dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフワゴンGLⅰ(97年式、98年登録)に乗っています。今年の10月7年目の車検です。4万キロ走行。

これまでトラブルなく順調に乗っていて、外車は維持費がかかるっていうけど、そんなことないじゃん!と思っていたのですが、ここへきて、エンジン音が高いなと思ってDUOに持ち込んだら、冷却水のポンプと、配管、点火プラグ等の交換をしておいたほうがいい、と勧められ、10万近い修理代でした。

今度の車検でも、ベルト(タイミングベルトかな?)の交換をしておいたほうがいい、次の9年目の車検までには、今までとは比較にならないくらいの、修理代がかかってくると言われびびっています。

今後、修理が続いて(10万単位の修理)、たとえば部品交換が一段落したら、またしばらくそれほど修理費がかからないという状態になるというものでしょうか。それとも、今後コンスタントに年間2,30万の修理費がかかってくるものでしょうか。

というのも、買った当初と違って、家計的にそれほど余裕がなく、今なら査定価格もつく年式ですし、ここらで維持費の安い国産に変えたほうがいいか悩んでいます。

もちろん、その車ごとに故障するタイミングが異なることもわかっております。もっと長い間、高額な修理なしですごせるかもしれません。
とても愛着のある車です。走りには何の不満もありません。
あと、10年普通に乗れるものでしょうか。
あと、10年乗るとしたら、例えば、もう一台買えるくらいのメンテ代がかかってくるものでしょうか。

主人は、もう国産に傾いていて、GW前後の納車まで視野に入れて検討に入ってしまいました。

どんなお話でも結構ですので、なにかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

92年式ゴルフ3GLiに、11年間乗っていました。

確かに日本車では考えられない
故障も何度かありましたが、11年間で30万円くらいでしょうか。
毎年20~30万円ということはないと思います。

査定がつくといっても、たぶん小額でしょうし、損得でいえば新車のほうが損でしょう。
(軽四の最廉価版とかなら別ですが)
自分の場合は、通勤で4WDが必要になったので買い換えましたが、
愛着でいえば買い替えないほうがよかったかもと後悔しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に11年間で30万円という金額で、とても参考になりました。7年目の車検から9年目の車検までに30万くらいなら、予想の範囲内というか・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 23:44

輸入車というのは


国産車と違い
こまめに整備をして
長く乗る という考え方の元に
作られていますので
 今後も そこそこの値段の整備が
待っています。
 特にディーラー整備(この場合DUO)
であれば 予防的にいろいろ換えて行く
でしょうから お金はかかると思って
間違いないです
 この先近いうちに ブレーキ関係の
整備が待っているはずです
(総額10万コース)
 壊れて交換ではなく 定期交換です。
 もちろんしなくても乗れるでしょうが
もし不都合がそこに起こった場合
その際の修理費が跳ね上がりますし
安全のためにも望ましいものではありません。

 あなたのような状況であれば
ゴルフにこだわりもなさそうですし
なによりご主人が買い替えの検討に入って
おられるようですので
そのまま買い替えでいいんじゃないでしょうか。



 

この回答への補足

いろいろ検討して、今の車に乗れるところまで乗り続けることになりました。そのつもりだったのに、メンテ代のことで、ディーラーさんの話を聞いて、かなりびびって、短絡的に買い替えに走ってしまいそうでした。
いつも主人が洗車担当ですが、今日はいつもに増して、ぴっかぴかに磨き上げていました。

補足日時:2004/04/18 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、長く乗るつもりでゴルフにしました。ブレーキ周りもDUOで聞いていました。だいたい次はこれで、その次はこれ、と心積もりができるといいのですが。年間10~20万くらいのメンテ代なら、覚悟の上ですが、今の車が外車初めてで、今後の費用がまったく未知数なので、不安です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!