
ブラウザ閲覧中に、一瞬ネットに繋がらなくなりました
アレ? と思っていたら、「ケーブルが接続されてません」とのポップアップが…
ところが、2秒ぐらいしたら、すぐにネット閲覧できるようになりました
ただ、ちょっと気になったので、念のためIPアドレスを確認したら、変更されていました
■質問
・IPアドレス変更要件は、(PCやルータ)電源を入れ直すか、コマンドで何か打つ、だと思っていたのですが、普通にブラウザ閲覧しているだけでも変更されることはあるのでしょうか?
・今回のケースでは、回線障害が起こって、ルータ電源を入れ直したのと同じことが起こったということでしょうか?
・通常ブラウザ閲覧しているだけでは、IPアドレスは変わらないという認識で合っているでしょうか?
■環境
・自宅で光ファイバー接続
・有線ルーター(BBR-4HG)にPC2台
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>普通にブラウザ閲覧しているだけでも変更されることはあるのでしょうか?
インターネット回線は常時接続でも瞬断は起こり得ます。
現在の回線サービスがフレッツ系ですとルーターがダウンしなくても短時間の回線断が起こることもあります。
その時、自動的に再接続されるとWAN側のIPアドレスが変わります。
>通常ブラウザ閲覧しているだけでは、IPアドレスは変わらないという認識で合っているでしょうか?
前項の状況が無ければWAN側のIPアドレスは変更されません。
但し、回線サービスでは一時的な断線状態が起こらないと云う保証はありません。
LAN側についてはルーターの仕様で決まりますがDHCPで自動割り付けしている場合でも長期に休止しなければ同じIPアドレスが付与されます。
これはLAN側のIPアドレスは個数に於いて余裕が有るので同じIPアドレスを付与できる運用形態になっています。
WAN側はプロバイダーが保有するグ少ないローバルIPアドレスを使いまわすため余裕があまりないので瞬断でもIPアドレスは先着順となり同じアドレスが取れないことになります。
回答ありがとうございました。
>WAN側はプロバイダーが保有するグ少ないローバルIPアドレスを使いまわすため余裕があまりないので瞬断でもIPアドレスは先着順となり同じアドレスが取れないことになります
・瞬断でも同じアドレスは取得できないんですね
・大変参考になりましたー
No.2
- 回答日時:
あなたが確認したIPアドレスって、WAN側IPですか?LAN側IPですか?
(WAN側IPならルーターにログインして確認します。
LAN側IPならパソコン上でipconfigコマンド等で確認します。)
まぁ、いずれにしても「ケーブルが接続されてません」のポップアップ
が出て2秒くらいですぐ使えるようになったということは、
ルーターが何らかの原因で再起動したか、LANケーブルが一時的に
抜けかけたのだろうと思います。
以下、質問回答です。
> ・IPアドレス変更要件は、(PCやルータ)電源を入れ直すか、コマンドで何か打つ、だと思っていたのですが、普通にブラウザ閲覧しているだけでも変更されることはあるのでしょうか?
何らかの障害を伴わない限り、普通にブラウザ閲覧しているだけではIPアドレスは変更されません。
> ・今回のケースでは、回線障害が起こって、ルータ電源を入れ直したのと同じことが起こったということでしょうか?
はい。実際にルーターの再起動が発生した可能性が高いと思います。
なぜルーターが再起動したかはわかりませんが、家庭用ルーターでは、まぁよくあることです。
ルーター内部が何かおかしな状態になった場合、無理に動作を続けず自己再起動して
自動回復した方が一般ユーザには使いやすいのです。
そういうケースも含めて考えると、ユーザとしては普通にブラウザ閲覧しているだけなのに
(突然ルーターが再起動して)IPアドレスが変わることはあるとも言えます。
回答ありがとうございました。
>実際にルーターの再起動が発生した可能性が高いと思います。
>なぜルーターが再起動したかはわかりませんが、家庭用ルーターでは、まぁよくあることです。
>ルーター内部が何かおかしな状態になった場合、無理に動作を続けず自己再起動して
>自動回復した方が一般ユーザには使いやすいのです
・基本的にネットワークは絶対に切れないものだと思い込んでいたのですが、家庭用レベルではこれぐらい正常な状態なんですね
・大変参考になりましたー
No.1
- 回答日時:
なぜIPアドレスがそのとき変更されたのかは実際分かりませんが、何かの通信障害でも起こったのではないでしょうか。
インターネットを利用していてデータが行き来しているときには基本的に(何かの障害でもない限り)IPアドレスは変わりませんが、単純にルーターの電源が入っているとかブラウザを開いているというだけでは、DHCPのリース期間が過ぎればIPアドレスは変更されてしまうようです。
ただ、DHCPでは通常リース期間が過ぎても、基本的には同じIPアドレスを割り当てるようになってると思われるのですが(家庭だとルーターから同じPCに同じIPアドレスが割り当てられますよね)、ただ、プロバイダの場合、そういう設定にすると固定IPアドレスのサービスが成り立たないということになるので、変更してるのではないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット速度 1 2022/12/31 10:47
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
「AKASO EK7000 4K WIFI スポー...
-
レオネットでのnasne ps4の接続...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Windows98のパソコンに光回線の...
-
1つのIPアドレスで複数のパ...
-
eo-net 複数台のPCでインターネ...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
「メディアは接続されていません」
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
特定のHPで403エラー
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報