
こんばんは。
最近、
何も興味を持っていないことに気づきました。
パソコンで調べたりして遊んでいるのは好きですが、
興味があるかと言われたら微妙なところです。
今日ふと、ほかの人と比べて興味を持っていることがないなと思いました。
人は興味を持っていることなら深く覚えたりとか
いろんな知識を持てたりしますが、
私は何も興味を持ってない気がします。
友達のように1つのことに夢中になり
質問したら全部答えられるようでもないし、
俳優・芸能人にも対して興味はありません。
洋服や、小物など、ただ「可愛い」と思うだけなのです。
どうしたら興味を持てるようになりますか?
パソコンの知識などでも「そうかぁ」と納得したら
すぐ忘れてしまいます(単語やらその他諸々)
何も興味を持っていないことで
将来が不安になってしまいました。
このままで大丈夫なのかも不安です。
何か、コレが私!という(興味を持てる)ものが欲しいです。
興味を持つための工夫?でも結構です。
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
神羅万象全ての事に、誰でも・知らなくても、特別の意味がある事でもありません。
興味を持つ・持たない。*意味があるのは、”これは、知っておく事と、念の為に調べておきたいという”願望と欲求度合”によります。
何もかも、知りたいでなくて、オンデマンド的に必要な時に、人それぞれが、考えていくのでしょう。
No.9
- 回答日時:
No.4の変人です。
変人からみると、うらやましい悩みです。
オタク気質、マニア気質が高いと、こだわり追求するが何の役にも立たん という事が多いです。
変な方向性に行くと、話題に挙げる事すらできない・・・ 話に出すと盛り下がります。付き合ってくれる優しい人と、付き合わざるを得ない家族が餌食になります。
誰とも共感できないって変にこだわりがあるだけ辛いよ!!
例えば、年末ライブの音楽番組見ながら、AKBとかのデザイナーって何人体制なんだろう?とかの話は皆さまスルーしてくれます。
黒子さんって便利なシステムだね。なんかはちょっとぐらいは付き合ってくれますが、外国人から見たらどう映るんだろう?とか展開してくともうはぐらかされます。
誰とも語り合えない・・・
そもそもそういったものと関係のある職に就いてるわけでもないので本気で役に立ちません。
変人は結構つらいです。
興味がある事=良い事とは言えないのよ・・・
知識をどんなに重ねてもアウトプットする機会が全くないってただの無駄だから。その人が死んだらもう無くなってしまうだけだし。
それと、生きがいになるかどうかは別問題なんです・・・生にしがみつく理由にはなりますが。いろいろと興味は尽きないですが、生きがいと言われると違うものに感じます。生きがいというと家族がいる事、友人がいる事と答えると思いますね。
あと一つだけを見ていくと視野が偏狭になったり、折れた時何にもなくなってしまったりします。この辺は注意した方がいいですよ。
いろいろやってみてダメだった場合、自分は淡白な人だと認識すればいいんですよ。
逆にニュートラルにものをみれます。
真面目にうらやましい・・・ニュートラルにものをみれないので。
他の友達が気付けないところに気が付ける可能性も高くなります。
また、違う方面に興味がある友人達との調整役に付けるのはニュートラルじゃないとね・・・
それと、ただ感心して話を聞いてくれる存在ってありがたいですよ、話すのが好きな方には。聞き上手になって・・・異様にディープな悩み相談をやたらに持ちかけられる人もいましたがこれは特殊だと思うので・・・話をその時々に聞いたりする人も必要なのでそっち方面で生きてくという手もあります。人との絆が重要な方にはこっちの方がいいかも。生きがいになると思いますよ、誰かと共にある事は。
まぁ、些細なきっかけで興味が出てくることはよくある事なので、気楽にまだそれに出会えてない、そのうち出会うだろう、時期が来てない(無関心だったものにその後興味が出てくることもあります)と考えてもいいんじゃないかな?
No.8
- 回答日時:
No.7のものですが。
【人と話が盛り上がることがないですし、また、ひとつのことに精通したいという思いがあります。
将来なんにも興味がなければ、何を生きがいにするんですか?】
だから。
そういう思考を持っている限り、熱中する事に巡り合わない。・・と言う事なんですよ?
熱中する、というのは。
他人との話しを盛り上げる「為」とか
一つの事に精通「しなければ」とか
興味を持た「ねば」とか
そうでなければ将来の「生き甲斐が無い」・・とか
そういう <強迫観念> や <損得勘定> で得られるモノだと思っている限り、遠いです。
とりあえず、そんな思惑など捨て去って、
子供のように
純粋無垢なまなざしで、いろいろな物事を見るから、熱中すると思うのですがねぇ・・。
だから。真に、熱中するモノをみつけたければ。
「xxの為に」「xxxで無ければ」「xxxでなければ」を、努力してでも、とにかく、うっちゃっておくのが近道、ということなんですが・・・・・。
「他人の思惑に振り回されて『持たねば・・』と思ってしまうほど強迫観念がある自分に、
まず、気づきましょうか。
だから、無くても良い、と思えるくらいになりましょうか。
そして、その後、無意識になって初めて、そこから、見えるものもあるんじゃなでしょうか。」
と言いたいのです。
No.7
- 回答日時:
【何も興味を持っていないことで将来が不安になってしまいました。
】なぜでしょうか?
今、不便していません。将来不便する、と確定できる何か根拠がありますか?
【何か、コレが私!という(興味を持てる)ものが欲しいです。】
なぜでしょうか?
他人が持っているから、自分も持たなければ・・というのは
あまりに安直な思考ではないでしょうか。
無ければ無いで良い、と思えないのは
なぜでしょうか?
原因はそこにあると思います。
つまり。
周りに・・・流され過ぎ。
周囲の言動を360度見渡しまくって・・・他人視点で揺さぶられ過ぎ。
そういう人は、自分を見失っていると思います。
無いなら、無いでいい。
割り切れば良いのです。
この回答への補足
人と話が盛り上がることがないですし、
また、ひとつのことに精通したいという思いがあります。
将来なんにも興味がなければ、何を生きがいにするんですか?
No.6
- 回答日時:
○まさに、実は同感です。
・・・但し、私の場合・自己周囲では、神羅万象?大げさですが、物知り・知識人・教養大いにあり・友人、知人が多くて、”やむにやまれず・情報収集しています。”が、本音です。⇒いわゆる、自己啓発ではなくて、他者・啓発型の性格です。○例えば、昨今の東京都知事の某氏が、¥5,000万円を選挙支援がどうだとか・生活不安があるとかの、どうでも聞きたくないような”アホっぽいニュース”・・・他人事ですから・でも、社会正義からは?かなり逸脱しているかしら。・・・
○各種色々な事に興味を持つ為の工夫:(1)やはり、毎日の新聞に社会の動きあり・気になる事探し
(2)自己の専門領域(仕事に直結する事を優先する。)では、何が何でも勉強したいの学習意欲が、抑えがたし。(3)趣味あり、これはお金にならねども、自己満足と思われても、絶えず・気にしているジャンルありですから。・・・
☆人それぞれですから、別に気にされなくても・いい事ではありますが。***
No.5
- 回答日時:
うんうん。
大丈夫、一瞬にして変化する時がやってきます。
必死で何かを調べたり、夢中になる時が。
恋をした時。
とてつもなく怒りを覚えるような事件に遭遇した時。
今現在、愛している人(家族とか)と別れる時。
現在の状況が脅かされる事態があったとき。
かわいらしい動物を飼う事になった時。
神様が必要だと思ったときに、突然やってきます。
聖書の
「いつでも神に会う備えをせよ」
を心にね。
必ず、あります。
No.4
- 回答日時:
え~っと、あんまり深く興味を持ちすぎると変人になっちゃうよ。
私のように・・・例えば、初めていく所のありとあらゆるところの照明を興味深く観察するようなのは色々変だと言われた。深く知識があるわけでなく、単に気になるので見るだけなのに。
最悪だったのは学祭の小さなコンサートでずっと照明がどうなってるのかを見てたこと・・・大変な失礼をしてしまいました。
これの元はたぶん、中学の時演劇で照明係をやったことだと思います。
職業病に近いものかと。
演出を見てるんだと思います。
このように、何かしらをやると職業病が付いてきてしまう事があります。
なんかしらの活動に参加してみる。という手もあります。
でも・・・変人にならないレベルで留めて欲しので、無趣味は良い事のようにも思います。
No.3
- 回答日時:
多くの人が無趣味ですし、それは悪い事ではありませんよ?
趣味があって知識や技術があると便利ではありますがそれはあくまでオプション。
何かを続ける事によって知識や技術は自然に身に付きますから、パソコンが好きならパソコンの知識を勉強してみては?
質問文の内容からきっとまだ学生さんか新卒位の方なのかと思いますが、その位から気軽に続けるだけで十分な知識は身に付きますよ?
解って来るとまた面白くなって身に付くスピードも速まります。
面白くなるまで続けるのが大切なので、始めから面白い必要は必ずしもありません。
No.2
- 回答日時:
この先人生で苦しみ、困難、試練、苦労があるかもしれません。
これらは人生の糧となりこれらの体験によって人助けをすることができるようになります。
興味が特技がなくても人生経験で十分人の役に立つことができます。
質問者様は愛されていますか。愛をたくさん受けるとそのうち愛が溢れて流れ出ていくようになります。あふれた分の愛を人に流していくとそれが幸せのスパイラルとなって自分も人もハッピーになります。興味や特技や知識がなくても人生がハッピーになるのです。
人は何も持たずに生まれてきました。死ぬ時も何も持たないで死んでいきます。そもそも人は何も持っていないのです。
興味を持ちたいのなら虐待について興味を持っていただけると嬉しいです。マザーテレサは無関心が良くないことだと言いました。1人でも多くの親子を救いたいと私は考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてください。 人に興味がない・興味を持たない。これって、すごく大切なことだなと感じることがありま 4 2022/04/06 08:00
- その他(ニュース・時事問題) 世の中のあらゆることに興味がない 世の中のあらゆる問題や起きていることに興味がありません。 例えば今 9 2022/04/28 00:58
- キッズ・子供服 ちょっとお聞きしたいんですが、知能指数が3才児程度ぐらいだったら、2才児から幼稚園の女の子に興味を持 2 2023/07/22 09:30
- 心理学 あまり話したことのない知り合いが会話中に「私に興味を持つなんて面白い人だなー」と言いました。この言葉 2 2022/04/26 22:11
- その他(社会・学校・職場) いろんなことを楽しむには いろんなことに興味を持って楽しめる人はどんな考えをしてるのでしょうか? 最 3 2022/06/07 11:06
- その他(恋愛相談) 好きな人からLINEで「自分のどういうところに興味持ってくれたの?」と聞かれてなんて返そうか悩んでま 2 2023/03/05 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 顔も知らない他人の人生に興味ないわ。o 恋愛・人生・悩み相談カテで回答してる人って、きっと他人に興味 4 2022/07/22 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) プログラミングの仕事に興味があります。 言語を組み立てながら物を作るという部分に興味を持ちました。 3 2023/07/25 20:41
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です。私21、彼35です。 彼に対して大した不満もないのです何一つだけ悩みがあります。 彼は 7 2023/03/25 06:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
興味があるって好きって事なの...
-
物事を「批判的、客観的」に見...
-
スポーツ観戦が好きな人はどう...
-
自分に興味を持たないで欲しい...
-
返しやすい疑問文でLINE返した...
-
google discover 興味なしを解...
-
好きな女性ができたら、他の人...
-
(回答してほしい質問が届きまし...
-
iPhoneに、全く興味が無い方っ...
-
回答お願いします。
-
興味とか好奇心とか向上心が湧...
-
興味を持てるものが無いです。。
-
「興味を持たれた方は、一度ご...
-
大阪2025年大阪万博
-
職場の人に5、6人くらいでの食...
-
職場って、立場関係なく敬語使...
-
職場で嫌いな人に対して露骨に...
-
歓送迎会での寸志の金額は?
-
よく見たら○○だった・・・
-
職場に自宅で作った弁当を持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
興味があるって好きって事なの...
-
大阪2025年大阪万博
-
スポーツ観戦が好きな人はどう...
-
「興味」と「関心」の意味の違...
-
返しやすい疑問文でLINE返した...
-
自分に興味を持たないで欲しい...
-
歴史や古典、宗教文化、文学に...
-
「興味を持たれた方は、一度ご...
-
興味を持てるものが無いです。。
-
姉と弟の近親相姦: 興味ありま...
-
自分自身に興味がない人になり...
-
現実世界で誰も私に興味を持っ...
-
興味・疑問が持てない人間の行く末
-
法学部は法律に興味がない人が...
-
身長187cmです。 まあまあ興味...
-
興味のないことが伝わるには?...
-
インスタのストーリーって 全員...
-
質問です。 興味本位とは興味を...
-
iPhoneに、全く興味が無い方っ...
-
YouTubeで興味無しを間違えて押...
おすすめ情報