アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳9ヶ月の娘がいるのですが、かなりパパっ子で
少し寂しく、複雑な気持ちです。長文です。

二人でいる時は、私にベッタリなのですが
三人でいると抱っこをせがむのはほとんど主人ばかりです。
かと言って、私の抱っこを嫌がったりはしませんが
娘に抱っこをせがまれたのは数えるほどしかありません。

私とお風呂も喜んで入るし、寝かし付けも嫌がらないので
嫌われてはいないと思うのですが、朝主人と離れるとわかると
服を掴んで号泣します。
私の時は「ばいば~い」と笑顔で送り出してくれます…。

共働きで、日中は同居してるお義母さんに娘を預けているので
お義母さんにもとても懐いていて、それは当たり前だと思うので
何も思わないのですが、同じ共働きという条件なのにとてもパパっ子で
心が狭いかもしれませんが、産んだのは私なのにな…と寂しい気持ちです。
専業主婦のママより、普段いないパパにすごく懐くというのはよく聞く話ですが…。

もちろん、娘と主人の仲の良さそうなところを見るのは嬉しいのですが
私って娘にとって何なんだろう…と最近悩むことが多いです。

きっかけと言うには大袈裟かもしれませんが、現在妊娠7ヶ月で
4~5ヶ月の時、吐きつわりが酷く会社から帰っても
ほぼ寝たきりの状態で、まともに娘の相手もできずにいました。
ちょうど同じ時期に実父が亡くなり、私だけ先に1人で帰省し、丸二日、娘と離ればなれになったのですがそこからパパっ子になったような気がします。
主人がお風呂やトイレに立つだけで狂ったように泣くので
皆ビックリしていました。

来年の里帰り出産では事情があり、娘は連れて行けないので
主人に預けて行きますが、私の存在は「いなくてもいい人」に認定されそうな気がします。

同じようにパパっ子を持つママさんいらっしゃいますか??
娘の事は大好きですが、このモヤモヤした気持ちのやり場がどこにもありません…。

A 回答 (4件)

子どもはずっとママっこだったりぱぱっ子だったりするわけでは有りません。



時期によってどちらかに傾く時期は必ずあります。もうそろそろ2歳のお子さんですよね。
ということは主さんというは親の立場はどうしても躾けなどの関係で口うるさく言ってしまうことが有ると思いますがご主人はその反面お子さんに甘くありませんか?

そうなるとこどもは怒られない方に逃げていくので仕方が無いことです。
でも女の子ですと小学校中学年あたりになると父親という存在よりも母親の存在が大きくなります。それ以降はほとんど母親よりに。

やはり大きくなればなるほど母親にしか相談できない事って多くなりますよね。

今はパパっこの時代でも1.2年すれば今度はママっこの時期が必ず来ますよ。
子どもなんてそんな物ですから。
    • good
    • 2

 父親です。

娘がパパッ子です。定番の「パパと結婚する!」が有りましたよ。そんなことより、他の男の子と結婚しなさいな。

 保育所への送り迎え、行事参加なども私が主にしていたのもありますね。

 でも、母親を無視していることは無かったですね。

 娘も中学生ですが、時々背中に座っていると乗っかりますが。重い。
    • good
    • 1

私はパパの立場ですが、うちも上の女の子はそうですね。


基本的に父親は甘くなりがちなのでそうなんでしょう。
妻がやはりスレ主さまと同じように感じると思ったので、私はしょっちゅう妻に「いつまで嫌われないかなあ、あと3年位かなあ。今のうちに遊ばないと」とか、これが期間限定であることを匂わせています。
イヤイヤ期もこれからありますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

娘さんは小さい頃はパパっこですね、だいたい。


同性ということもあり勝手や心理がわかるため大体母親は娘に対し厳しいと言われています。
手先が男の子より早く発達することもあり、あれもこれもと欲張って習わせたりしつけたりしがちです。
ほとんどの場合無意識らしいですけどね。

けど経験上小学生高学年から基本的に娘さんは父親を嫌いになります。
これは子どもが産める体に近づくとDNA事故を防ぐためDNAが似た男性を嗅覚で感知し嫌悪感を抱くようになるからだと言われています。

見てるとグレてでもない限り中学生くらいからはだいたい母親と一緒にいるようですね。
話す内容も悩みも女性同士でしか通じないものが多いから、かもしれません。

ちなみに小学生低学年くらいが私は「口ごたえ期」と呼んでる反抗期のようなものが一番でるので、着ていく服なんかでよくケンカしたって話を聞きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!