
ご閲覧ありがとうございます。
このまえ良い物件があり、入居審査も通りまして、12月上旬に引っ越しする事になりました。
今まで住んできた、アパートやマンションは、大家さんとは お会いした事がなかったのですが、今度引っ越しするアパートは、大家さんが隣近所(アパートの隣の一戸建て)に住んでおられますが、私が引っ越しした日のご挨拶を、どのようにしたらよいのでしょうか?
このような事は初めての事ですので、正直、戸惑っています。
ご挨拶なしだと、礼儀知らずと思われるでしょうし。
また、何かお礼の品(お菓子など)をあげるのが普通なのでしょうか?
無知で、お恥ずかしながらご質問させて頂きました。
何卒、ご教示お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずは引っ越しおめでとうございます。
質問者様に、以下の通り回答します。
大家をしています。
質問者様と同様に、不動産屋を仲介しての借主さんです。
電車で2つぐらい離れているので、借主さんからの挨拶はありませんでした。が、もしも、隣に住んでいるのでしたら、事前に挨拶には来てほしいです、よね~。
と、言うのも、大家って、結構心配な事があります。
→ すぐ出ていくのでは?
→ 周囲ともめるのでは?
→ クレーマーなのでは?
一言挨拶があれば、分かりあえることもあるだろうに、と思います。
質問者様にとっても、近くに大家さんがいて、やりにくい面もあるかもしれませんが、便利な所だってあるはずですし、助けてもらう場面だって想定できます。例えば、急病にかかってしまい、近くのいい病院を教えてもらう、とか、鍵を失くしたとか・・・
で、やはり簡単でいいので、挨拶には行った方がいいです。
手土産は、別番地で以前回答してBAをもらったのですが、食べものはNG。洗剤やスポンジなど家庭用品の詰め合わせなどにします。食べ物は、悪くなりますし、借主といっても知らない人からの贈り物を、気味悪がって食べてもらえない事も懸念されます。
数回留守の場合も想定されますので、その場合は手紙も用意するといいですね。
こんな感じです。
参考までに・・・
http://oshiete.homes.jp/qa8328220.html
こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。
ご回答下さった内容で、洗剤やスポンジなど家庭用品の詰め合わせなどにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
我が家は転勤族です。
大家さんが同じ建物に住んでいるような物件の場合は、
荷物の搬入前に挨拶に行っています。
隣に住んでいるということであれば、
菓子折りでも持って挨拶に行ったほうがいいですよ。
これは独身・既婚を問わず、大人の対応として…ですね。
アパートの入居世帯が3世帯だけということであれば、
こちらにも同様に挨拶に行った方がいいとは思いますが、
もし単身者用アパートということであれば、
大家さんに挨拶に行った時に(挨拶したほうがいいものかを)
相談してみてからのほうがいいかも。
No.4
- 回答日時:
父が小さなアパートの家主をしています。
隣というわけではありませんが、徒歩10分以内のごく近所です。
そういうわけで、家主側の立場からお答えします。
不動産業者を介しての契約では、まず、入居者さんの“顔”が見えません。
家族構成、職業などは契約時に申告すると思いますが、それだけでは為人はわかりません。
家主としても、いささか不安はあります。
「他の入居者とトラブルになったりしないか?」
「無断駐車や契約違反などをしないだろうか?」
等々、不安材料を挙げればキリがありません。
対面した不動産業者から聞いたとしても、それだけで安心できるものではありません。
人間というものは、顔を合わせて1分間の会話をするだけで、100枚の書類よりも多くのことが見えます。
手土産などは形だけでも構いませんが、とにかくご自身で挨拶に伺うことをお勧めします。
その際、あなたと同居するご家族がいらっしゃるなら、その全員で伺いましょう。
また、保証人がご両親や親族などであれば、保証人も同行するとより好印象だと思います。
No.3
- 回答日時:
挨拶するのは、別に親しくお付き合いをするためではなくて、何か困ったことが出来た時に相談しやすくするためです。
あなたが大家さんの立場だとしたら、「今まで挨拶に来たこともないくせに困ったときだけ来るのか」と思いませんか?
面識があるか初対面かで、コミュニケーションの質はずいぶん変わりますよ。
簡単な手土産を持参しておけば、当然好印象として残るでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
先々、何かのトラブルがあるかもしれませんよね。
ご挨拶に行く時に、簡単な手土産を何にするか?考えてみます。
No.1
- 回答日時:
若い頃、長く大家さんが隣の一軒家に住んでいるアパートに住んでました。
入居前に菓子もって挨拶に行きましたよ。
今日からお世話になりますー。
引っ越しで少しバタバタしますが宜しくお願いします!
ってな感じで。
上下両隣には、やすいタオルくらいは配ったかな。
引っ越しでの騒音の迷惑料と思って。
これがあるとないとでは違いますよ。
何かあった時に気軽に相談できますし、近隣トラブルの際も動いてくれる確率はあがります。
当時は独身でしたので独り身で困ってるだろうと大家さんがおでんや煮物を鍋に入れて持ってきてくれたりとても有難かったです。
隣に住んでる人と挨拶もしない現代でこんなことあるんだなと感じました。
そんな事もあり、いただきものをした時におすそ分けしたりしてね。
困った事があれば何でも言ってね、と言う仲になりました。
そこまでしなくても良いとは思いますが、賃貸での大家さんの権力は絶大です。
土地持ち大家さんは、地元で長く住んでますから礼儀を大事にする方も多い。
最初が肝心ですのでご挨拶には行くべきですよ。
早速のご回答ありがとうございました。
やっぱり挨拶必要ですよね。
私の新居は平屋のアパートで、3室しかありません。
真ん中のお部屋は、まだ入居者がいない状態ですので、一番奥の角部屋の入居者にも挨拶しようか、迷っています。
ご回答者様もおっしゃっているように、 上下・両隣の挨拶は必要だと思いますが、私の横(真ん中)は空き部屋だしなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身者が賃貸アパートに引っ越した際の、ご近所への挨拶回りって必要だと思いますか? マンションや一戸建 6 2023/04/16 08:12
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 引越し・部屋探し 一軒家に住んでいます。隣に家を建てられた家の事についてですが、旦那さんは前々から会えばちゃんと挨拶を 6 2023/06/09 19:59
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(暮らし・生活・行事) アパートの住人と遭遇したら挨拶しますか 4 2022/05/19 08:25
- 一戸建て 建売購入後の近隣挨拶時期について よろしくお願い致します。 今月に入り建売戸建てを購入しました。 小 5 2022/06/17 04:12
- その他(悩み相談・人生相談) 回覧板はポストに入れておくのが良いのですか? 新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来まし 6 2022/12/24 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引っ越して早々別のところに引...
-
近所潜む情報収集によって満足...
-
引っ越しの挨拶回りについて教...
-
プチ高級住宅街での近所付き合い
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
今まですんでいたところから出...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
引っ越しの挨拶(同棲の場合)
-
角地に引っ越し。挨拶範囲は、...
-
引っ越しのときに自治会やご近...
-
大家さんへの挨拶
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
一軒家に住んでいます。隣に家...
-
引越しの挨拶、先に来られてし...
-
別荘を購入し隔週の週末に利用...
-
家の建て替えの時、近所への挨...
-
引っ越し先でのご挨拶
-
引っ越し後のご近所への挨拶周...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
学生の引っ越し。挨拶回りで手...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
カーポート工事の挨拶について
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
社宅に、引っ越したあとの挨拶...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引っ越し時の挨拶回りと自治会...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
別荘を購入し隔週の週末に利用...
-
社宅での引っ越しの挨拶
-
引っ越して早々別のところに引...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
おすすめ情報