
iPhotoのデータをtime machine から復元するには?色々試したができません。
これからパソコンをフォーマットしてすっきりさせて必要最低限のデータだけ復元させようと思ってるのですが
フォーマットしてから「復元できない!」なんて焦らないように各々のtime machinからの復元方法を確認してるんですが
iphotoだけどうしてもやり方がわかりません。
以下試した方法です。
・ipfoto→ファイル→バックアップをブラウズ→そもそもボタンがない→調べたら昔のバージョンではあるが今はないのこと
・optionおしながらiphoto起動→ライブラリを選択してください、新規作成、その他のライヴラリー→フォトライブラリーの項目がいくつかありデフォルトとただフォトライブラリの二つの項目があり普通に読み込まれる、新規作成はただリセットみたいになるりiphotoを起動して写真全てがなくなった状態になる、その他のライブラリーはHDDにアクセスできるがどこにあるかわからない。iphotoライブラリーの表示のアイコンが見つからない
・iphoto起動→time machine 起動→現在のデータのところには「iPhoto ライブラリー」はあるが過去にさかのぼると
なぜかそれだけ消える。→ピクチャ→iphotoライブラリーと現在ではいけるが過去にさかのぼる(バックアップしたものをみにいくと)消えます。
難しすぎます。iphotoのバックアップをなんとしてもとらせないつもりなんでしょうかw
iphoto(の写真データ)を外付けHDDからtime machine で元する方法を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>難しすぎます。
iphotoのバックアップをなんとしてもとらせないつもりなんでしょうかw基本的にはiPhotoのデータはユーザ/個人ユーザ名/ピクチャ/iPhoto Libraryファイル(フォルダではありません)にあります。
このファイルはTimeMachineで普通にバックアップされます。
難しくもありませんし、バックアップを取らせない訳でもありません。
逆にバックアップ対象から外す事の方が難しいです。
で、iPhoto Libraryはファイルと書きましたが、実態はフォルダと同じです。
中身の確認方法はこのファイルを選択した後右クリックして「パッケージの中身を表示」を選択します。
その中の「Masters」フォルダに写真の実体があります。
iTunesも同じですが、iPhotoもoptionキーを押しながら起動させるとLibraryの切替え、若しくは新規作成です。
一度も起動させた事が無い場合はピクチャフォルダにiPhoto Libraryは存在しませんが、一度起動させると作成されます。
もし、あなたが新しくLibraryを作成した時に同じ場所を指定した場合、上書きになってしまった可能性があります。
そうなると上書きになる前の時点まで遡ると元のデータがある筈ですが、バックアップ用のストレージの容量をオーバーしていて、古いものが削除されている場合はどうにもなりません。
因にLibraryの新規作成はリセットでは無く文字通り新規作成です。
例えば、個人用と仕事用で切替えるとかの使い方です。
No.1
- 回答日時:
OSのバージョンが不明ですけど、私の
10.6.8では
TimeMachineのiPhoto Libraryを右クリックすると「復元」が
出ます。実際試したけど復元されました。
10.9では
同じようにしても復元が無いので「iPhoto Libraryをコピー」して
別の場所に貼り付けたら新しい場所に貼り付けられましたよ。
この新しいiPhoto Libraryを指定はしてみなかったけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン USBに取り込んだ写真を、Windowsにコピーして見る場合、どこにコピーするのが正しいですか? 8 2023/06/18 14:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
SSDのバックアップと復元の仕方...
-
新しいPCにバックアップした旧P...
-
無料で・・・
-
PCのバックアップについて
-
「ハードディスクの初期化」と...
-
True Imageでバックアップできない
-
クリーンインストール
-
期限切れOffice2010試用版のデ...
-
パソコンの復元やセキュリティ...
-
レジストロキーを削除するように
-
Windows XP Service Pack 3 のU...
-
バックアップの方法
-
B'srecorder8でバックアップを...
-
OSX Lion 10.7.2対応のバックア...
-
起動ディスクの丸ごとバックア...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
なぜWindowsじゃなくてMacなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報