
マンションの立体駐車場の契約で、2300kgの制限を車検証で20kgオーバーしていて、契約出来なくなりそうになっています。
そこで、車検場で再検査してもらい、重量制限を変更してもらう選択に迫られています。
実際今年車検をしているのですが、多分車両重量は買った時のままだとおもいます。通常の自分の車は、1990kgとWebに記載されていましたが、オプション的に鉄板を至る所に取り付けいます。
そこで質問なのですが、まずそんなに簡単に車検証の車両重量を変更できるのでしょうか?それも、20kg程度を変更してもらえるのでしょうか?
一応重量変更のやり方はWebで調べたので理解しています。
長文乱文で失礼いたします。
困っているので、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
重量の変更はそれほど難しくありません。
陸運事務所の車検場で重さを測るだけです。
車両重量の変更だけなら随時出来たはずです。
構造変更に当たらない記載変更登録ですので、車検とは関係ないはずです。
よくこの質問コーナーで「記載変更」と言う言葉を見かけますが、
素人の言う記載変更は住所の変更も記載変更と言います。
登録で言う記載変更は、構造変更を伴わない車両重量の変更を言います。
ちなみに
氏名・住所・使用の本拠の位置等を変更した場合、「変更登録」
動車を売買等により譲渡、譲受する場合、「移転登録」
車両の長さ、幅、高さ、乗車定員、最大積載量、車体の形状、原動機の型式、燃料の種類、用途、等に変更する場合「構造変更」
と言います。
No.5
- 回答日時:
立体駐車場の重量制限は車両総重量2300kg以下
あなたの車の車検証記載の車両重量1990kg
あなたの車の車検証記載の車両総重量2320kg
以上の状況と理解しましたがよろしいですかね。
車両重量と車両総重量は違うものなのできちんと使い分けて質問しないと正確な回答が返って来ませんよ。
正直言って車両重量を減らすというのは難しいです。
車検証記載の車両重量はメーカーが新車を製作した段階で、この車種のこのグレードは○○○○kgですと陸運局で承認してもらって、同一のモノに関しては同じ車両重量が記載されます。
まっサラの新車の状態での重量ですから、ディーラーオプションのナビとかフロアマットをはじめとした付属品の重量は入っていません。(メーカーオプションの重量は含まれている)使用過程では泥などが付着したりシートの生地なども湿気を含んで重くなります。
そのため使用過程車の重量を実測すると車検証記載の車両重量より重くなってしまうのが普通です。
普通乗用車の継続車検では重量は計測しません。
トラックなどはたまに検査官に「秤に載ってけ」といわれますが・・・
ブレーキや登阪能力などの性能は車両総重量を基準にしてるためココを増やすには、各装置の強度証明やら性能試験などをやらねばならない。
実測すると車両重量が増えるので帳尻を合わすために最大積載量を減らします。
乗用車では積載量は初めから0ですから減らせません。
解決策としては、6人乗りのようですからシートを改造(真ん中にボックスなどを固定して座れないようにする。ただ簡単に脱着出来てしまってはダメ)あるいは交換して5人乗りにすれば、車両総重量は2230→2175kgにできます。
あるいは、駐車場管理者側と「車両総重量は6人乗車時の重さで、実際は5人までしか乗りません。制限の2300kg以下だから許可してもらえないか?」と交渉する手もありますね。(屁理屈のようなものですから断られてもしょうがないですけど)
No.3
- 回答日時:
重さの変更はできますが
計り直すと、完全ノーマルでも
『50kg~100kg程度重く』
なります。
車検証上の重さは、必ず実際よりも軽いんです。
ですから計り直すと
かなり重くなります。
>2300kgの制限を車検証で20kgオーバー
>通常の自分の車は、1990kgとWebに記載されていましたが
>オプション的に鉄板を至る所に取り付けいます。
この下りが理解ないのですが
車検証の重さは何キロで
ガレージの制限は何キロなんでしょう?
車検証で2320kg
制限が2300kgであれば
実際には100kg近く軽量化しなければいけません。
レーシングマシンを作るような思い切りがないと
そんなに軽量化できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 自動車税 車税について質問です。 軽自動車を2020年の6月に購入し、すぐにA市へ(元々隣町のB市にいた)引越 3 2023/01/09 15:40
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車場の規定内にするため、車両総重量を軽くしたいのですが・・・
国産車
-
自走式駐車場の重量制限について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
商業施設などの自走式立体駐車場の重量制限について
駐車場・駐輪場
-
-
4
車両総重量2トン以下の1BOXタイプのミニバン何乗っていますか?
カスタマイズ(車)
-
5
立体駐車場の安全マージン
カスタマイズ(車)
-
6
立体駐車場の重量制限についての質問
カスタマイズ(車)
-
7
車両総重量の変更
国産バイク
-
8
車検証の車両重量と車両総重量の意味
カスタマイズ(車)
-
9
機械式駐車場の車両サイズ制限について
その他(住宅・住まい)
-
10
車両重量について
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車両重量について。
-
ダッジラムの維持費
-
車税
-
現状普通車乗りですが黄色いナ...
-
どっちが維持費がやすいのでし...
-
ナンバーに英語は使われるもの...
-
8ナンバーから3ナンバー
-
スマートKの営業車(貨物車)登録...
-
チェロキーjeepの税金&車検に...
-
ナビゲーターの1ナンバー登録...
-
アメ車の自動車税について
-
8ナンバーについて・・・
-
住んでいる地域と違うナンバー...
-
構造変更について
-
アストロの中古の8ナンバー登録...
-
BMCミニでバンとピックアップの...
-
アストロ8ナンバーの装備につい...
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
トランプ大統領「日本は米国車...
おすすめ情報