プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公園で散歩していると、小型犬がよく他の犬に吠えています。
中型犬も他の犬に興奮し、リードを引っ張る場合もありますが、
吠えるのは小型犬ほど多くありません。

小型犬は、なぜ攻撃的なのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちわ



うちはヨークシャーテリアを飼ってるんだけどそんなこと一度もありませんよ。
逆に中型犬や大型犬の方がよく吠えるから吠え返すことはありますが、自分から攻撃的に吠えることはしません。
小型犬が攻撃的とは限らないんですよ。
問題は飼い主の躾なんです。
躾が下手な飼い主だと犬の大きさに関係なくダメ犬になってしまいます。

この回答への補足

補足日時:2013/10/28 12:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

躾けですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/28 17:59

小型犬し猟犬として改良された犬種が多いからでは無いでしょうか?


大型の犬は獲物を深追いするような性格のものは少ないですが
巣穴の奥に頭をつっこんで獲物をとらえてくるタイプの犬種はやはり気性が荒いかも知れません。遠くに走っていってご主人に「わぉーん」と吼えて教えるタイプの大型犬、近くであれこれキャンキャンと知らせる小型犬やはり性質、性格でしょう。
我が家にいたドーベルマンなんかも同じく我が家にいたミニピンなんかと比較するとおっとりした雰囲気を持っていました。どちらも男の子でしたが気性が荒く、人の気配(郵便物等)で吼えて知らせてくれるのはミニピンの方でした。

コンパニオン犬として毛並みや気性のおとなしいものが交配されてきても、まだ実用性を重視して交配された遺伝子の方が強く生き残っているのかもしれませんね。

とはいえ、躾けられた犬は無駄吼えはあまりしません。
小型犬は声も高くじゃれたりする時も甲高い声が出ますから、そんなイメージなのかもしれませんね。相手を威嚇するのに唸るより吼える性格なのかもしれません。
中型、大型は唸り方も低いし、あまり目立ちませんし、吼えて威嚇するより唸って威嚇する気がします。

この回答への補足

ありがとうございます。

小型犬は多頭飼いの方も多いので、すれ違う他の中大型犬にイケイケで吠えますね。
たいてい、中大型犬はその吠え声も右から左に聞き流してますが。

補足日時:2013/10/28 18:05
    • good
    • 0

ほとんどは躾の問題ですね。



犬に限らず小型の動物などは、自分より大きな相手を威嚇する際に自分を大きく見せるために、立ち上がったりオーバーアクションしたり、大きな鳴き声を出したりします。

小型犬もそれに漏れず、やはり鳴き声でアピールします。
なので、小型犬ほど吠え声が大きかったり、高音だったりするのです。

ただ、躾次第で無駄吠えしなくなりますので、その辺りは飼い主の問題です。

この回答への補足

ありがとうございます。

もし、大きい種の動物に攻撃的で良く吠えるとしたら、、
それが犬種としての本能だとしたら、、
躾けで封じ込めていいのだろうか?という疑問も芽生えます。

別質問に続く。。

補足日時:2013/10/28 18:39
    • good
    • 1

犬が吼えるときって何かを訴えたり


警戒したりする時です。

小型件の方がよく吼えているように見えるのは
恐怖の表現なんです。

怖いから吼えて威嚇する。

あまり吼えない小型犬は安心できる状況にあると言えます。

番犬として吼える犬も、日常見慣れない人が近付く事である種の不安を覚えて
警戒する事を飼い主に訴えるために吼えてくれています。

大型犬があまり吼えないのは、恐怖する対象が小型犬と比べて少ないからだと思いますよ。

この回答への補足

参考になりました。ありがとうございます。

補足日時:2013/10/28 18:41
    • good
    • 0

私も、比較的に小型犬によく吠えられますね


なに?別に危害をくわえようとは思ってないのに やれやれ! うっとおしい!
人懐っこい小型犬に会った時は逆に 何で吠えないんだろう?と飼い主を観てしまいますね
吠えませんね?と飼い主にたずねると
内の子はしませんよと言いながら、ジャレている飼い主はヤ~サン見たいな厳つい人とか,結構 粗野にジャレている飼い主とか
逆に、吠える犬の飼い主は、目線を合わせずそそくさと立ち去りますね
前の回答のように小型犬の恐怖心もありますが
飼い主の、気持ちが反映されているんですかね
大型犬の飼い主は、人に危害を加えないようにと常に思ってるだろうし
小型犬の飼い主は、守らなくれはと常に思ってるだろうし
その反映で 人がきた,他の犬がきた、飼い主を守らなくてはと吠えてるような気がしますね
小型犬に守られない飼い主になってもらいたいですね
大丈夫よ何もしないからと思いながら通りすぎるのですが
あと、小型犬,大型犬関係なく番犬する我が家か、番犬しなくてもいい散歩か
区別して躾てもらいたいですね
犬好き,猫好きより〆

この回答への補足

少し、答えが見えてきそうな気がします。

補足日時:2013/10/28 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飼い主の気持ちですか。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/30 06:27

端的に言うと、犬種と躾けの問題です。


いわゆるテリア種と呼ばれる犬種は、室内でネズミを取ることを目的に育種されてきた犬種ですから、攻撃的な性格が期待されてきました。一方、ポインターやセッター、レトリーバのような猟犬や、コリー、シェパードのような猟犬や牧羊犬、チンやシーズーのような愛玩犬は穏やかな性格のものが求められてきました。

 これは犬が、それぞれの育種の目的によって改良を繰り返されてきたためです。我が家のシェルティは牧羊犬由来ですから、とにかく何かの仕事をさせられることが嬉しくてしょうがない犬種ですが、シャイです。

 もちろん、近年はその犬種の目的ではなく外見から犬種を選択する人も多く、攻撃的な性格やシャイすぎる性格は改良されてきています。ネズミ捕りの用がなくなったためにテリア種にその傾向が強いですね。ボーダーコリーは、その特性上牧羊犬としても用途やアジリティなどドッグスポーツ用途で選択されるため本来の性質を持ち続けていますから、運動がさせられないのに買ってしまって失敗もよく聞きます。
 ⇒▶ The world's most intelligent dog - YouTube( )
 な目的ならボーダーを飼うべし(^^)

 そして、犬種の特性以上に重要なのが飼い主の躾けです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 大型犬は、コントロールが出来ないと困るために、きちんとした躾けや訓練をする人が多いのですが、小型犬はその必要性を理解していない飼い主がとっても多いのです。酷いのになると「犬と人に上下の関係は必要ない!!」とまで言い切る人もいます。躾けは隷属を意味すると・・・。
 しかし、人や他の犬、車、転がっていくボールに興奮して突進していく犬を、コマンドひとつで「本能を押しとどめて」呼び戻せることは、とっても大事な事です。私(の父)は、それで愛犬を一才目前で死なせてしまいました。父は、「楽しければそれでいい( http://superpuppy.ca/school/luke.htm )」の人で、私の躾けに批判的でした。

 「かわいければそれでいい」「厳しい躾をしなくてすむ」という考えで小型犬を選択し、飼う人が多いのが現場です。

この回答への補足

ありがとうございます。大変参考になりました。

人間が長~い年月をかけて作った(と言ってもいい)犬の特性。
犬を生活に組み込もうとするなら、その性質も理解したうえで、家庭に迎い入れたいですね。
でも、一般的には、現代の家庭で作業犬の役割も薄くなりつつあります。
本人(犬)は、忠実に任務を遂行しようと思っても、現代社会に合わないギャップも生じるでしょう。
その部分は、飼い主の責任にされます。

近代社会においても、勝手な人間の生活スタイルにストレス無く従える資質の犬を募るのでしょう。
でも、変化激しいから、対応する犬も大変ですね。


個人的には、躾けの出来てない犬。やんちゃな犬。
手を焼かせるだけに、独居老人にとっては癒しと刺激になるかもしれません。

躾けって何でしょうね。
人間の事情に合わせるということなんでしょうね。
でも、犬種は急には完成しません。

そう考えると、環境だけでなく、裕福度、年齢で飼える犬が決ってくるのでしょうか。

補足日時:2013/10/28 19:38
    • good
    • 0

>躾けって何でしょうね。


>人間の事情に合わせるということなんでしょうね。
>でも、犬種は急には完成しません。
 いいえ、家族である犬を愛しているからだと思います。愛するとは「対象の幸せを願う気持ち」だと理解しています。自分の所有欲や対象をコントロールしたいとは違いますよね。--それじゃストーカーの心理と同じになってしまいます。
 犬が幸せになるためには、事故や怪我にも会わず、人の社会の中で誰からも愛され、存分に生きられることだと思います。そのためには、社会の中で生きていく最低限のルールを小さいときから身につけさせておく。・・・犬に限らず人の子も同じです。そのために社会性の動物は小さい時に厳しく教えられることは、後々ストレスとして引き継がれません。犬でしたら数ヶ月、人の子だったら2歳くらいまでと言われている時期ですね。その時期に犬だと親犬や兄弟、ブリーダーなどにこの世界には守らなければならないルールが存在すること、リーダーを信頼することなどを身につけます。いわゆる社会性を身に付ける。あとは、犬なら群のリーダーから「にらまれたり」「叱られたり」するだけで群の一員として暮らせるようになります。人の子だって、それが身に付いていれば、駄目なこと良いことが理解できる人に育つ・・・。大事な時期にそれを身につけることが出来ない・・・「甘やかされ」「子犬だから、赤ん坊だから仕方ない」「大きくなったら分かる」なんていわれて育てられて、自意識を持つようになって急に厳しくされても無理!!!反発したりグレタリ・・
★人の都合で躾けるのじゃないですよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 子育てを親の都合でしてるんじゃない。子供の将来の幸せのために・・。犬も人も変わりません。躾とはそういうものです。

>そう考えると、環境だけでなく、裕福度、年齢で飼える犬が決ってくるのでしょうか。
 ブリーダーのところに行くと、最初に開口一番聞かれるのが「あなたはなぜこの犬種を選んだのですか??」・・・私は最近の2匹のシェルティー、それぞれ違うブリーダーさんですが、これを聞かれました。もちろん、「過去に飼ったことがあること」「訓練がしやすかったこと」「優しい性格であること」「シャイすぎてよく吼える短所があること」などを話して、どのような飼い方をするのかも説明してはじめて子犬を見せてもらえました。もちろん、私もいくつかブリーダーや繁殖業者も訪ねました。こちらから拒否したところもあります。それはいわゆる「パピーミル」だったから・・。もちろんペットショップは眼中にありませんでした。

あなたの質問
>小型犬は、なぜ攻撃的なのでしょうか?
 No.6で回答しましたが、犬種と躾けの問題・・それは行き着くところ「飼い主の問題」じゃないかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

私は結局のところ、牧羊犬は、日本の一般家庭の生活に組み込もうとするのは無理がある気がします。

自分でも気付かないだろうけど、本当は、心の中に草原と仕事がある気がします。

身近に広い場所があったとしても、日本の一般的な街で暮らすためのマナーと躾は、肌に合わないと思うんですね。
なので、制限でしかない。
それが安全を目的とするものであってもです。

それを覚えたとしても、満たされないものが残るんじゃないかなと。
そのシワ寄せというか、ストレス分のガス抜きをどこかでしないといけない気がします。(満足には出来なくても)

なので、躾けには限界があるので、その無理を承知で現代社会の人間との生活に組み込もうとしている自覚を持たないといけないのかなと。

補足日時:2013/10/29 20:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!