プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歴史や古典、宗教文化、文学に興味が持てない人たちって、逆に何に興味があって生きているのでしょうか?
ずっと因数分解とか酸化還元反応とかしている感じですか?

A 回答 (5件)

たとえば、理工系の人は、新しい知識や開発に、より強い関心があり、その結果、今までに無かったような新製品やシステムを開発したり、建設したりもします。


歴史や文学を楽しんでいても、新しいモノの創造はできませんよね。

因数分解とか酸化還元反応とかは、単なる基礎知識です。基礎を元にして創造することに関心がある人達なのでしょうね。世の中の進歩はすべて彼等によります。
    • good
    • 5

今から50年近く前、歴史や古文などは大嫌いでしたが、


電気工学や機械工学が大好きで、特にガソリンエンジンに魅了されていました。

やがてネットワーク系の大企業に就職して10年以上たってわかったことは、機械は嘘をつかない・・・ということでした。
これも魅力のひとつです。

30歳を過ぎて、戦国時代の歴史に興味を持つようになり、50歳を過ぎてから韓国の歴史ドラマを契機として中国や朝鮮半島の歴史に興味を持つようになりました。
中国や朝鮮半島の歴史を日本との関わりでとらえると、江戸時代までの日本の発展を支えていたのは中国だったということに気づくはずです。これなどは、学校では教わらなかった歴史的事実です。

蛇足ですが、日本の仏教の源は中国仏教です。
中国仏教は、中国に伝来してから儒教と道教の洗礼を浴びて、中国独自の仏教として発展しています。
    • good
    • 0

スポーツ、旅行、グルメ、その他楽しいこと、快楽が得られることに興味をもちますよね。



あなたは禁欲派ですか?
    • good
    • 1

子供の成長かなあ...

    • good
    • 0

余り自分中心に考えない方がよろしい。


 
人が持つ興味なんて無限にあります。
登山、釣り、自動車、バイク、パソコン、絵画、写真、etc・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A