
グラボ初心者です。
富士通pc D582/F(WIN7)で、グラボをオプションで選択(RADEONHD7570)すると3画面表示可能とカタログにかいてありました。グラボ選択時のディスプレインターフェイスは、DVIx1, RGBx1, displayportx1とあります。この場合。オンボードの出力を、DVI, RGBから、グラボの出力をdisplayportから取るということでしょうか?
その場合、下記の疑問が湧きました。
1.オンボードとグラボの同時出力は可能ということでしょうか?
2.グラボの出力は、displayport 1ケしかないのでしょうか?
3.RADEONHD7570と異なるメーカー保証外のボード買ってきて挿しても、動作するのでしょうか?
4.4画面表示させるには、どういう構成にすればよいでしょうか。
すいませんがご教授お願いいたします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>標準構成ではPCIスロットしかついて来ないということは、後付けでPCI-Express対応のグラボを購入しても取り付けできないということでしょうか?
その通りです。前回答の製品ガイドのP.56に記載がありますが、グラボを取り付けるときには「拡張カード取付金具」に取り付ける形となります。
標準構成とグラボ搭載モデルでは、この拡張カード取付金具に搭載されているスロットが違うのです。
標準構成ではPCIx2ですが、グラボ搭載モデルはこのスロットがPCIx1、PCI-Expressx1となります。
本体側(マザーボード側)はPCI-Express対応なのですが、この金具が対応していないためPCI-Expressカードが搭載できません。
>標準構成を選ぶと、永遠にPCI-Express対応グラボはさせない)ということでしょうか・・
上記の「拡張カード取付金具」でPCi-Expressスロットが搭載されているものを何かしらの手段(オークション等)で入手できれば不可能ではありません。
ただ、ざくっと検索したところPCI-Express搭載の取付金具(ライザーカードと言います)はオークション等で出品はなさそうでしたし、富士通から当該部品を別途購入することは不可能です。
ということで、4画面化したいのであれば本体コネクタx2+USBx2しか方法がないでしょう。
USBの画面が遅いかどうか、ですが、どのような目的で使用されるかによりますね。
WordやExcelを使用するような事務目的であれば全く問題はありません。
ゲームやYoutube等の動画再生は厳しいでしょう。
という訳で、高速表示で4画面化が必要なのであれば、PCを買い換えるのがいちばん早道と思われまず。
ある意味本末転倒ですが・・・
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
下記説明書をご参照ください。
ESPRIMO D582/F 製品ガイド
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …
この60ページに「グラフィックカードを搭載している場合、パソコン本体のディスプレイコネクタは使用できません」との記載があります。
すなわち、他の回答者様の回答にもありますが、グラフィックカードを搭載した場合は、搭載したカードからのみの出力となり、本体側の出力は使用できません。
すなわち、オプションのHD7570が3画面出力のモデルである、ということですね。
また、現状グラフィックカードが搭載されていないモデルの場合、上記説明書の16ページにも記載がありますが、PCIスロットしか搭載されていません。
PCI-Expressスロットが搭載されていないため、事実上1つのビデオカードで4画面は不可能です。
4画面化のためには、PCI接続のビデオカードを購入するのではなく、USB接続のビデオカードを追加します。
一例 IOデータ USB-RGB2
製品情報 http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb2/
本体のD-SubとDVIで2画面を表示させ、上記を2つ購入してUSBに接続し、2+2で4画面にするのが一番手っ取り早いでしょう。
(というよりも、昨年発売のモデルで拡張スロットが未だにPCIだけ、というのがある意味驚きですが・・・)
以上、ご参考まで。
この回答への補足
>また、現状グラフィックカードが搭載されていないモデルの場>合、上記説明書の16ページにも記載がありますが、PCIスロッ>トしか搭載されていません。
標準構成ではPCIスロットしかついて来ないということは、後付けでPCI-Express対応のグラボを購入しても取り付けできないということでしょうか? マザーボード仕様がカスタムメイドと標準で変わる(カスタムではPCI-Express対応グラボがさせるが、標準構成を選ぶと、永遠にPCI-Express対応グラボはさせない)ということでしょうか・・すみませんが教えていただけると幸いです
回答ありがとうございます。 製品ガイドに書いてあったんですね。すみません。
USBは動作が遅いと聞いたことがありますが、どうなんでしょう。
グラボをつけると本体の出力が無効になる・・・というのはかなり無駄な気がしますが、WIN7だからでしょうか。XPでは普通にできてたんですが・・・
No.2
- 回答日時:
RADEONHD7570で検索すると分かりますが、出力ポートが3つあり、こちらを使うのだとおもわれます。
通常ではオンボードのビデオ出力とグラボの出力が同時に出来ることはありません。
また、カスタムメイドではグラボを差す"PCI Express×16"×1と空きPCI×1となっていますが、カスタムメイドではない場合空きPCIが2スロットと記載されています。
この場合、PCI対応のグラボを入手しなければならないので、現実的ではありません。
1.多分無理です。グラボ側に3出力がある。
2.グラボ側に3出力がある。
3.動作保証は無い。そもそもカスタムメイド注文して、グラボを差し替えるのでかなり無駄。
4.メーカーPCでは、あまりお勧めしない。グラボで4~6画面対応のものもあるので、そうした形で探した方が良い。
参考URL:http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/ …
回答ありがとうございます。やはり、オンボードとグラボの同時出力は無理なのですね。3画面出力はグラボだけで3画面ということで理解しました。メーカーPCなら、標準構成で購入し、4画面対応のグラボを探してきたほうが良いということですかね。
No.1
- 回答日時:
>1.オンボードとグラボの同時出力は可能ということでしょうか?
機種により異なります。一部機種は、どちらか一方しか出力が出来ない場合もあります
どちらも出力出来る場合もあります
>2.グラボの出力は、displayport 1ケしかないのでしょうか?
DisplayPortは1個しかないなら、1個しかありません
でも、DVIなどにも対応しているものが多いと思いますが・・・
すべてのメーカーの製品を確認している訳ではありません
>3.RADEONHD7570と異なるメーカー保証外のボード買ってきて挿しても、動作するのでしょうか?
富士通って、そもそも、グラフィックチップを作っていないですよ。
intelやAMD(ATI)やnvidiaのようなメーカーのチップを使うのだから、異なるメーカーの製品となります。あと、グラボを製造していない
富士通が動作確認を行っていないものは、自己責任となりますが、理論的には動作します。
どうもありがとうございます。 グラボ選択で3画面出力可ということは、この場合は、オンボードとグラボの同時出力は可能と判断して良いということですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
-
6
自作パソコンが動かない!
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
8
プリンター突然の故障
プリンタ・スキャナー
-
9
ノートパソコンのバッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
10
古い電源を使う方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
lenovo G570 というノートパソコンが・・
ノートパソコン
-
12
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
13
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
HDMI端子がないパソコンとテレビを繋ぎたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
同じグラフックボードの2枚挿しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
16
パソコンの液晶画面に縦線が入って気になります
中古パソコン
-
17
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
18
パソコン名をどうしていますか?
中古パソコン
-
19
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
20
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッツノート メモリー増設
-
鍵を閉じ込めました!
-
カップルで来ているお客の打た...
-
6号機ジャグラーってかなりキツ...
-
パチンコ店でのマイクパフォー...
-
付き合って半年! 27歳の彼氏が...
-
自作pcについて
-
HP ProDesk 400 G3 SFF にグラ...
-
付き合って約半年の彼氏が週に2...
-
今日もスロットで6万円も負けま...
-
今日ジャグラー初めて打ったの...
-
パチンコ屋でバイトすることに...
-
一緒に居るのにスロットに行く...
-
パチンコスロット 菌について ...
-
誰が為の5号機規制?
-
スロットでめちゃくちゃ負けま...
-
パチンコでアルバイトしている...
-
変な質問ですが、体痛くなりま...
-
スロット コードギアス3の白7の...
-
PCカードのイジェクトボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについて
-
レッツノート メモリー増設
-
今日ジャグラー初めて打ったの...
-
今日もスロットで6万円も負けま...
-
カップルで来ているお客の打た...
-
20円スロットで10万円分勝つに...
-
付き合って半年! 27歳の彼氏が...
-
まどかマギカのスロットで紫色...
-
6号機ジャグラーってかなりキツ...
-
スロット新台について
-
スロットのジャグラーで5000円...
-
パチンコ店でのマイクパフォー...
-
鍵を閉じ込めました!
-
HP ProDesk 400 G3 SFF にグラ...
-
ノートPCのSDスロットからSDカ...
-
(?_?) パソコンの【メモリ空き...
-
M.2 SSDを購入しようと思ってい...
-
SDスロットにminiSDを誤挿入、...
-
スロット コードギアス3の白7の...
-
北斗の拳のスロットで『俺は天...
おすすめ情報