アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
 「子どもがいるってこんなに幸せ」
 「子どもがいてくれるお陰でこんな事があった」
という、良かったというエピソードをお聞かせ頂けないでしょうか?

わたし自身は結婚3年目の30代なのですが、子どもはまだいません。
当たり前のように両家の親たちからは孫の誕生を今か今かと待ち望まれ、職場では子どもやいつ産む予定なのか?という事を聞かれます。

ただ、周りの子育てしながら働いているお母さん達の苦労話や、働く女性が増えていてもまだまだ育児を母親まかせにしているお父さんが多いという現実や、保育園不足やいじめのニュースなど・・・子育てに関してネガティブな話題ばかり見聞きすると、正直、子どもがほしい。という気持ちが薄れていっています。

ただ、きっとこんなに大変な世の中でも子どもを産み育てている人たちがたくさんいる。ということは、大変さを上回る、幸せがそこにはあるのだろうなあ・・・と想像はしているのですが・・・

ぜひ、お子さんをお持ちの皆さんの「いい話」をお聞かせ頂きたいのです。

A 回答 (15件中11~15件)

 下の子がおなかにいた時に、「お母さんおなか痛いからちょっとお昼寝してくるね」と寝室に。


 起きてみたらトレーナーの上から絆創膏が貼ってある。。。。。
 薬箱を見ると何枚かしっぱいして捨てられた絆創膏やその紙包が散乱。 
 でもがんばって貼ってくれた息子に感謝し、涙が出ました。

 その長男。とにかく妹想いで、おんぶ・抱っこは当たり前。荷物も持ってあげて~と良い兄です。

 妹は現在私の荷物持ち。必ず荷物は持ってくれるいい子です。

 震災の時には息子がたまたま家にいて、ひどい揺れの中パニックになりかけた私に寄り添って「大丈夫、大丈夫」と背中をさすってくれて、揺れを耐えました。その後の避難についてもすごい行動力。

 悩みも多いですよ。彼はASですから。でもその分素直です
 娘も妙に賢いのに学力が低いのですが、性格だけは良いと褒められる猫かぶり。
 
 親ばかです。

 怒るときには「世間に申し訳ないからお前を殺して私も死ぬ」と言ってみたり
 私に意見があるときには「学歴と年収と社会的地位が私を超えたら聞いてやる」といってあります。

 いつでも本気でぶつかります。
 でも、いつでも仲良しです。

 大変なことも多いですが、一個人として見ていると面白いと感じています。

 居ればいたなりの苦労はあるし、いなければそれなり。そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

息子さん・・・かわいい!!!!
そして、ご兄妹がいるっていいですね。

>居ればいたなりの苦労はあるし、いなければそれなり。
きっとそうなんですよね・・・

お礼日時:2013/12/06 17:28

手放しで、良かったと言える話ではありませんが


最近、13年に及ぶ子供との仲違いから、ようやく和解に至りましたので
回答させて頂きます。

まず、私の人生で、1番嬉しかったことは子供が生まれたことでした。
産院で、助産師さんにインターホンで「生まれましたよ」と言われた時は
お礼を言うのも忘れて、その場にへたり込みました。
初めて、我が子に対面して泣く父親がいるそうですが良く分かります。

産院から家に帰る道は、まるで足が地面から30cm程浮いているようでした。
そして、柄にもなく友達に電話しまくりました。

それまで、子供はどちらかというと好きではありませんでしたが
他所の子供まで可愛く思えるようになり
公園で子供連れで遊ぶことが、あれほど幸せであることを知りました。

子供が一人で遊んでいる姿等も、物凄く可愛く
ほとんど気が狂いそうな程でした。

また、中学になってから、その頃、それ程普及していなかったパソコンを欲しがったことも
私がパソコンに慣れるきっかけになりました。

ただ、私が、そこらによくいる、しょうもない若者に育って欲しくなかったばっかりに
少々、厳しめに育てたせいで性格が委縮してしまいました。
私自身、父親からごはんが食べられなくなる程殴られたこともありましたので
手加減したつもりでしたが娘に対してはキツ過ぎたようです。

そして、17才に時に大ゲンカをしたことをきっかけに口を利かなくなり
その後、私に虐待されたと言い残して家を出て行きました。

それが、数年前に、私が子育て方法が悪かったことを詫びる手紙を妻から渡して貰ったことを契機に関係が改善し出しました。
そして、最近は、私の誕生日を祝ってくれるまでになりました。

ですので、長い苦しい時期もありましたが
子供が居ない方が良かったと思ったことは1度もありませんし
子供が居てて本当に良かったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お辛いご経験も含め、お話いただき本当にありがとうございます。娘さんとの和解よかったです^^

「子どもがいることで自分も成長した」ということをお子さんがいる方達から聞くのですが、本当にそうなんですね。

お礼日時:2013/12/06 17:24

現在小学生6年生の女児を育てている40代です。


娘が2歳の時に離婚し、旦那はおらず子どもも娘一人です。

今、娘の存在に助けられ、心から感謝しています。

確かに小さい頃は大変でした。
保育園はなかなか空きが出ないしお金もかかる、旦那の両親も自分の両親も離れて暮らしていたので相談出来る相手もおらず、その上保育園や学校で問題を起こしてばかりで軽度の発達障害と診断されました。

でも、高学年になったら協調性も学び、ウソのように問題なくなりました。今にしてみれば単なる個性であって、むしろ劣っているとは言えなかったと思います。
私の努力を分かってくれたり、本人も努力したのだと思います。
何より良かったのは、とても明るく父親いなくったって母ちゃんが居れば平気、母ちゃん大好き!という子に育ってくれたことです。そんなに褒められた母親ではないのに…(^^;)
私自身が、現在身体を壊したり職に恵まれなかったり、友人や知人も遠方のため疎遠になり人生でかなり辛い時期になっているのですが、娘の明るさや私への信頼によってとても救われているのです。
モラルや金銭感覚、人への思いやりが私以上にしっかりしており、親の私が注意されることもしばしば…。
マンガの話題なども友人と話すように盛り上がり楽しいです。
生理ももうあるので、「毎月めんどくさいねー」なんていう女どうしの会話も…(笑)
私が入院するときには、手術が成功するよう手作りのお守りも作って持たせてくれました。

娘が居なかったら今の私はないと思います。
大変なのは小さいうちだけで、小学校高学年くらいになると友人のように会話でき、何より自分が母として信頼してもらえることに誇りを感じます。
大切に出来る存在があることは母である自分自身も強く成長させられます。

大変だけど、良いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

素敵な「母ちゃん」なんだろうなあ~と思いました!
「子は親の鏡」といいますもんね。
娘さんも素敵なお子さんですね^^

お礼日時:2013/12/06 17:21

 自身が親と旅行して何一つ楽しくなかったことを考えると、自分が子どもに何ができるのか不安ではあった。

が、なけなしの金を貯めて、息子とオーストラリアに観光ではなくただ2泊の生活しに行ったときは、震えるほどのうれしさ楽しさがあった。息子に「良かった」と言ってもらえたので、「これが良かったなら、ぜひ同じことを君の子どもにしてあげてくれ」と言えたことは、育てるということをひとつ為し得た、子どもを持たなきゃ味わえない系統の感動だったね。母を交通事故で突然失ったが、娘もいてまだまだで娘には悪いけど、「明日死んでも笑って逝ける」と思ったね。それからは人生が楽だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

「これが良かったなら、ぜひ同じことを君の子どもにしてあげてくれ」
お父さん・・・!かっこいい!!!

将来子どもを持つことがあったら、ぜひ言えるようなことを我が子にしてあげたいです。

お礼日時:2013/12/06 17:18

こんにちわ(^^


ご想像されていますように大変さ以上の幸せがあるんです。
僕は子供たちが3人おりますが確かに大変です。けども、いてくれてよかったと思うことの方が多いです。
ちなみに我が家は妻が出ていって2週間ほどになります、現実一人親になって一時は理性を失いかけましたが救ってくれたのは子供たちでした。
僕にとって子を失うことは命を失うと同じことです。
病気や辛いこと、何でも身代わりになってやりたいし厳しくも溺愛しています。
しかし、僕は子供たちを自分の『物』とは考えていません。
親として育てる使命を与えられたと考えてます。


ある日、一番したの3歳の子が言いました。
お腹にいる前はどこにいたの?と尋ねたら、お母さんとお父さんのことを空から見てた!
お空にいたよ。
と言いました。
これには何だか嬉し泣いてしまいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変なご状況の中、ご回答をありがとうございます!
心があたたかくなりました。

>僕にとって子を失うことは命を失うと同じことです。
>親として育てる使命を与えられたと考えてます

自分の子どもはまだいないのですが、両親のことを考えて、なんだか感動しました・・・!

小さい子って(たしか3歳くらいまでとか…)自分の生まれる前の記憶があるんだそうですよ^^

お礼日時:2013/12/06 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!