dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。電気科に所属する学生です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/
こちらの商品を組み立てて
画像の上側の入力に原付用のバッテリー 
下側の出力にモータをつけて3Vで駆動させようと考えているのですが
モータが駆動しません。

トランスが必要と説明書に書いているのですが、初心者なものでよくわかりません。
そのままバッテリーをつなぐだけでは無理なのでしょうか?

「秋月電子大容量出力可変安定化電源キットの」の質問画像

A 回答 (10件)

一般的なチェック項目を順に調べるしかないでしょう。



・部品は正しい規格のものがついているか。 抵抗のカラーコードの読み間違えなどないか。
・ダイオード、電解コンなど極性のあるものは、向きを間違えていないか。
・はんだ付け忘れ、不良(きちんとくっついていない)はないか。
以上が問題なければ、
・各部品とアースの間の電圧を測って、回路図から想定される電圧になっているか?
また、まれに
・添付された回路図に間違いがある。プリントパターンに間違いがある。
ということもあります。

なお、電源回路はタフなので、各部電圧のチェックはテスター程度でもかまいませんが、マイコン回路のようなデリケートなものはテスターでなく電子電圧計(入力インピーダンスが高いもの)を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。一つの素子がしっかりとはんだ付けできていませんでした。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2013/11/21 22:32

他の皆さんが心配されているように基板の裏側の処理の仕方が決めてのひとつのようです。



基板の裏側の写真も補足で添付して頂けるとかなり状況が判断できると思います。 (半田付けされていますよね?)
    • good
    • 0

>トランスが必要と説明書に書いているのですが、初心者なものでよくわかりません。



説明書は読みましょう

トランスやブリッジダイオードはACから電源をとる場合、必要なものです。
バッテリーから取るのだったら、大きいコンデンサすら不要です。

この辺は、もはや中学校の技術レベルです。

出力が3Vなら、RVはジャンパー線のみでOKです。
不要な部品は取り付けないのが一番。

出力が出ないのは、回路の組み間違いが可能性大ですが、そもそも半田付けしてあります?
    • good
    • 0

No.5 さん



>トランスの巻き線の穴ではなくて、トランスを固定するための穴に突っ込んであるように見えるけど????

私も最初そう思いましたが、
リンク先キットの基板シルクを見るとそこはダイオードブリッジの+とー端子なのでこれはOKです。

ダイオードブリッジ2種(SIP のと 四角型のと)どちらも使えるパターンになってます。
2種のシルクが重なってトランスのように見えるので思いっきり誤解しますが。
    • good
    • 0

>出力電圧はテスターで確かめましたがでていませんでした。



VRを0Ωにしたとしても…1Vちょっとは出ているはずなんですけどね。
ハンダ付けにミスがあったりとかしませんか?
整流用ダイオードが逆向きについている…とか?
電解コンデンサの極性間違っているとか?
…写真見る限り、真ん中の電解コンデンサは不明ですが他は大丈夫そうですね。

基板裏側のリード線(半田付けした後余った部品の足)がそのままになっているようにも見えますね。
#3で指摘されてますけど。
ショートしたりする危険性がありますからこういうのはちゃんと処理しましょう。
電気科なら学校でも習っていると思いますけど。

バッテリーの接続で極性が間違っている…ということはありませんか?
添付の写真の通りだと黒のリード線にバッテリーの+端子を、青のリード線にバッテリーの-端子を接続することになりますが。
# 慣例として…+端子に接続するリード線は赤、-端子に接続するリード線は黒にするべきじゃないですかねぇ……。
# あと…リード線細い気がしますが、容量的に大丈夫なんですかね?

トランスではなくブリッジダイオード…ですね。>#5
回路的にはどちらも電源の入力に繋がるようですから大丈夫かと。
# LM338T使用安定化電源キット.pdf で確認。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2013/11/21 22:33

そもそも、バッテリーから来た線が、トランスの巻き線の穴ではなくて、トランスを固定するための穴に突っ込んであるように見えるけど???

    • good
    • 0

ところで、赤丸部分のジャンパーを見ると、「1」が選択され、半固定抵抗のみになっているが何故だ?



RVの抵抗が何故回路に含まれていないの?
説明書では、RVとVRが直列に入っているが、VRは「0」か「最大」のどっちだ?

もう一度、自分の作ったものを、回路図とよく見比べましょう。
なんだか、矛盾が一杯あるような気がする。
「秋月電子大容量出力可変安定化電源キットの」の回答画像4
    • good
    • 0

ちょっと待って!



あなたが添付した写真、なぜリード線が処理されていないんだ?
なんか、すごい、凡ミスをしていないか?
    • good
    • 0

単純に電源不足でしょう。



説明書やHPにも書いてあるが、使用電圧+3v以上の入力が必要です。
原付のバッテリーなら6vですから、出力は2.5v付近が限界です。
12vバッテリーなら9v位までは出せそうですが、正しく充電されていないと、能力は出ませんよ。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
12Vのバッテリーを用いていて、テスターで計測すると12Vでていました。
充電は大丈夫と思います・・・

補足日時:2013/11/15 22:59
    • good
    • 0

どのようなモーターを使っているのですか?



出力電圧はちゃんと出ていますか?

この回答への補足

解答ありがとうございます。
モータはプラズマダッシュモータ
http://www.tamiya.com/japan/products/product_inf …
を用いています
出力電圧はテスターで確かめましたがでていませんでした。

補足日時:2013/11/15 19:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2013/11/21 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!