
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パワーを、ということでしたら現在のやり方では効果どころかマイナスでしかないと断言します。
まず、とにかく「練習」=「からだをいじめること」という考え方から改めるべきです。
もっともそれはhirobou238さんだけではなく、朝練と午後連に筋トレをしている部全体に言える事かもしれません。たとえば数学の勉強をするとき、一日三回「九九を30回だ!」なんてことは絶対にしないでしょう。必要なトレーニングしかしないはずです。スポーツも同じです。
こんな説教臭いお話ばかりだと申し訳ないから具体的なお話もさせてください。
「パワー」という言葉をそのまま受け取らせていただければ、おそらく短距離、ジャンプ、投てき系の種目でしょうか。それらに必要なトレーニングは種目によってさらに細分類が必要ですけれども共通しているのは瞬発力・爆発力、ようするに「パワー」ですが、自重筋トレではまったく向上できません。プライオメトリクスなどの神経系トレーニングというものが必要になります。投てき系なら筋肉量を増やし体重を増やす必要もあります。投てき系以外でも筋力が低ければ筋肉量を増やして体重をある程度増やさなければなりません。
それにはマシンやバーベルを使った高負荷のトレーニングが必要です。石井某教授は自重トレーニング30回とか50回でも太くできるなどと最近おっしゃっていますがそれは無理と断言します。で実際太くなったとしても目に見えて太くなるまでには時間がかかるうえ回数をこなすことによる関節等への負担(野球選手の肩と同じですね)と遅筋繊維のオーバー使用によるパワー発揮に必要な速筋の低下など犠牲が多いのでおすすめしません。
結論としてまとめると、パワー強化には適当な自重筋トレではなく計画的なプライオメトリクスやウエイトトレーニングが必要、ということです。長くなりましたがご参考になれば幸いです。
参考URL
筋トレ初心者→http://www.cudan.ws/kinyo/hajimete/index.html
パワートレーニング→http://www.cudan.ws/kinyo/spq/index.html
No.1
- 回答日時:
筋トレの詳細が記されていないのでなんともいえませんが・・
ご存知かもしれませんが筋肉トレーニングの大原則となるのは「超回復」といわれるトレーニング方法です。
インターネットで検索すれば詳しいことは出てきますが、要は「1日置きに筋トレしたほうが毎日やるより効率が良い」ということです。
質問者様の筋トレの量がどれくらいなのかは推し量りかねますが1日3回の筋トレを毎日やるのは効率的ではないような気がします。
ですので自主練として筋トレするなら1日おきに一気に筋肉に負担をかけるようなトレーニングが良いかと思われます。
はじめのうちは筋肉痛などで支障はでるかもしれませんがそれも慣れてきます。
参考になったら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレーニングウエアとジャージ...
-
筋トレ時の呼吸法
-
日本猿と人間、どっちが強い?
-
握力計なしで握力を測る方法は...
-
握力って手の大きさゲーですよ...
-
体育関係に詳しい人に質問です...
-
高校生体型についてです。最近...
-
割り箸一善を片手で割ったら、...
-
シックスパッドみたいなのがド...
-
握力って何もしなくても上がるの?
-
15キロでダンベルカールしてい...
-
どのくらいの握力があれば両手...
-
リンボーダンスが上手い人はそ...
-
153cm45kgの高校生です。上半身...
-
アーノルド・シュワルツェネッ...
-
胡桃(くるみ)を手の平で擦り...
-
B'zの稲葉さんて筋肉落ちて痩せ...
-
筋トレYouTuberのなーすけって...
-
これは面白いと思う返しと言えば?
-
10円玉をねじ曲げる握力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トレーニングウエアとジャージ...
-
片手15kgのダンベルでどこまで...
-
中1男子です!腕立て伏せ顎つけ...
-
腹筋が4つにしか割れないなんて...
-
足腰を鍛える方法
-
近々、木造住宅3階建に引っ越す...
-
トレーニングで身体能力を高め...
-
確実に足が速くなる家でのトレ...
-
上腕二頭筋を太くしたいです な...
-
トレーナーが「右に走れ」とか...
-
腕の血管を浮き出す方法
-
僕は陸上部に所属していて今腰...
-
パワートレーニング こんにちは...
-
ベンチプレスについて質問です ...
-
筋トレ時の呼吸法
-
この背中作るためには何のトレ...
-
山本キッドさんや新庄剛志さん...
-
YouTubeで初心者が自宅で出来る...
-
ステロイド
-
フィジークのような体ではなく...
おすすめ情報