アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 「造血幹細胞から臓器などが作れる」といった報告をみました。今まで臓器を作ると言えばES細胞だとばかり思っていて、造血幹細胞といえば、血液系の幹細胞のイメージが強くいまいちピントきません。
 もし、このことを知っておられる方がいらっしゃればお聞きしたいのですが....。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現在では、神経系や造血系幹細胞の相互転換や未分化細胞への脱分化が現実に起こりうることが明らかとなっていますので、それを利用したものだと思うのですが。



今、ちょっと手元に資料がないので、明確な参考文献等を挙げることはできませんが、再生医学について取り扱っている資料であれば載っていると思います。
例えば、「蛋白質・核酸・酵素 vol.45 No.13(2000)」や「細胞工学 vol.19 No.3 2000」などの雑誌で再生医療についての特集を組んでいますので、そちらをご参考にしてはいかがと思います。
    • good
    • 0

MiJunです。


追加情報です。

マウスの例ですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「マウス幹細胞発生の模式図」
文章よりも分かりやすいでしょうか・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.rinshoken.or.jp/org/TB/
    • good
    • 0

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「ヒト胚性幹細胞を中心としたヒト胚研究に関する
基本的考え方」
この中で「2.ヒト胚性幹細胞の樹立」に概略が説明されていますが、
ES・EG(胚性幹細胞)(⇒造血幹細胞)⇒血液
ではないでしょうか?

http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/bio_ES …
(ES細胞)
http://www.jba.or.jp/q-and-a/ex/non_flame/q46.html
(クローン技術の応用について)
===========================================
造血幹細胞への分化を誘導すれば、造血幹細胞の移植への応用の他、造血幹細胞から赤血球、白血球、血小板を生成し
===========================================
造血幹細胞への分化誘導因子は何であるか分かりませんが、その誘導因子を作用させれば「造血幹細胞」になあるということであると思います。

ご参考まで。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kagaku/rinri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 MiJunさんありがとうございました!!とても助かりました。いまから教えていただいたURLと文献を調べてみようと思います。私もES細胞→造血幹細胞→血液ではないのかと考えていたのですがなかなかいい文献にたどり着けませんでした。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/06/01 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!