘うなよ、って感じです。要は私がケチが嫌いなだけですね。

>改める必要は無いですよ。価値観の違いってだけの話なので。

そうですね。こういう価値観のあった人と付き合うことにします。

というか今回の件とは別として、完璧割り勘主義の人ってそんなに払いたく
ないんだったら誘うとき最初っから主張してくれればいいのに。
そしたらこっちも返事しやすいのになぁ。

お礼日時:2013/10/25 11:26

あのねえ、こんなの答え出とるやん。



1,000円>>>あなた

という数式が彼にはあるんですよ。

なのになぜこんな男に拘泥するんですか?それが理解できんわ。

ここで相談するまでもないこと。時間もったいないですよ。

とっとと次行きましょう。
    • good
    • 3

私は以前こういう質問を見て「奢られて当然と思ってる女醜いわーw」とか


「男女平等なんだからワリカン当然だろ」と思っていましたが、
実際そういう男性に会ってみて、意見が変わりました。
私はあなたの気持ちすごくよくわかります。

おごってくれたり、多めに出してくれる男性には私も申し訳ない気持ちと感謝の気持ちを持って
他の会計で私が出したり、何か他でお礼しようとか思えていたのに
割り勘で細かい小銭を請求されたり、こっちが細かいの持ってないから多めに出したらそのまま受け取ったりする男性に会ってみると「え・・・・・」でした。

「奢ってもらって当然でしょ」と思っている女に奢りたくない男と同じように
「割り勘で当然でしょ」と細かい額を請求されると出す気も失せます。
筋が通ってないと言われても嫌なもんは嫌です。
男女平等とか、自分も半分楽しんだんだからとか、わかるんですがそういう問題じゃないんです。

付き合ってからは割り勘でもいいけど、
せめて付き合う前くらい見栄を張ってほしいです。

毎回うまく説明できなくてもどかしいです。
とにかくお金がもったいないとかそういう問題じゃないってことをわかってほしいですね。
    • good
    • 9

割り勘派だとか、女だって払えとか、たった数千円で文句いうなんてケチくさいだとか、色々意見の分かれるところですが、私は質問者様の意見、すっごくわかります!



お誘いされた初めてのデートで割り勘されたら、ちょっとないなぁって思ってしまいます。
お付き合いしたらもっと細かくなるのかな?とか、考えてしまいますよね。

でも全部まとめて言えることは、「深層心理があなたは彼を好きじゃない」ってことです!

凄く好きな人にはお金払ってでも会いたい!って盲目になってしまうことだってあります。
ようは、彼ってその程度なんですよ、あなたにとって。

合コンからの初デートで既に「あれ?」ってなってしまったらもう挽回はききません。
残念ながら彼とは縁がなかったってだけです。
(私もその彼とは次は会いません。)

たぶんそのデートで彼の魅力をもっと色々と見つけていたら、割り勘なんてすっごく些細なことになってたのだと思いますよー。
    • good
    • 5

20代後半女性です。



男性が見栄を張る、あるいは、甲斐性を見せようとしてくれるというのは、あたなの一方的な価値観であって、その男性の行動も本来は受け入れるべきだと思います。
付き合っていない男性からおごられるのは絶対に嫌という女性もいますし、それはその人の価値観で、その価値観があなたとその男性とで合わなかっただけです。

私も経験がありますが、付き合っている付き合っていないにしろ、おごってくれる人、おごってくれない人、半分払わせる人、いろんな人がいましたよ。
あなたの言う通り、男性側もよく見ているみたいで、1回目のデートでお財布を出してくれる、払ってくれる女の人は好印象ですし、そういう女性に対して2回目からは全部おごってくれる男性もいますし、まだ、何回かデートしてみないと分からないですよ。

まあ、私は男性と同じようにばりばり仕事していたので、同年代の男性よりもお給料もらっていましたが、私たちの世代の男性で女性にデートで全部おごってくれる男性って少ないのではないでしょうか。このご時世・・・・。

それにしても、男性は好きな女性に対しては多少見栄を張るもんなんだけど・・・。

そういった魅力がなかったあなたのせいともいえるのではないでしょうか。
全てあいてのせいにしていたら、どんな男性でも理想の人にはなりませんよ。
    • good
    • 1

個人的には、器が小さかろうが、なんだろうが、質問者さんの行動は「なし」です。


正直「めんどくさい」です。

>誘われたし1000円だから払ってもらってもいいかなとも思いましたが、一応1000円を財布から
>出したところ、普通に黙って受け取られました。
>私は「このくらいいいよ」という返事をどこかで期待していたので
この行動と考えが一致してないところが本当にイライラします。だったら出すなといいたいです。

>私がいくら払えばいい?と聞いたところ、「じゃあ3500円で」といわれました。
これも同じ。払いたくないならそもそも聞くな。といいたい。

いちいち行動と内心をが異なって正解の行動をしないと裏でねちねち・・・・
なんつーか・・・それで男の甲斐性とか言い出すんだから・・・・

ああ、すいません。ホントこういうの駄目なんですよ。なんといわれようが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問への回答になってはいませんが。。

>この行動と考えが一致してないところが本当にイライラします。
だったら出すなといいたいです。

ここまで言うのなら財布ださなくても高慢な女とは思わないでくださいね。
付き合いが長い友達とかでしたらいちいちこんなめんどくさいこと
しませんし。
払う素振りをみせるのはマナーだと思ってます。

お礼日時:2013/10/24 17:47

男性がこういう態度だと、好意を持っている人でも冷めてしまうと思います。



まともな男性なら、自分から誘ったのだから、食事くらいは奢るはずですよ。


私が今の主人と付き合っている時は、 食事だけは奢ってもらって、映画代や美術館等は割り勘にしました。

食事代だけは、男性から奢ってもらっている愛情の証としたかったからです。


昔、全て割り勘にしていた男性がいましたが、3ヶ月頃から、向こうから請求されるようになってドン引きしました。

最低の男だなっと一気に熱が冷めてしまいました。

お金って愛情の証ですよね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A