重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏がいる友人、結婚した友人に対してです。
年齢も年齢で(20代後半です)結婚への焦りがあるんだと思います。

子どもは元々苦手で欲しいと思ったことがないので、その点は気にならないのですが
酷い時には流産すれば…なんて悪魔のようなことを思う自分がいます。
不幸なことが起こったと知ったら、心の中ではホッとするでしょうし、気に入らない友人や知人には笑ってしまいそうです。
マタニティハイやウエディングハイになっている友人のSNSは不快なのですべて非表示にしています。

人は人、他人の幸せを喜べない人は幸せにはなれない、重々承知しています。

こんな酷いことを思っている自分が悪魔のようだなとも思います。
表には出さないように気をつけていますが、たまに腸が煮えくり返るくらいムカつく時すらあります。

こんなどす黒い感情を消した方、または乗り越えた方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてほしいです。

難しい顔をしている自分から穏やかだった自分に戻りたいです…

A 回答 (10件)

私も数年前まではそんな感じでした。


今思えば仕事もプライベートも充実していなかったと思います。自分にも自信が無くトゲトゲしてました。
そして今だに親友っていないです。そもそも友人と親友を区別できません。
区別すると友人に失礼、逆に自分が区別されてもシラけます。
数年前は質問主さんの様に他人の幸せを素直に喜べない自分がいました。
そこからさらに根性が歪んで、
友人の幸せを『幸せそうだな』とは思わずに、『うわー。大変そうだな。』と思うようになったんですよ。
例えば結婚した友人に対しては『結婚したら相手に合わせたり大変そう。』
と思ったり、毎日楽しそうに夜遊びしているリア充の友人には『無駄な時間とお金の使い方してるな。』とか。
実際に幸せそうな人でも必ず悩みやマイナス面があるのも知り、自分はまだマシかもなんて思う事も。
歪んだ性格ってこういう事ですよね?
でも人の幸を羨ましく見ているより楽です。

因みに私はその後結婚して子供もできてマイホームも購入して順風満帆。
と皆に思われていますがここでは言えない様な不幸もありました。
回答になってないでしょうか。でも質問主さんの感情は普通ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普通の感情だと言って頂けて少しホッとしました。。
外から見るのと中とでは違うこともありますし、何が幸せなのかわかりませんが
既婚者は誰かに選んでもらえて、勝ち組なんだなーと思います。

お礼日時:2013/11/25 10:51

それで良いです。

他の動物はどうか知らないが、人間は心の奥底に妬みやヒガミの気持ちは持っている。他の女への容姿や収入、所有している車に対しての妬み。恋人がいることに対しての妬み。キスやセックス経験がある女への妬み。

私だってアルバイト先に、自分の夫や子供が来たときに、勤務中であるにもかかわらず子供を職場でお客様の目の前で抱っこしたり、レジで他のお客様の目の前で自分の夫と談笑したりするバカ妻パート社員に非常に腹が立ちました。迷惑なんですこっちはね。

いずれにせよ、あなたの感情は正常です。20代前半の女が左手薬指に、これ見よがしに結婚指輪した姿や、男と手をつなぎながら歩く姿見たら憤慨することは私も大いにあります。

しかし、私も痛い思いしたことがあるので身にしみてわかったのですが、日本の法律はこいつらに味方して、嫉妬して行動を起こしてしまった人には敵になってしまうのです。

値段の高い車に乗っている女がムカつくから、その車に傷つけたことがばれたら、器物損壊罪で逮捕されたり、修理費を取られる。男といちゃついていたりセックスしたりする女が憎くて殴ったりけがさせたりしたら、暴行罪ひいては傷害罪になって、警察へ連れていかれて、逮捕されることもある。

妬んだりひがんだりするのは仕方がないし、人間本来の感情です。しかしそれがもとで行動を起こしてしまうと犯罪者になって、こんなバカ女、憎らしい非常識女のせいで人生を棒に振ってしまうので、自重しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/25 10:48

>マタニティハイやウエディングハイになっている友人のSNSは不快なのですべて非表示にしています。



すごく気持ちわかります
誰もがそうだと思いますよ
ただ、本人にあったら祝福の言葉はかけてあげてください
本心は、どう思っていようと貴女の自由です
SNSも非表示のままのほうがよいでしょう

ただ、あなたがその友人のことを憎む気持ちを持つことで損をするのは誰でもなくあなた自身です
なるべく他の楽しいことを考え、その友人のことは頭のなかから追いやりましょう
だいたい20代後半の若さで何を焦っているんですか?
出会いなんてタイミングなので、そのうちよい出会いがありますよ
せっかくの独身なんで合コンや旅行を楽しみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それがもう若いとは言えない年齢で焦ります。28になりました。。
30を超えると価値がなくなるとよく聞きますので…

お礼日時:2013/11/25 10:49

何かそうなるほどの事があったのでしょうか?



もちろん誰でも同じ 大なり小なりですよ。

ただ子供も欲しいと思ってない貴方が流産してしまえば、て言うのは

少し行きすぎな感じがしたので

何か傷つけられるような事があったのかと勘繰りました。

私も子供欲しくない派なので 余計に気になりました。

他の方も言ってますが

気づいているだけ 貴方はまともですから大丈夫な気がします。

何かイライラすることに日々触れてるとか

ストレスを抱えてるとか …

子供を望んでいないなら

まだまだいくらでもチャンスはあるでしょう

何となくですが 自分にも厳しい人ではないのでしょうか

だから 甘そうな人みると腹が立つとか

甘くていいんだ、とか思えるようになったら

自分も楽になりませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

流産してしまえば、と思う相手には
傷つけられた過去があるからだと思います。
(街で出会う妊婦さんにはそう思いませんので…)

いえ、私も甘えて生きてきていると思います…。

お礼日時:2013/10/30 08:59

30代、既婚、女です。



大丈夫。多かれ少なかれ誰だってそんな気持ちありますよ。
特に女は嫉妬する生き物だからね。

>マタニティハイやウエディングハイになっている友人のSNSは不快なのですべて非表示にしています。

だったらSNS自体お止めなさい。
そういうものは自慢大会のようなものです。
不幸自慢するのは病んでる人だけで、大抵は他人からしたら大した事ない出来事でも、他人に公開するなら大袈裟に良く見せようとするものです。
<いいね>がたくさん欲しいからね。

>こんなどす黒い感情を消した方、または乗り越えた方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてほしいです。

こんな感情は歳いけばいくほど増すよ。
貴女がこの先結婚したり出産したりしたとしてもね。

>人は人、他人の幸せを喜べない人は幸せにはなれない、重々承知しています。

幸せになれないとは思わないけど、貴女の幸せを喜んでくれる人も減るかもですね。

みんな隠し方が上手いだけです。
腹の底では何考えててもいいから、言葉や態度だけは穏やかになる練習を始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうですね。
大したことがない出来事ですら幸せそうに見える、
それがSNSという感じですね。

>腹の底では何考えててもいいから、言葉や態度だけは穏やかになる練習を始めましょう。
大事なことですね。ストレスが溜まりそうですが…

お礼日時:2013/10/30 09:02

無いものねだり。


欲望と湧きあがる妬み。
これも人間らしさですよね^^

私は結構訓練して穏やかさを取り戻せました。
というか、穏やかになれるようコントロールできるようになったと言いましょうか。

欲望に任せ、そういう自分の心の動きに気付いて2年以上訓練していますが、それでも完璧ではないし油断すれば妬み心に侵されようとしている自分に気が付きます。

特にSNSのハッピー報告は、確かに本音部分でムカつきが皆無だとは言いきれません!
人として背負っている部分なんでしょうね、妬みとかって。
無意識のまま放っておけば、そんな感情に侵されまくります。

それらの矯正をして穏やかさを取り戻す事は、出来ますが、それなりの努力というか習慣付けしていく意志が必要かと思います。

まずは、自分の心の動きを自ら観察者になるクセをつけてみる。
(あ、今妬み心が湧いてきた。 今、焦りが湧いてきた・・とか)

現実の認めたくない部分を、いかに受け入れ平常にしていくか。
(妬み焦ったところで、今この現状が急転するわけでなし・・)

周囲に関係なく、今自分にある恵まれたもの探し。
例えば究極は、今生きているだけで恵まれている、という感覚なんですが、これはピンとこないかも知れないですね。

簡単に略すと、
自分の心の動きを感じては「無いものねだりをやめて、あるもの探し」

にとりあえず徹してみては? ・・と私は思います。

SNSのハッピー報告者に直に聞いてみたら、楽しそうに書いているだけで実際はそうでもなかったりするよ、とか漏らしてましたよ(苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>現実の認めたくない部分を、いかに受け入れ平常にしていくか。
>(妬み焦ったところで、今この現状が急転するわけでなし・・)
仰るとおりです。
とはいえ、焦るものは焦るし妬んでしまうものは妬んでしまうのですよね(苦笑)

誰でもないものねだりはするものなんだなぁと、実感します。

SNSのハッピー報告は、詳細を知らない人には
ハッピーに見えるものでも、実はそんなことないケースはありますよね。

お礼日時:2013/10/30 09:05

人ばっかり見てないで自分を見つめなおしてみてはどうでしょうか。



周りを見ると幸せも不幸もわんさかあります。
でも大切なのは自分が幸せになること。
最悪不幸にならないことではないでしょうか?

何事も人のプレイばっかり見ていてもいっこうに上達しません。
リアリティーがないからです。
そろそろ貴方の幸せについて面と向かって考える時期がきたのだと思います。
人生設計とか、相手に求める条件、自分の能力、年齢などなど今もっている武器を見つめて幸せに照準を合わせるときです。
今20台後半なんですよね?30代後半になっても幸せを掴めれば勝ち組です。
そんな視点から言うとまだ10年あります。

貴方の周りの人はそんな事をリアルに考えるから幸せを掴んだときに喜びが込み上げハイになるのです。
貴方はまだリアルに考えれていないから焦るばかりで妬んでしまうのです。

急がば回れではないですが、解決策はやはり貴方の幸せは何なのかを突き止めそれに向かって邁進する事です。

きっと5年後の貴方は今の貴方を脱皮して幸せに包まれて笑顔で暮らせていますよ。
私は貴方とは他人ですが、一生懸命貴方の幸せを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

自分が幸せになる気がしないのですよね。なぜか。
皆が手に入れているものを私は手に入れられない。
その焦りなんだと思います。

お礼日時:2013/10/30 09:08

質問者様の感情はごく普通ですし自己分析がキチンとできているので問題ないです。


つまりご結婚も妊娠も特に興味は無いが、(興味が無い自分がそれでよいかどうか)確信が持てないから不安になるのだと思います。
つまり皆が海沿いの道を行くが自分は山側を選択して後で後悔しないかどうか? ということだと思います。
食わず嫌いであることの不安(食べたらおいしいかも知れないのに)だと思います。
情報が少ないからだと思います。
既婚者と仲良くなり家庭を訪問したり複数の種類の男性と付き合って経験値を上げれば自分の判断に自信が持てると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

なかなか結婚した友人の家に遊びにいくのも気が引けますし
複数の男性とお付き合いできるほど、魅力もないので(苦笑)

難しいですね・・・。

お礼日時:2013/10/30 09:09

こういう質問をされる方の多くはお気持ちの綺麗な方だと思います。


本当に妬み深い人達は自分の弱い心を認めることはありません。

何かに妬みを覚える時には、その対象になるものに対して側面しか見ていないという現実があります。

本当は色々と良いことだけでなくて苦労もあることを全面的に幸福な状態だと勘違いしてしまうと人のそれを羨ましく思うのが人情だと思います。

でも、彼氏でも異性でも関わり合ってみると今まで知らなかった吃驚するようなことが実は凄く、あるのです。苦労の全くない関わり合いというものは本当は全く、ありません。でも、そういう面は皆、なるべく見せないようにして皆が過ごしますので、まだその世界を知らないところにいると、良いところばかり感じて嫉妬してしまうのだと思います。

そして、今のご自分の立場も不幸に思えて来ますがこれも勘違いです。

今、おひとりで過ごされているということはとにもかくにも大きな自由な生活を手にされているということなのですが、その気楽さを評価することが出来ないのは両方の勘違いに縛られてしまうからだと思います。

彼氏が出来ても結婚しても、相手が異性であってもそこから人間関係が生まれて来ます。この人間関係というのは考えているよりも複雑なもので、後に(関わらなければこのような辛い思いはせずに済んだだろう)と
人生で一度も思わなかったという人はいないと思います。どんなに幸せに見える結婚でも本当のことは
本人にしか分らないものだと思います。

今の時代、二十代後半というのはとてもとても若いと思えます。貴女は悪魔ではなくて潔癖な心の若い女性
なのです。貴女の良さを理解してくれる人との出会いがあるまでは今の自由を楽しんで、そして辛い心情を抱え込まないで頂きたいと心より思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

心に染みました。。。。

お礼日時:2013/10/30 09:11

こんにちは。



随分と思い悩んで自分を変えたいと決意されているようですね。

まずは、自分自身を認めてあげることからではないでしょうか?

悪感情という物は人間誰しも持っているものです。

悪感情があるから良い感情が良いと感じられる。
(勝負事に敗者がいるから勝者が居るの考え方です)

悪い感情が起こるのも含めて、全てそのままで良いんです。

変更すべきは、悪感情から即座に抜けれる自分の思考ルートを作ってあげる事だと思いますよ。


一種の自己暗示ですが、毎朝洗顔時に鏡に向かって笑顔の練習をしてみてください。
その時に、「私は穏やかで優しい」 と自分に何度か言い聞かせながら(心の中で思うだけでもOKです)
鏡に映ったご自身に笑顔を向けてあげてください。
1ヶ月程でなんらかの効果は出てくると思いますよ。

(半年以上続けた方が現在とても良い経過を出してくれて今も続けてくれています。)



さて 別ルートの話しですが、悪感情が起きた時にどうするか?
「私は穏やかで美しい」と自分に言い聞かせて心を落ち着けて
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル してみてください。
それでも消えないなら 酷い事を思っているなんて 嘘! と打ち消してみてください。

気持ちが切り替わって、穏やかなご自身に戻れると思います。


頑張って乗り越えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

自分を認める=開き直りのような感覚がして。。。

お礼日時:2013/10/30 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!