dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベースクリッパ回路において動作の部分の()が何を書けば良いか分かりません…教えてください

最初のとこに大きいか小さいだと思います

「ベースクリッパ回路において動作の部分の(」の質問画像

A 回答 (1件)

ダイオードが ON または OFF になる条件と、そのときに「出力電圧がどうなるか」を書けばよいだけです。


ダイオードの動作が分かっていますか?

一番上であれば

入力電圧 V よりも E が(小さい)とき、ダイオードが ON になり、出力電圧は(入力電圧と同じ値)となる。

入力電圧 V よりも E が(大きい)とき、ダイオードが OFF になり、出力電圧は(一定)となる。

あとは直流バイアス E の方向と、抵抗での電圧降下を考えれば判断できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!