
現在、03yのナビゲーターに乗っています。税金対策で3ナンバーから1ナンバーに変更を考えているのですが具体的にどこを改造すればいいのでしょうか?
(1)サードシートは、寝かした状態で電動シートのヒューズを抜けばいいのでしょうか?
(2)セカンドシートはリクライニングしないようにすれば問題はないのでしょうか?
(3)ホイール、タイヤは純正でもいいのでしょうか?
(4)最大積載量はリアハッチにガムテープを貼って記入しても良いのでしょうか?
(5)他に、何か注意点があれば教えてください。
お手数ですがよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社の若者が3列シートのアストロに1ナンバーつけてましたが、登録後にリヤシートを取り付けた…とのことです。
当方バニング長いので、「貨物で登録するからには荷室の窓の保護棒は無くてもいいのか?」とか色々聞きましたが、当の本人も全く知識が無い様で…あまくなっているのか、抜け道があるのか、と言う感じでした。何年か前、税金対策の8ナンバー登録(キャンピング等)がありふれて、8ナンバーの税金が一律から排気量に準じて(普通車に近く)上がりました。まじめにキャンピングカー(特にアメ車の大排気量)に乗っていた方はいい迷惑だったと思います。
と言うことで(5)ですが、私もアメ車1BOXの1ナンバーをよく見かけるので、警察の目も厳しくなってくると思います。もし止められて車検証(貨物)を見せ、中を覗かれた時の決まり文句が必要でしょうね。会社の若造にこの問題質問したら「シート外します」といっていましたが、通用するかは、?ですよね。
No.4
- 回答日時:
(1) X
(2) 管轄により微妙?+積載量によっては保護バー
(3) タイヤは重量の問題、鉄or刻印
(4) ナビにガムテープ?100円均のシールに油性ペンの方が・・・
(5) MPVの表示、任意保険、高速料金、1年車検、乗車定員
No.3
- 回答日時:
>税金対策で3ナンバーから1ナンバーに変更を
明確に違法と定められており、
厳しく取り締まっているのでお勧めできません。
No.1さん仰るとおり
任意保険の付保が出来なくなります。
外資だけでなく
日本の保険会社も徹底的に契約を排除しています。
思いとどまって頂けますよう、
お願い致します。
No.2
- 回答日時:
(1)荷室容積確保の為取り外しでしょう。
(2)そのままで大丈夫
(3)純正のほうがいい(貨物用のタイヤなんか履かしたら積載量が上がって保護棒付けろとか言われてしまう)
(4)テプラの方がいい。うちの管轄では印刷された物でなければダメ。
(5)1年ごとの車検が面倒
No.1
- 回答日時:
(1)駄目です。
取外してしまう必要があります。
第一ヒューズを抜いただけで使用出来ないと言う状態であるということは出来ません。
簡単に復元できる物は認められません。
(2)それだけでは駄目でしょう。
1ナンバーは貨物車です。
貨物室からの荷崩れに耐えられる構造で無ければならないでしょう。
また、畳んだ状態でも同じことが要求されます。
(3)重量の問題がクリアされれば問題ありません。
(4)貨物車ですから、最大積載重量を記載しなければなりませんが、
その記載する積載量に対して、その積載状態でブレーキ性能、エンジン性能などがクリア出来ている事の証明が必要になります。
(5)この様な改造の場合、通販系の任意保険はほぼ全てが加入拒絶を行います。
任意保険も、貨物は高くなります。
また、シートを元に戻せば、戻した部分に乗っていた人に対しては、保険は利かなくなり、不正改造車になりますので、取締りの対象。税金逃れのための違法登録となれば、それに対して追徴課税なども行われます。
それらも良く考えられて改造されてください。
また、高速道路料金などは、約3割増しになります。
(1ナンバーの普通貨物は、普通車では無く、中型車扱いになります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- 車検・修理・メンテナンス フォードFやダッジラム、タンドラ、500k以上積みのダットラ、ハイラックス、トライトンは 2 2022/12/29 15:52
- カスタマイズ(車) ホイール軽量化に伴うロードノイズ対策 4 2022/10/07 13:04
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- Excel(エクセル) エクセルで割り振りをする方法 7 2022/08/02 14:02
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Visual Basic(VBA) Changeイベントで複数セルへの貼り付けおよび値削除時に1個目のセルのみエラーになる 3 2022/12/21 09:07
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- Excel(エクセル) 前の(左隣の)シートを連続参照するように、あとから変更したい 1 2023/02/22 00:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメ車はサイズのせいで売れな...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
メルセデスの車だと型落ち低ク...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
オープンカーの購入を検討して...
-
知人がポルシェケイマン新車を...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
-
おすすめの車のご相談
-
走行中の音
-
この車はカウンタックですか? ...
-
2014年型BMW528iラグジュアリー...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
ポルシェ981ボクスターなの...
-
ベンツなどクリーンディーゼル...
-
ベンツに乗っていた方から「段...
-
左ハンドルで十字の車って何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車両重量について。
-
ダッジラムの維持費
-
車税
-
現状普通車乗りですが黄色いナ...
-
どっちが維持費がやすいのでし...
-
ナンバーに英語は使われるもの...
-
8ナンバーから3ナンバー
-
スマートKの営業車(貨物車)登録...
-
チェロキーjeepの税金&車検に...
-
ナビゲーターの1ナンバー登録...
-
アメ車の自動車税について
-
8ナンバーについて・・・
-
住んでいる地域と違うナンバー...
-
構造変更について
-
アストロの中古の8ナンバー登録...
-
BMCミニでバンとピックアップの...
-
アストロ8ナンバーの装備につい...
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
トランプ大統領「日本は米国車...
おすすめ情報