
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足読みました。
あくまでも、新郎新婦との関係を表す事が目的ですので、そこまで詳しくする必要はないのではないかと個人的には思います。
事務長くらいは事務長と書いてもいいと思いますが、その他は事務職員でいいと思います。
No.3
- 回答日時:
この度は、おめでとうございます。
以前、結婚式場に勤務していました。
公立学校に関係がある式場で、成立カップルの半数ほどが公立学校の教員でしたので、学校関係の方の席次表も多く目にしてきました。
私が式場に勤務していたころは、学校関係の方の場合
『○○学校 教諭』
という記載の方も多かったです。
新郎新婦との間柄を入れずに、職名のみを入れていました。
学校関係の場合、全員に職名(教諭や講師、教頭、校長など)がありますから、先輩後輩などを使わなくとも、まぁ同じ役割は果たしますし、年齢幅の違和感も何とかなりますからね。
そういった場合、質問者様の場合、
『○○学校 用務員』や 『○○学校 事務員』 でしょうかね。
地域がらなんかもあるかもしれませんし、参考程度にしていただき、最近結婚した先生などがいたら参考にどうしたか聞いてみるのもいいかもしれませんね。
厳密には学校採用ではないから…とかはあまり考えなくてもいいと思います。
参考まで…。
この回答への補足
とても詳しい回答、ありがとうございます!
ちなみに、事務の方で「主査」や用務員の方で「主任」などの職名が着いている場合は、「○○学校 事務主査」のようにそちらも記載したほうがいいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1年以内に結婚式を執り行ったものです。私も質問者様と同様に現在一緒に働いている方々と
以前一緒に働いていた方々が混在していました。
さて、席次表の肩書ですが
現在一緒に働いている方は「同僚」
以前一緒に働いていた方々は「元同僚」
としました。
(それぞれの頭に「新郎」や「新婦」が付きますので
実際の記載は「新郎同僚」や「新婦元同僚」です。)
私の場合、身内に「様」をつけるかどうか、でも迷ったのですが
招待客と同様の取り扱いだったのと
プランナーさんの「『丁寧にされた』といって怒るお客様はいない」との
言葉に励まされて、全員に「様」をつけました。
以上、こちらも参考にしていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 仕事のことで悩んでいます。ただいま、求職中です。正社員のフルタイム勤務を希望です。でも今週4で1日6 4 2022/05/12 17:59
- 労働相談 11月から県内の小学校にて臨時的任用採用の職員として働く事が内定している者です。 10月まで副業(自 1 2022/10/06 02:23
- 求人情報・採用情報 交際相手に合わした働き方についてです。 私は兵庫県住み、彼女は秋田県住みです。 彼女が兵庫県に来るこ 1 2023/06/20 11:54
- 会社・職場 法人の正規職員にて事務で採用されました。書類として戸籍抄本が必要とのことで、また保証人の勤務先も県内 4 2023/03/14 14:58
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文課題に関して質問です。 1 2022/10/22 09:38
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 正社員 雇用についての質問です。 雇用されている側の例えばの話です。 社員Aは週一回、固定日給3万円+歩合で 6 2023/02/27 13:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亡くなった父の席次表について
-
会議の席図ソフト
-
立食パーティーでの席次は?
-
結婚式の席次表
-
披露宴席次表について
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
創価学会の結婚式
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
引き出物をカタログにする予定...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
結婚後、配偶者を連れて挨拶に...
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報