
独身・契約社員の28歳の女です。
まわりがどんどん結婚していくなか、私は彼氏もおらず、
結婚の予定ももちろん今はありません。
一生独身!と決めた訳ではないのですが、最近将来が不安になってきました。
同じく独身の友だち(27歳)が個人年金を始めたと聞きました。
気になって調べていたのですが、やはりよくわからず。。
契約社員で年収も160万程度。(厚生年金には入っています)
実家暮らしなので不自由に思ったことはないのですが、
無駄にお金を使うくらいならこういった個人年金に加入した方がいいのかなと。
両親に相談したところ、「ただでさえ低月給なのにそんなの払うなら貯金しなさい!」
と言われてしまいました。
同じように30歳前後で結婚の予定がいまのところない女性は、
個人年金はどうされていますでしょうか。
加入されている方はどの会社のどのような内容でしょうか。
教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生命保険専門のFPです。
結論から言えば、お勧めしません。
やめた方が良い。
理由
お金には、出ていく順番があります。
まだ、28歳ということは、これから何がおきるかわかりません。
結婚するかもしれないし、
未婚で子供を授かるかもしれない。
そのたびに、お金がいるのです。
老後のためにお金を貯めるのは良いですが、
それは、十分な収入や貯蓄があって、
何が起きても、個人年金は余分なお金……
という人ならば良いですが、そうではないならば、
普通に貯蓄することをお勧めします。
例えば、車のローンで金利を払いながら、
片方では、個人年金でお金を貯めるのは、
穴の開いたバケツに水を溜めようとするのと同じ。
無駄ですよ。
ローンの金利より高率の個人年金は、存在しません。
ご回答ありがとうございます!
たしかに、これからなにが起きるかわからないですね。。
ただでさえ収入が少ないのに。
出会いも求めて行きたいですし!!笑
口座を作って、毎月決まった金額を貯蓄していくようにしていこうと思います!
No.3
- 回答日時:
貯金するべきですね。
見合いでも何でもして出会いを作って専業主婦になってください。ご回答ありがとうございます!
そうですね。たしかに、まだ飲み会を開いてくれる友だちもいるので出会いを探そうと思います!
探しながら上手に貯金していきます!!
No.2
- 回答日時:
> ・・・・個人年金に加入した方がいいのかなと。
● 現在、厚生年金なので、会社の福利厚生制度の財形(財形住宅・財形年金など)が有りませんか?
財形のひとつの「財形年金」は検討してみて下さい。
https://www.google.co.jp/#q=%E8%B2%A1%E5%BD%A2%E …
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1319.htm
会社の福利厚生制度の財形は、会社が金融機関(たいてい、労金が多い)と提携して、給料から天引きで、会社が利子などを補助などをします。
限度額は、たしか元利の合計が550万円?までです。
将来、年金として貰う場合は、税金はいっさいかかりません。
目的外で、預金を下ろすと、たしか、利率は下がるし、利子に税金がかかります。
(最近、私の記憶が薄れて、財形についての記述が違っていることもあります)
● 個人年金保険料税制適格特約を検討しましょう。
普通の個人年金に、所得税控除が出来る特約を付けるのです。
所得税控除が出来る特約は、普通の生命保険の控除とは別枠で、控除が可能となります。
http://www.if-nenkinhoken.com/koujyo.html
控除が別枠で増える → 所得税が減額する → 市町村民税が減額する (→ 自営業者なら国民健康保険料が減額する)
ご回答ありがとうございます!
「福利厚生制度の財形」初めて聞きました。
本当にそういったことに無知でお恥ずかしいです。
今後のために上司に聞いてみます!
まずは貼っていただいたURLを参考に自分で内容を確認してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信金経営者年金について
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
父親が、中卒の土木作業員です...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金不払いがダメなわけ(易し...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
年金生活者のカードについて
-
毎月 皆様の年金受給額は幾らで...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
報酬比例部分?基礎年金合算?
-
年金ってほんとにもらえるの?...
-
老後に向けて
-
年金
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
サラリーマンの奥さんの年金と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信金経営者年金について
-
個人年金保険料税制適格特約の...
-
日本生命などの個人年金につい...
-
個人年金を始めようと思います...
-
個人年金に加入しようと思いま...
-
年金について
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
障害者年金2級を受給している...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
課税年金収入額とは
-
公務員だった夫の遺族年金につ...
おすすめ情報