dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親は若い頃から不仲で、喧嘩ばかりしていました。そう言いながらも金婚式も超えて同居していたのですが、今年になって母の怪我、母の姉の死去に伴う親族間の争い、父の姉の死去、私の家庭のいざこざなどは発生してしまい、母が精神的に辛い思いをしてきた中で、年甲斐もなく夫婦喧嘩が勃発、昨晩、父親から離婚するとの連絡が入りました。私と弟の2人が慌てて実家に向かったところ、母が家をでる支度をしている最中でしたので、間に入り、仲を取り持とうとしたのですが、母の口からは父自身、父の母親(故人)や父の妹に対する罵詈雑言の嵐で実の子供の私たちが聞いておいても耳を覆いたくなるような悪口を長時間言っていました。正直、まともではないと感じました。その後、母は物置で首をくくる寸前までしてしまい、このままでは自殺する可能性も高いと判断し、深夜(既に早朝でした)ではありましたが、精神科に連れていき、そのまま一時入院、本日の午前、改めて診察をして戴いたところ「双極性障害」と診断されました。調べてみましたが、母の症状と少し異なるのかなぁとも思いましたが精神科の先生の診断ですので、素人の私がとやかく言うわけにもいきません。入院も医療保護入院でなっており、また病室もナースステーションの真ん前でした。
このままずっと入院生活でしょうか?昨晩の状態を見ている限り、家での生活を送れば父もおかしくなってしまうような気がします。アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

お母様はかなり精神的な負担を抱えておられたようですね。

いつもの喧嘩であっても、年齢もあってかなり堪えられたに違いありません。

精神的に追いつめられて自殺寸前まで言ったのであれば、保護入院も致し方なかったかと思われます。医療保護入院となると治療が必要と医師等に判断されること、治療が必要な診断がなされていることなどが条件となります。本人の意思とは別に強制的な入院となるので、かなり条件が必要なので「双極性障害」とついたのかもしれませんが、ご質問者様も仰る通り、私も医師ではありませんので、分かりません。ただ、今のところ、考えるべきはしばらくお母様が落ち着き、自殺の可能性が低くなるまで入院と思われた方が良いと思います。

それまではお父様のお気持ちを伺っておくと良いのでは。お母様がお父様とどうするかは、それから考えられたら良いと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。父はこのままでは共倒れになってしまう、と言っていました。どとらかが出て行くしかないと。
母親は自宅に1,000万円以上をタンス預金し、その包みも病院に持って行こうとしていました。また今朝、病院で会い、診断も家族全員の中で受診していたのですが、診察室の中が次第に係のかたの人数が増え、最終的には医師も含め6名体制になりました。その後、入院と申し渡された際に母は「入院はしたくない」と暴れだし人数が増えた理由が理解できました。病室でも車いすから降りずに家族で無理矢理ベッドに降ろしました。こんな母を見たのは初めてで父も弟も自然と涙が出てきました。母は今年に入り、外科の手術で4か月ほど入院しており、病室での生活には苦痛を感じていました。また入院した病院は救急病院とのこと、最長でも3か月しか入院できないと説明がありました。

家族が精神疾患で入院することがこんなに苦しいものとは思っても居ませんでした。

補足日時:2013/11/23 22:13
    • good
    • 1

>父も入院させたこと自体が良かったのか、非常に悩んでいる


ー>出してくれと混乱している状態を目撃されたので、余計に心が乱れると思いますし、大喧嘩をされながらも、やはり夫婦ですので連れ合いにとって最善のことをされたのか悩まれると思いますが、最低限の命を救うことはできました。これはとても大きなことです。

今は、まだまだお母様が混乱しておられる状態(恐らくまだしばらくは続くでしょう)であることと、ご家族の心の整理がつかないため、辛い時期であると思いますが、何より失ってはならない命が助かったのは、自死をしかけるほど混乱した状態のお母様をとにかく入院させたことであることを皆さんで共有されて下さい。

そして、医師と話し合いをすることです。心の整理にはケースワーカーさんや保健士さんとお話されるのも良いと思います。彼らは色々なケースを見てこられてますから、今後の状況に関してもアドバイスを頂けると思います。

皆さんが同時に疲れ果てられてると思いますが、お父様もある程度年齢がいかれてると思います。このような事態の後は、これから寒くなる時期でもありますので、身体を壊す方もいらっしゃいます。お互い無理のないように、体調、顔色や通常できる挙動ができているか、不眠などになっていないか様子を伺い合うことも大切ですよ。
    • good
    • 0

>母の症状が治療可能なのか、年齢的にも無理なのか、


ー>適切な治療が行われるなら、回復されると思います。年齢的なものがどこまで関わるか分かりませんが、医師による判断でお薬と服用量で落ち着く事は可能なのではないでしょうか。

>両親とも疲れ果てている姿を見るのが辛い状況です。
ー>多分、ここが全員にとって辛い局面のようですね。お父様が直接お会いにならなかったのは、多分良かったかと思います。まだ安定されていないと思いますし、お母様自身も入院という事態を乗り越えなければならない時期ですので。

病状や病名については、医師と良く相談をされるのが一番だと思います。診断されたものに何か言うことは憚られることのように思われますが、疑問はやはり聞くのが一番だと思います。家族が疑念を持った状態でお母様と面会されれば、神経が鋭くなっているお母様にも何かしらの形で伝わってしまいます。そうなると、医師とお母様の間に信頼関係が築けず、適切な治療が難しくなる可能性があると思うのです。なので、ここはお父様と一緒に、医師と疑問に思う点などを相談されて下さい。強制的な入院ではありますが、まずはお母様の命と精神状態の確保を図ったものなので、基本はお母様本人のための治療です。何も憚ることはないと思います。

また、これからの先の事や治療計画なども知ることで、現状のすざましい状況から、支えるご質問者様を含めたご家族にも、心に少しでも余裕ができれば、もう少し違う局面も見えてくるかと思います。

この回答への補足

皆さま、本当にありがとうございます。
今日は私自身は仕事でしたので病院には行っておりませんが、父に電話をしたところ、父も入院させたこと自体が良かったのか、非常に悩んでいるとともに父自身も精神的に大丈夫かなと思うくらいダウンしていました。
母は長男の私より次男の弟のほうが気が合うので、弟には申し訳ないのですが、面会するのであれば弟からではないかと思います。父は病院に行った際に隙間から母の姿を見たようですが、「出してくれ」とドアをずっと叩き続けていたとのことでした。胸が痛みます。

補足日時:2013/11/25 23:56
    • good
    • 0

>母の症状と少し異なるのかなぁとも思いました



じゃあ精神病院に入院なんてさせなければよかったのに・・・・。

誰だって今まで普通に暮らしていたのに、わけのわからない病名で入院を迫られたら抵抗すると思いませんか?

世間体や今までの暮らしから”切り離される”から抵抗したんじゃないんですか?

タンスに1000万円も預金できたのなら正常だと思うのですが?

腑に落ちない部分がたくさんあって、なぜ精神病院に入院なんだろう・・・・・と思いました。

そんな家庭ザラにあると思うのですが?

別居だけでよかったんじゃないんですか?

精神科の病院にいるほうが精神状態が悪化すると思いますよ。

もっと違う方法で解決したほうがいいような気がします。

この回答への補足

言葉足らずでご理解戴けないのであればお詫びしますが、あの場に居れば誰しも自宅で24時間体制で監視しなければ自傷行為により命を失ってしまうと感じる筈です。このような質問を匿名サイトでしてしまった私が悪かったのかもしれませんが、第三者のかたには判らないでしょうね。もっと違う方法という抽象的な表現しかできないのであれば、回答をお控えください。

補足日時:2013/11/24 18:26
    • good
    • 0

突然の出来事の上に、ご家族のそのような様を見ることは、耐えられないと思います。

ご本人もご家族にとってもショッキングな出来事だったことと思われます。

3ヶ月とのことですが、お母様がその間にどのように落ち着いていかれるかがキーですね。今回は鬱積がお母様にかなり溜まっていたとは言え、お父様が今後を考えて離れることを最悪のシナリオとして、ある程度考えていかれるしかありませんが、お母様の経過に寄ってはお父様のお気持ちにも変化があるかもしれません。

不幸中の幸いか、お母様はある程度の預金をお持ちですし、年金暮らしであっても、最長3ヶ月の入院はなんとかなりますが、それ以降の事を考える必要もありますね。病院のケースワーカーさんや、区役所の保健福祉課で、経済的なことは相談されるのが一番だと思います。

しかし、ご両親のことが一番心配ですね。取りあえず、お母様がきちんとそこで落ち着かれることを願うしかありませんね。

この回答への補足

私の両親は特に金銭面では困っている状況にはないと思います。父は定年まで公務員を勤めあげ、その後も企業顧問などをしていたようです。但し、公務員のせいか転勤が多く、私が中学校入学後はすべて単身赴任をしておりました。
その際にも毎月1度は航空機を利用して母の元に帰っていたようですが、それでも母は満足していなかったようで、後々まで、その辺りの話しを愚痴のように話しておりました。父も家族のことを気にしていましおり、出世より家族を選択しましたので、父からはその辺りの不満はあったようです。
今日は私自身は病院に行きませんでしたが、父は病院に伺い(見舞いはしてないようです。父の顔を見ると精神状態が悪くなる可能性があるとの判断です)ました。母の症状が治療可能なのか、年齢的にも無理なのか、両親とも疲れ果てている姿を見るのが辛い状況です。

補足日時:2013/11/24 16:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!