

拝見いただきありがとうございます。
現在Javaの勉強をしているところなのですが、Tomcatを導入したく思いインストールをして設定を行いました。
解説サイトを参考に一通り済ませたのでhttp://localhost:8080/へ接続。
問題なく成功しましたのでEclipseから起動させました。
しかしそこでエラーが発生してコンソール欄に非常に長いエラーコードが・・・
重大: Failed to initialize end point associated with ProtocolHandler ["http-bio-8080"]
といったコードが先頭付近に出ております。
私なりに調べてみたのですが、ポートの競合が怪しいとの事でコマンドプロンプトからnetstatで確認してみたところ、Javaw.exeというファイルがそのポートを使っているみたいでした。
仕方がないのでTomcat側のポートを18080へ変更して再度実行しても同じようなエラーで起動せず。
重大: Failed to initialize end point associated with ProtocolHandler ["http-bio-18080"]
もう一度netstatで確認してみると、今度はポート18080をJavaw.exeが使用しているみたいです・・・
タスクマネージャーからJavaw.exeを停止、再度EclipseからTomcatを起動させようとするとこのJavaw.exeも起動されます。
このJavaw.exeというファイルはEclipse、若しくはTomcat関連のものなのでしょうか?
問題はポートの競合ではないのでしょうか。
設定を何度も見直したり、Tomcatの再インストール等も行いましたが解決せず・・・
皆さんの知恵をお貸しいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- フリーソフト TJA-Player3 Develop Rewhite 2 2023/05/04 21:24
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタンドアロンJavaプログラム(...
-
「ファイルが見つかりません D...
-
The requested resource is no...
-
アプレットからサーバ側のプロ...
-
servletを起動させるURLについて
-
【Java】Eclipseで作成したTomc...
-
Eclipse開発時workディレクトリ...
-
Tomcatプロジェクトの.properti...
-
ポート番号1099が使われてしま...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
EclipseでのJDBCドライバについて
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
「シンボルを見つけられません...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
JDK1.3のエラー表示について
-
MACでJavaアプリを動かすには?
-
javaを自分のコンピュータでや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ファイルが見つかりません D...
-
The requested resource is no...
-
Tomcatプロジェクトの.properti...
-
Tomcatは起動しますが初期index...
-
スタンドアロンJavaプログラム(...
-
javaサーブレットから別サーバ...
-
tomcatをサービスで登録すると...
-
tomcat起動時にservletを実行
-
EclipseからTomcatを起動した際...
-
Eclipse + JBOSS でのデバッグ
-
リモートからTomcatにアクセス...
-
GRAPHS32.OCX
-
Tomcatでwarファイルの展開に失...
-
Tomcatに-Dオプションを読込ま...
-
javaが起動しない
-
jspで無限ループ
-
apache+tomcatの起動手順
-
Tomcatが起動しません。調べて...
-
tomcatをプロジェクト毎に起動...
-
Tomcatがサービス起動しない
おすすめ情報