
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ルーターは中にCPUが入っててLINAXが動いている、簡易パソコンと同じなのだから
貴方のPCが、複数処理をしているときに絶対フリーズしない事がない 理屈がないように
ルーターもデータ転送が複雑化すればソフトウエアーがこけてしまうし
電気にしても、貴方のうちが、全く綺麗な正弦波しか出さないような、研究施設の特殊電源ではないように
電圧不足や、断だってある。本の一瞬の断線でも、フリーズは起こってしまう。
電源ランプとか、そういう簡易な物ではありません。
停電以外だと、雷による家庭内電源の瞬間断線 レンジとドライヤーなど瞬間的に大容量の電気を使ったことによる
電圧不足、排気不足や埃などが溜まって熱暴走
稼動ソフトのバグ 内部・外部からのアタック 数え上げたら20でも30でもいくらでもかけるよ。
こんなもんはサーバールームのような低温且つ防塵で、特殊電源装置を使って絶対的な正弦波の電源供給しかしない施設にでも入れなきゃ一般家庭なんかでは必ず発生することだから
回答ありがとうございました
>一般家庭なんかでは必ず発生することだから
・通常の利用形態では、再起動は避けられないんですね
・参考になりましたー
No.3
- 回答日時:
先ほどQNo.8339332の回答をしたものです。
先ほどの回答では、ルーター内部が何かおかしな状態になった場合、
無理に動作を続けず自己再起動するって書きましたが、
そういうケースもあるし、この質問のように自分で電源を入れ直して
やらないといけないケースもあります。
何度も発生するようであれば、回線とルーターの相性が悪いか、
ルーターがどこか故障しかけているのだと思います。
とりあえずルーターのファームウェアを最新にすると症状が改善するかもしれません。
それでも発生が収まらないようなら、二千円くらいの出費になりますが、
試しに別のルーターに交換してみた方がよいかもしれません。
(有線ルーター価格)
http://kakaku.com/pc/router/itemlist.aspx?pdf_so …
回答ありがとうございます。
確認してみたところ、ファームウェアは既に最新でした。
また、リンク提示ありがとうございます。
今、有線ルーターって、こんなに安いんですね。
ちょっとびっくりしました。
しばらく様子見て、購入も検討したいと思いますー
No.2
- 回答日時:
ひとつは、ファームウェアのバージョンアップ
これは、Windowsアップデートで、再起動が必要な場合と、同じものと考えていいと思います
BBRルーターに詳しくないので、一般的な話しとして、コンフィグレーションの変更時
これは、ルーティング情報など設定ファイルですが、書き込んで直ぐ反映されるタイプとや方法と、一旦起動時に読み込むファイルで、設定保存し、再起動によって、設定を反映する方法とタイプがあります。
もうひとつ、WAN側、通信キャリア側とのセッションが切れてしまった場合は、レアなケースとして、セッション管理をルータが一体型で、行っている場合にあります
それから、プロバイダとのセッションも、同じことが言えますが、おそらくそれは、LAN側から、ルータ設定画面等にアクセスして、ソフト的に再接続出来るはずですが、面倒なら再起動となります
また、これもまれですが、現在運用メモリに読み込まれているコンフィグレーション情報、ダイナミックルーティング情報など等が、端末や他の影響でおかしくなってしまったときは、再起動して、きれいな状態に戻してあげます
また、機械ものですから、環境により、ハングアップや熱暴走することもあるので、そういっときも、再起動してあげます
回答ありがとうございます
>ファームウェアのバージョンアップ
・久しぶりにルータ設定画面へ入ってみました
・知らない項目がたくさんあるので、これから勉強していきたいと思いますー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
携帯紛失 警察対応
-
LINEのメッセージ通知
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
ハードディスクの電源は切って...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
ノートPCの電源を入れた瞬間連...
-
USBハブ(セルフパワー)を挿し...
-
電源を入れてから10秒後くらい...
-
起動が徐々に遅くなりました。
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
コンピュータ起動時にぴぴぴと...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
パソコンの電源が点いたり消え...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
画面に赤い線が!
-
部屋からなる異音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
LINEのメッセージ通知
-
ハードディスクの電源は切って...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
Dell Inspiron 530が起動しない
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
外付けHDDの電源を切っても大丈...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
電源を入れてから10秒後くらい...
おすすめ情報