アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が心の中で考えていることが本音なのかわかりません。

いままでは表向きと心の中で全く別の意見をもっていたり、一致していることが当たり前でした。
それで嫌な上司に接待じみたことを作り笑いで行ったり、好きな人物が喜んでくれそうなことを行ってみたりと、
嫌な相手でも喜んでくれることや、自分も相手もよろこべるようなことを素直にできました。

本音と建前をしっかりわけて、その場その場の状況を読んで行動できたのです。

ですが最近、自分の心の内で思っていることが本音なのか建前なのか分からなくなってしまいました。
心の中に間逆の2つの意見が必ず存在します。

仕事の場面などではやるべきことは分かりきっているのであまり問題がないのですが、
プライベートで自分のしたいことがわからなくなりました。

心の中でしたいという気持ちとしたくないという気持ちが混在し、本当に自分は何がしたいのかわからなくなっています。
したいとおもう気持ちのほうに従うと、終わってからしたくないという気持ちが自分を責め、
逆にしたくないという気持ちに従うと、やればよかったと後悔してしまい、何をしてもたのしくありません。

自分はダンスや音楽鑑賞、ダーツやドライブなど、好きな趣味がありますが、これらのどれをとってもしたいのかしたくないのか分からなくなりました。
今までは楽しめたはずなのに、今ではしてもしなくてもパッとしないのです。

このような状態から脱却したいのですがどうすればよいでしょうか。
回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

やって楽しくないなら、単純に今まで好きだった趣味が好きじゃなくなったんじゃないですか。



何をしたいかわからないのは、今現在、やりたいと強く思うほど興味を持てるものがないからでしょうし、本音と建前がわからなくなったとか、無駄に難しく考えることもないのでは?

それに、心の中ってもともとそんなに単純じゃないし、すべてのことについて本音はこうで、建前でこうとか、はっきりしているわけじゃないですよね。ひとつのことについて、したいような、したくないような、ああでもないし、こうでもないし・・なんて、ごちゃごちゃすることぐらいあって当たり前です。

で、今の自分に自信が持てないんなら、プライベートであっても、楽しいか楽しくないかなんて基準ではなく、自分が正しいと思うことをするとか、今できる中でベストなことをしようとか、意識を高く持つようにしたらいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

したいと思う気持ちと、したくないと思う気持ちのどちらかに従ったということは、そのときどちらか一方の気持ちが強かったということです。

後の評価は問題ではありません。
    • good
    • 0

最初から矛盾してるよね。



作り笑いみたいなことをして、イヤな相手でも喜べることを
素直にできました・・・ってなに?

作ってんの?

素なの?

それとも、建前ばっかで相手におべっか使うことこそがあなたの素なのか?

よくわかんないや。

あなたの趣味は別に好きではないんじゃないか?

だって、好きなら迷わないだろ。

あなたの本音は、本音を隠すことだと思う。
    • good
    • 0

知らず知らずのうちに


人疲れし過ぎている
何かにつけて無理し過ぎている
自問自答し過ぎている

もしかすると
平日・休日問わず、スケジュールが空いていると
落ち着かない性質ですか。

もう少し
「良い加減」という人生運転のハンドルの遊びが必要なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

本音は、自分自身の為に 良かれと思うことで


建前は、他人に対して良かれと思うことだと思うのですが
自分に対して、本音と建前は使えません。
どちらも本音で、ただ欲張りなだけではないでしょうか!
中国の故事に
かつて 秦の昭襄王は、斉の宰相の孟嘗君に函谷関で敗れ
「可東の三城を与えれば軍を停止してくれようか?」と公子他に問うたところ
「可東の三城を与えて講和しても、与えず講和しなくても王は、後悔なさいます」
何故なら軍は引き揚げるつもりであったのに三城を与えてしまったと悔い
三城を与えなかったばかりに函谷関は破られ感陽さえ危うくなったと悔いる
いずれにしても昭襄王は、後悔します。
そこで昭襄王は、「いずれも悔いるのであれば、わしは三城を失って悔いることにしよう」
終わったこと事態は良しと思われるべきで、欲しいものは一つ一つ積み重ねてはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!