
来年4月車検なのですが買い換えを検討中です。(新車へ)
今乗っているのは18年購入、距離54000弱の日産キューブで燃費も悪くなって査定も明らかに低くなるようなダメージがあります。(事故者ではありません)
頭金にそんなにならないだろうと思いますがやはり愛着があり手放すのも悩んでいます。
ガソリンの高騰、燃費が悪い、税金、車検を安くしたいと考えたら長い目で見てやはり燃費が良くなってきている軽自動車と考えました。
軽自動車の税金も高くなるという噂もありますが・・・。
今の車はローンはないのでその点、毎月お金がかからないのである意味楽です。
・・・みなさまが車を買い換えたきっかけ、アドバイスがありましたらお願いします。
質問
1.新型タントは2WDでL28キロと表記してあるのですが4WDだったらどれくらい下がるのでしょうか?
2.車検が車の買い替えのきっかけにもなると事も多いと思いますが、次回車検までまだまだ期間がある方が高く売れるというのは本当ですか?
税金も返ってくるとも耳にしましたが・・・。
3.税金8%まで車を購入するには4月1日まで納車ではないと対象にならないと言われましたがこれは全国で決まってる事なのでしょうか?それぞれの会社のやり方?
4.税金アップしても「免税」になるというのは「車税」の事?
5.税金前はどこも忙しい上、値引きはあまりされなさそうと思ってるのですが税金後の方が期待できそうですか?
新型で出たばかりより1年くらい過ぎたくらいの方が安くなるでしょうか・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1
「L」が27km/L 「G」「X」が25.8km/L となっています。
でも・・・あくまでもカタログ値です。
みんカラで見ると、おおむね15km/L前後のようです。
2
車検が残っていれば、その分高くなります。
しかし車検代より高くなることはありません。
車検を受けるのに15万円かかったとして、受けたすぐに売っても、重量税と自賠責保険代分ぐらいしか高くなりません。
3
消費税の取り扱いは国で指針が出ています。
全国的に同じ扱いです。
4
現在「免税」になっているのは取得税と重量税です。
自動車税の減税は無かったと思います。
自動車税は、ガソリン車で13年・ジーゼル車で11年経つと1割増税されます。
5
どうでしょうか・・・
ただ言える事は、買い替えが一番高く付きます。
増税分は3%ですので、200万円の車で6万円程度です。
今乗っている車が200万円だったとして・・・
7年乗ったので、均等割りで年間28万円の車です。
車検を受けたとして・・・
車検代で14万円かけて、増税分の6万円とで20万円で乗り続けたとすれば・・・
20/28ですのでやく8ヶ月と3週間乗れば元が取れます。
No.7
- 回答日時:
54000キロ程度で燃費が悪化
ってちゃんとメンテナンスしてますか?
「愛着がある」と仰る割には
って感じてます
>・・・みなさまが車を買い換えたきっかけ、アドバイスがありましたらお願いします。
その車に飽きた時
でしょうかね
飽きてくると扱いが荒くなってきて本来なら切り返すべきところをそのまま進んでしまいませんか?
タントの車両価格150万くらいでしょうか?
それを何年で吸収できてキューブの経費と天秤にかければ答えは出てくるんじゃないでしょうかね
ガソリン車で10万キロからディーゼル車で20万キロから元が取れるってよく言いますよ
車検にかかった経費分下取り価格が高くなる事はありませんし、県内での名義変更の場合自動車税込みで下取りになるので目減り感を感じるかと
高額車両なら取得税が廃止されるので増税後の方がお値打ちかもしれません
新車の自動車税を値下げして、その分旧車の自動車税を上げるそうで自動車メーカーの梃入れ(献金)があったようにしか見えないのですが・・・
古いものを大切にする日本の心は失われつつあるように思います
乗り続けるよりも新車を作って古い車を廃車する事の方が環境に対する影響は大きいように感じるのですが・・・、原発と同じく最終処分の事は棚上げにして一時の良いトコ取りして闇雲に推進していくとはあの事故から何も学べていなかったように感じます
ありがとうございます。
みなさんは買った時よりじょじょに燃費悪くなってきてるなぁとは思わないくらいいいものなのでしょうか?
旦那がハイブリットに乗ってるから余計にそう感じてしまうのかもしれません。
古いものを粗末にしているわけではありませんが、長い目で考えて燃費の良い、税金も安いものに乗り換える方が金銭的に良いのかな?と思い質問致しました。
結婚で正社員を退職して今は仕事はパートだけですし正直、愛着だけで維持できないものもあるって事です。一括で購入したのでローンはありませんが。
ちなみに田舎なので車は手放せません。
5000キロ走るか6カ月ごとの1万円以上かけての(相場はわからないですが信頼しているディーラーに任せています)点検ですが足りないですかね?
No.5
- 回答日時:
5万程度で燃費が悪化とかはたぶん整備不良です。
よっぽど荒い使い方をしていない限り。それなりに各部をシェイプアップしてやれば、新車同様は無理にしても大差ないぐらいにはなります。すでに致命的なダメージを負っていない限り。
1、軽の公称燃費は実用とかなり離れます。普通車に混じって加速するから。4駆でも若干落ちる程度では?1~2割とか?
2、時と場合によります。人気車で右から左へ売れるような車なら当然車検有利ですが、在庫になるようなら何の意味もなく。
自動車税の月割り還付はなくなったと思いましたけど?あれ?
3 新車だから納車日なのかな?さあ?
4 何だか分かりません。そもそも車税なんてないし。車の税金は自動車税、重量税、取得税
5 これも何とも、もちろん、トウが立った方が安いに決まってます。でも、熟女人気もありますからねぇ。売れ行き次第。
ありがとうございます。
荒くは使ってないです。回転数をできるだけ上げないように、エンジンに負担がかからないようにと走っています。
ただ事故車ではないと記載しましたが売るには査定がとても下がる大きな傷が中にあります。
走るには問題ないですが、直すのも大がかりなものです。
4の免税は他の方の回答では重量税、取得税らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
がりがりと異音がしたら・・・。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
フロントガラスの油膜
-
インチダウンすると車高が低く...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
ガバナーとは
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
マークXの助手席の下に水が溜ま...
-
車の後部座席の足のあたりが濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報