プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母から隔週ぐらいの頻度で夕飯に呼ばれるのですが、たくさん食べなきゃいけないのと気を遣うので苦手です。

私たち夫婦は結婚7年、子供はいません。
義母はうちから車で45分程度の場所で一人暮らしをしています。義母の近くに義姉一家が住んでいてよく行き来しているそうです。

義母は料理が好きで、いつもたくさん手料理を振舞ってくれます。小鉢や汁物も合わせると10品ぐらい、さらに手作りのデザートもあります。どれも美味しいのですが、食べきれません。

夫も私も細身で少食なので、たくさん作らなくていいと言ったのですが「残してもいいよ。お母さんが作りたいんだから」と言われます。残ったら持ち帰らせてくれるのですが、やはり目の前でたくさん残すのは申し訳ないので頑張って食べます。辛いです。

もうひとつ、気を遣うのは会話の面です。
夫がどういうわけか実家ではほとんど喋りません。お義母さんが何か聞いても「ああ?」「うん」「いや・・・」ともごもご小声で言うだけです。10代の男の子みたいな反応です。家で私と二人の時はよく喋るのに、何で?と聞いたら「姉が二人いたし。昔から実家ではあんな感じだよ」と言っていました。

なので、必然的に私と義母の二人の会話となりますが、子供がいないため共通の話題がありません。義母がパート先の話や知り合いの話をしているのを私が聞いているだけです。話が途切れると「私も何か話さなきゃ」と焦ります。夫に話を向けてみても上記のような反応で話になりません。

お客さん扱いなので後片付けなどもしなくていいと言ってくれます。2時間半ぐらい滞在して食べて帰るだけです。お土産も持たせてくれます。ありがたいと思っています。

なのに、なのに、夫が電話の受話器を手で押さえながら「お母さんが週末ご飯食べに来いって。どうする?」と言いに来ると一瞬、「はあ。行かなきゃいけないよね・・・」と思ってしまいます。
5回に1回ぐらいは体調不良を理由に断ってしまいます。そうすると作ったものをタッパーに詰めて電車とバスを乗り継いで持ってきてくれます。ありがたいことです。でもやっぱり「はあ。そう来ましたか・・・」とため息をついてしまう自分がいます。

嫁がちゃんとしたものを息子に食べさせてないと思われてるのかな?と裏読みして勝手に傷ついたこともありましたが、そんなことでもないみたいです。義母はやっぱり優しくて親切で世話好きな良い人です。
なのに、なんでしょう?この感じ。実母だったら素直に嬉しいのでしょうか?実母がいないのでわかりませんが・・・。

みなさんはどれぐらいの頻度で婚家に行かれますか?意地悪されてなくても居心地悪くないですか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



お気持ち、とてもよくわかります~。
でも、たぶんお義母さんが変わることはないし、旦那さんにも期待できないので、自分の意識を変えるしかないかなぁと思います。その方がラクです…。

ほんと、お義母さんは「自分がしたいからしている」ことだと思うので、必要以上に意識したり気を使ったりする必要はないかなと思いますよ。
食べたいものは食べる、無理して食べない(無理をするとそれだけつらくなるだけなので…)、持たせてくれるものはありがたくいただく。翌週の食事の足しになってラッキーと思うくらいでちょうどいいと思います。
行くのにあまり気が進まないときは、用事があるので…とたまには断ってもいいと思います。嘘も方便ですよ。嘘をつくのが気が引けるなら、本当に用事を入れてしまえばよいです。
「何か話さなきゃ」と無理をする必要もないと思います。お義母さんの話に相槌を打って聞いていればいいです。「それって〇〇ですか?」とかお義母さんの話から展開してもいいと思いますけど。
あとは、旦那さんの小さい頃の話を聞くとか。アルバムを見せてもらうとか。(もう7年もたっていたら、そういう段階はとっくに終わってますかね?)
あとは、お料理を教えてください、と言って一緒に作るとかね。そうすると食事のときも会話が広がるかもしれませんね。
あと、外食もOKの方でしたら、たまには「私たちがご馳走します」と言って、お食事に連れて行ってもいいかも。そういう、日常とは違うことをすると話題も広がるのではと思いますよ。

まぁ、どっちにしても、私は義母と同居の身なので、月に2回くらいだったら、親孝行・嫁の務めということで耐えられそうで羨ましいですけど(笑)
お義母さんがお料理が上手なのも羨ましいです(笑)

うちの義母は苦手なので、結構困りますよ~(笑)。食事の支度は基本的に私が担当しているのですが、私はフルタイムで働いているので義母は何もしないのも申し訳ないと思うらしくて、ときどきすごい料理を作ってくれます…。「まずいです」という張り紙つきの煮物が作られていたことも…(笑)
でも、うちは同居なので、気を使いすぎるとかえってやっていけませんから、「これは私も〇〇さん(夫)も苦手だったので、すみません」とはっきり言うこともあるし、多すぎれば残して「明日また食べますから置いておいてください」と言うこともあります。(平日は時間が合わないので、食事は別々です。)
おいしかったものは大げさなくらいに褒めるけれど、まずかった場合はごちそうさまだけ言って、それ以上は触れません。「どうだった?」と聞かれたら「うーん、このあいだのあれのほうがおいしかったかなぁ」とか、マズイとははっきり言わないけれどおいしくはなかったニュアンスは伝えるようにしています(笑)

うちの夫も、義母とは全然話しませんよ~。びっくりするくらい。自分から喋らないだけならともかく、義母から話しかけられると「うるさい」とか言うので、すぐ親子げんかになります…。ほんと、困りものです。
親子で遠慮がない分、始末が悪いです…。
そんな感じなので、義母と話すのはもっぱら私です。でも、私もおしゃべりな方じゃないので、大体は義母の話を聞いて相槌を打つだけです。
義母の話はとりとめがなくて、愚痴や悪口も多いので、時々すごくしんどくなりますが、そんなときは極力積極的な返事をしないで、義母の話を肯定もしないで、適当に流すようにしています。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同居ですか。しかも料理が得意ではないお義母さま。それはそれは・・・。

私も義母の取りとめのない話を聞くのがしんどいっていうのはあると思います。大体会ったこともない余所のお子さんやお年寄りの話が多くて興味が持てないんですよね…。
夫がいい年して義母の前では少年になってしまうのも不思議だったのですが、男の人ってそんなものなんですね。納得です。7年も隔週で会ってるのにいまだに会話に困っている私自身にも問題があると思うので人のことは言えませんが^_^;

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/19 17:19

あまり色々考え過ぎないで、


食べられるだけ食べて、
食べられなかったら残して、
無理に話さなくても、いいですよ。
息子夫婦に家に来てもらって、
作ったご飯を食べてもらう・・それが楽しみなんでしょうね。
実家で喋らない男の人は多いですよ。
返事するだけまだマシ・・。
全く親と話さない人もいますから・・。
意地悪されていなくても気を遣うし、
なんとなく居心地の悪いところ・・
それが旦那の実家なのです。
どんなにいいお姑さんでも、他人ですからね。
自分の実家なら「お母さん、こんなに沢山作って、もう!
食べられないよ!」って
言えますけどね。
できれば一ヶ月に一回くらいだと、
まだ気も楽なんでしょうけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。あまり無理しないように親孝行だと思って付き合うことにします。
自分がして欲しいことじゃないからって拒絶するのはわがままで冷たいですよね。夫とお母さんが喜んでくれるなら・・・と思うことにします。

お礼日時:2013/11/18 20:07

さらに気を遣うからイヤ、なのでなければ


義姉一家が行くときにあわせていけば
会話面では義姉がなんとかしてくれるし(笑)
こどもがいるならにぎやかだし
いい頃合いで
うやむやに帰られるんじゃないでしょうか(;´∀`)
難しいかな?

実母だと、関係性にもよるかもしれませんが
結構きっぱり断ることができると思いますし
多い!ってその場でいえちゃったりするので
作りすぎて残る、お土産ももらう、
という結果は同じでも
気分が違ったりしそうです。
私は実母にそんなにかまってもらったことがないし
かまってもらいたいとももらいたくないとも思わないので
実母がこのようなことをしたら
「どうしたの( ゜Д゜)なんかあった??」ってなると思います(;´∀`)

夕飯じゃないお邪魔する機会はありますか。
いつもあちら発信だから
張り切って準備ができるわけで、
お昼急に行く、がアリなら
そんな品数作れないので
「近くまで来たから寄っていい?」のような感じで
ちょっとしたお土産持参で寄るとか。

あとはお招きして、いつも通りの量の
夕飯を作って振舞う。
量の差が分かります。
わかったからといって
行動は変わらないかもしれませんが・・・

義母の好意は相手を無視している点で
ほぼ自己満足なので
受け取れる分だけ受け取ればいいと思います。
違和感や不満が生まれない程度に。
じゃないとこの先どんどん行くのが億劫になります。
持って帰って配れる先がないなら
残して帰ってもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義母の好意は自己満足だと、夫も言っていました。自分が人に物をあげるのが好きで、貰うのはキライなんだそうです。手土産は受け取ってくれますが義姉家にあげちゃったりするみたいです。実の親になら言える「多いよ~」も義母には絶対言えません。味付けなんかも「どう?」と聞かれても「おいしいです」しか言えない。嫁姑なんてそんなもんですかね・・・。

お礼日時:2013/11/18 18:26

お気持ちすごくわかります!


私も義両親はとてもいい方ですが、どうしても気を使ってしまい、居心地が悪く感じてしまいます…。

義実家に行く頻度は、1~2ヶ月に1回程度です。
隔週じゃ大変ですよね…。私なら無理です。


料理の件は、残して持って帰らせてもらったらいいと思いますよ。

たぶんご質問者様は残したらいけないというご家庭で育ったのかと思いますが、私は「残していいから。一番おいしいと思うところでやめなさい。無理して食べて苦しくなったら料理が台無しよ」と言われて育ちました。(嫌いで残そうとするものは別です)

私もその通りだと思うので、主人にも「量が多いと思うものは、無理して食べないで残してね」といつも伝えています。
それなのに、すべて食べて「あぁお腹いっぱい。苦しい。食べすぎたぁ。」などと言っているときは、「だから、残してって言ったのに!」と思います。


お義母様はお料理でもてなすことが嬉しいのでしょう。自分の作った料理をおいしく食べてほしい、それがお義母様の一番の願いだと思います。
それを、せっかくおいしいお料理なのに、量が多く無理して食べるばかりに食事が嫌になっている、とお義母様が知ったらきっと悲しむと思います。

また、同居して毎日一緒に食事をしているならともかく、たまのもてなしで、すべて完全に食べきってしまったら「足りなかったのかしら?申し訳なかったわ。次はもう少し多めに作らないと」と思われているかもしれません。

ですから、遠慮せず「とてもおいしかったんですけど、もうお腹いっぱいで残してしまってすみません。持って帰ってもいいですか?明日のお昼にさせていただきますね。」などと伝えたらいいと思います。


会話の件は、うちも子どもはいませんし、主人があまり話さないので、とてもお気持ちわかります!

だから、うちは毎回義実家に行く前に、主人にちゃんと会話するように発破をかけてます(笑)

ただ「もっと話して」と言っても思いつかなかったり、どうしていいかわからないようなので、「仕事のあの話お義母さんにしたらいいんじゃない?」「お義母さんに○○のこと聞いてみたら?」「お義母さんに何か聞かれたら、うんだけじゃなくてもっと具体的に長く話して!」「無言にならないように、私に話しかけてもいいから、できるだけ話して!」などと言っています。

そして、少しでも主人が頑張って話してくれたと思う日は、帰りに「今日は頑張って話してくれたから助かったよ」「ありがとう」などと言っています。
おかげで、始めの頃よりは少しは話してくれるようになりました。


だから、ご質問者様も、ご主人に正直に「気を使わないでと言われても、無言だとどうしても気まずく思ってしまうの。お願いだから、もう少しお母さんと話すか、私にでもいいから話しかけて。今のままだとあなたの実家に行きたくなくなるよ」などと言えばいいと思います。
TVや携帯を触るなんて、論外ですよ!やめさせましょう!!

あと、私は義実家で会話に困らないように、行く前に何を話そうか考えたり、出かけ先では写真を撮って会話の種にしたり、ニュースをこまめにチェックしたり、義両親が好きそうなことについて少し知識をつけておいたりしています。

会話に困った時は、天気の話か、主人の小さいときの話を聞いたり、料理や家事について質問したり(○○の味付けってどうしてます?など)しています。


お義母様に色々してもらって申し訳ない…と思ってしまっているようですが、お義母様はお料理でもてなすことが嬉しいんだと思います。
義実家に行って、お料理を食べてあげること自体が、料理を作ってくれることに対するお返しになっているのです。
料理の片付けをするのも、台所を触られるのが嫌な人もいるのでそこまで無理にする必要はないと思います。


それから、もう少し行く頻度を減らしてもいいと思いますよ!
体調が悪いと断ればお料理を持ってくるそうですから、そういうときはご主人だけ行ってもらったらいいと思います。

また、ご主人の仕事や、夫婦で出かける、結婚式がある、友人が遊びに来る、など違う理由をつけて、断ったり、断わらなくても次の週に行く約束をすれば、お料理も持ってこないでしょうし、トータルで少し頻度は減らせるのではないでしょうか?

ご主人に電話がありご質問者様に「どうする?」と聞かれた後に断れば、ご質問者様から断っているように感じるでしょうから、先に夫婦で話し合って「今週末は誘われても○○を理由に断ろう」と決めておき、ご主人の口から「今週は仕事が忙しいから」などと断ってもらったらいいと思います。


毎回2時間半の滞在と言うのも、お料理を食べるだけならもう少し短くできるでしょうから、少しでも負担を軽くするためお料理を食べ終わったらご主人から「明日仕事が早いから、今日はもう帰るね」などと言ってもらったらいいかと思います。


きっとご質問者様は真面目で優し方なのだと思いますが、あまり無理しすぎるとお義母様のことまで嫌いになってしまうと思います。
もっと、ご主人にご質問者様の気持ちを伝え、色々協力してもらったらいいと思います!


大変長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全部食べきるのは絶対無理なので毎回残しています。品数が多いのでどれも少しずつ食べるのですが、盛られたお皿からあまり減ってない・・・という図がなんか申し訳ないんですよね。

御主人に会話の内容もアドバイスされているんですね。参考になります。夫に何度か「もっと喋ってよ~」と言っても「話を聞いてやればいいんじゃない?」と取り合ってもらえず諦めていました。体調悪いから一人で行って来て、と言っても絶っ対に行きません。それに、行く頻度を減らしたいという私の意向が夫には理解されず「そんなこと言わずに行ってやってよ」と言われます。嫁と一緒に会いに行ってご飯を食べることが彼なりの親孝行みたいです。
ホント、義母は良い人なのに面倒だな、と思う自分に自己嫌悪です。夫も大好きなのに「この役立たずめ」と心の中で罵ってしまいます(笑)

お礼日時:2013/11/18 18:46

中々良い方との巡り合いのように貴方の文章を読むと思いましたが、他人への愛情や関心は努力してどうなるものでも無いですものね。



その人に対して、愛情や関心が有るか無いか。何も無いところかは何も生まれません。何も無いのですから、努力のしようもない。特に女性には多いですよね。

愛情は与えられるものです。でもそれを貴方は受け取りたくはないのでしょうね。貴方がお母さんに気を使うのは貴方の本心隠すためですね。お互いが自然体で居心地の良い関係を構築するためには、(それがどんなに恐ろしいものでも)本心をさらけ合うことは避けられませんね。

ただ、お母さんが起こした行動は、(貴方にとっては過大な、迷惑を含んだものであっても)エネルギーとしてこの世界に影響を与え続けるものです。こういう場合、お母さんが亡くなった後にそういうエネルギーと向き合うことになるでしょう。

どうしてもっと感謝できなかったのだろう?
どうしてもっと優しくできなかったのだろう?
どうしてもっと親切を返せなかったのだろう?

貴方の心にそういう悔恨の念が生まれれば、それこそが良い学びです。人間が生きることに希望があるとしたら、少しでも良い人間になること以外に道は無いと思います。反省や後悔が、貴方をもっと優しい人間に成長させるでしょう。

人間関係の肝は、「円周」を意識することにあると思います。円とは、始まりも終わりも無い形です。そしてその円上の人間関係の中で、エネルギーは循環するのです。点の関係、線の関係、そして円の関係。人間関係はこうやって深まるものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気を遣うのは本心を隠すため。そうだと思います。わがままで自分勝手な本性を隠して義母の前では良い嫁でいたいと思っています。
義母が亡くなったらすごく寂しいと思います。もっと会いに行けば良かった、と後悔しそうです。
私には実母がいないため、40歳になっても母親に世話を焼かれ愛される夫が羨ましいです。

お礼日時:2013/11/18 15:19

気を使いすぎだと思います。


相手も押し付けや嫌味っぽかったりする人じゃなさそうですし、純粋にしてあげたい、という人なんでしょう。

お料理も、楽しそうに美味しそうに食べ、普通に「食べきれないので家に持って帰ってもいい?」と聞けばいいだけ。

私は同世代の女子が結婚したときに、お相手の母親がじゃがいもをダンボールいっぱいに送ってくることを、吐き捨てるように「迷惑」と言っていたとき、正直嫌な女、と思いましたよ。

理由が「食べきれないし、身重(妊娠していた)なのに、こんな重いもの、人に持っていくのもシンドイのに」と。

食べきれないなら、ご近所に配ればいいし、実家や兄弟に送ってあげればいいだけのこと。

田舎の人は特に、してあげたい、食べさせてあげたい、という気持ちが強いです。見返りを要求されないのであれば、相手の好意をありがたく頂戴すればいいだけ。

男の人って、自分の親の前だと静かになる人多いですよ。恥ずかしいんでしょうね。旦那さんの反応はごく普通の男性だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食べ物に関しては確かに、持ち帰らせてもらったり人にあげればいいだけなんです。

見返りを要求されないのに居心地が悪いのは「してもらってばかり」の状態に罪悪感を覚えてしまうからかもしれません。何かお返しをしなくては、こちらも喜んでもらえるようなことをしなくては、でも申し出ても「そんなことしなくていい」と受け取ってもらえない。それで段々親切を受けることが面倒になってしまったんだと思います。
夫は実母だからやってもらって当然とばかりに何とも思わないようですが私にとっては気を遣う他人なんでしょうね。

常識的な回答を頂けたことで自分が何に悩んでいたのか見えてきた気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/18 15:13

良くある話ですね、2時間半は辛いです、私は一時間で撤退いたしました。

親の立場と貴方の立場と両方経験してますが親としては頻繁に来るのも迷惑ですし親の所に行くのも年に数度にしておきたいのが本音でした。基本は無理しないで優しく遠慮する方法を貴方なりに見出す事です、趣味やカルチャーセンターに通うなど時間を使う事を増やして避ける方法や夫婦で出かける機会を増やすなど家にいない方法を作るなどで回避します。話題も増えると思いますのであった時会話が繋がると思います。食い物については明らかに個人差がありはっきり言うべきですが・・・・。後片付けは貴方がしなければなりませんね。後は旦那にはっきり断らせる事です、貴方の心情を理解してないのですか?回数として月一回の食事会と妥協してはいかがですか。(希望は年に数回でしょうが・・・)親兄弟友人でも度々では疲れますよね。答えにはなってませんがご検討ください、デリケートな問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
きっと義母は毎週末でも一緒に食事したいんだと思うので今より回数減らすのは可哀想かな・・・。
夫には居心地悪く思っていると伝えましたが「気を遣わなくていいから。親孝行だと思って付き合ってやってよ」と言われました。本音を言えば「じゃあ貴方が話し相手になってやればいいじゃない」と思うのですが、ずーっとテレビ観てるかスマホいじってるばかりでまったく会話に入ってこないので夫には腹が立ちます^_^;

お礼日時:2013/11/18 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!