
どなたか詳しい方教えてください。
現在は10年前に激安で買った電子レンジと
同じく10年前に激安で買ったオーブントースターを使っていますが、
この生活に少しの「オーブン機能」を追加したいので、買い替えようと思っています。
最初は両方捨ててヘルシオorビストロ1台でやっていこうと思ったのですが、
結局オーブンレンジはオーブンとしてもレンジとしてもトースターとしても中途半端ですか?
求めるものは
・普通に電子レンジを使えること(あたため機能)
・トーストをストレスなく焼けること
・オーソドックスなオーブン機能が使えること
お菓子、ローストチキン、グラタン、ピザ、パンなど作りたくて
焼き魚とか揚げ物とかはそんなに期待してませんし、別にヘルシーじゃなくてもいいです。
いろいろ調べているうちにデロンギのコンベクションオーブンというものを
知りましたがこちらは普通にオーブンってことなんでしょうか?
このオーブンでトーストが焼けるなら
電子レンジは今持っているものを使い続けて
トースターを捨ててデロンギに買い替える、というのもアリなんでしょうか?
そこまで料理人ではないのでビストロ1台で十分よ!
ということであればそれでもいいのですが。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
重要なところを見落としているようですが、パナソニックの「ビストロ」はコンパクトモデルのNE-BS600を除く全機種で熱風循環(コンベクション)方式が採用されています。
そこまで機能がなくてもいいなら、このモデルをお勧めします。
NE-BS700
http://panasonic.jp/range/products_ne_bs700.html
主な機能
○自動メニュー数92/取説掲載レシピ数164
○スイングサーチ赤外線センサー
○250℃コンベクション
○スチーム発酵/スチームプラス
○過熱水蒸気(スチームコントロール機能)
○ラップなしでスチームあたため/スチーム解凍/お手入れ
○遠赤Wヒーター/両面グリル
○こんがり12分/蒸しもの15分
○合わせ技セット 18パターン
○LED庫内灯
○大型オレンジ液晶(バックライトなし)
○トースト(自動 5分台)※裏返し不要
○自動お手入れ(庫内/脱臭/洗浄・水抜き/クエン酸洗浄)
この機種の場合、マイクロ波を吸収して発熱する「ビストログリル皿」を同梱しており、これが下火の役割を果たすため、トーストは裏返し作業が不要で両面一気に焼けます。また、2段をフル活用してグリル調理とレンジ調理が同時にでき、2品同時に出来上がる「合わせ技セット」も備えています。最高温度250℃のコンベクションオーブンとスチームを好みで投入できる「スチームプラス」でパン・ソフト生地のピザ・ローストチキンなどあらゆるオーブン調理にも応えてくれます。
No.3
- 回答日時:
電気式のコンベクションオーブンは結局庫内が狭い機種が多いから、
大きな物が入らないので、ケーキやローストチキンと汎用的に使いたいならオーブンレンジの方が便利です。
豊富な自動メニュー(付属レシピ専用)や過熱水蒸気機能が必要ないなら、高級機である必要性もありません。
さすがに1~2万円のはヒーターが弱かったり、過熱/焼きムラが有ったりするから、3万円くらいの機種がいいかな。
トーストやピザ、グラタンはオーブントースターや魚焼きグリルを使うと余熱も必要ないし早くていいです。
No.2
- 回答日時:
ヘルシオとデロンギを使用していました。
ヘルシオは名前の通りヘルシー調理に特化したオーブンという感じでした。
揚げ物を油を抜きつつパリッと温めたりというのは得意でしたが
レンジ機能やオーブン機能は、その前に持っていた
4万くらいの古いオーブンレンジにも劣るというもので、
質問者さまの用途では適さないと思います。
デロンギは、こういう表現をすると家電の専門家の方には突っ込まれそうですが
高級なオーブントースターです。
いちおう熱風を撹拌するファンが付いていますが、
使い勝手としてはオーブントースターのような直火的な焼け方で
トースト、ピザ、グラタン等には非常に相性がよいのですが、
庫内の狭さもありシフォンケーキ等は無理です。
ビストロは使ったことがないので分からないですが
今は日立のベーカリーオーブンレンジを使っています。
ベーカリーオーブンを名乗るだけあってパン作りには最適ですし、
レンジ機能も満足のいくもので、オーブンもチキンの骨付きもものロースト
など自動で美味しく焼き上げてくれます。
(丸鶏のローストはまだ試していません)
ただ、トーストは#1さまの仰るように使えたものではないので
食パンのトーストは別途ポップアップトースターを使い
総菜パンなどはIH付属の電気グリルを使っています。
とても参考になります!
やはりヘルシオ等は結局使いこなせない予感がとってもしています。
ボタンが多くて難しそうなんですよね…
いずれにしてもトーストは結局トースターを使うのがベストなんですよね…
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
コンベクションオーブンは温風循環型のオーブンです。
普通のオーブンは上下のヒーターで加熱するだけで、コンベクションはそれに+ファンで熱を対流させて庫内を均一に温めます。
Panasonicや東芝、三菱とかの高級オーブンレンジは、コンベクション機能も付いています。
ちなみに話題のノンフライヤーも古くからあるコンベクションオーブンの一種です。
トーストに関しては高級オーブンレンジでも役立たずですと言うか、庫内が広い機種では非対応。
10分とかかかってカラカラに乾いたトーストができる。
コンベクションオーブンならトーストも焼けますが、オーブントースターと比べたら数分長くかかったります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009 …
個人的には、実売価格で2~3万円台のオーブンレンジとオーブントースターの組み合わせがいいと思いますね。
グラタン、ピザ、トーストはオーブントースターが最強ですね。
例えば、
東芝:石窯ドーム ER-LD7
Panasonic:オーブントースター NT-W50
コンベクションオーブン+電子レンジでもいいとは思うけど、
コンベクションは庫内が狭い(高さがない)&発酵モードがないのでパンを作るのには少し不便かな。
直ぐに高温になり均一に焼けるのは魅力だけど。
ビストロやヘルシオのような高級機はこだわりがないならいらないですね。
付属レシピに従って、減塩や減油調理したいとか、オーブンとレンジ機能を同時に使って時短とか。
高級機では三菱のジタングが魅力的。
参考URL:http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009 …
丁寧にありがとうございます!
>10分とかかかってカラカラに乾いたトーストができる。
それは困りますね…。
トーストを焼くなら
トースター>コンベクションオーブン>オーブンレンジ
ってことですよね?
ちなみにローストチキンはどうすればいいですか!?笑
冷静に、現実的に考えたら、ローストとか、グリル料理とか、結構使いそうです。
ローストチキンみたいな料理の場合
オーブンレンジとコンベクションオーブンとではどちらが上出来なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブントースターと電子レンジについているオーブン昨日の差はありますか? 電子レンジの買い替えで、オ 5 2022/09/14 11:37
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブン電子レンジと単機能のオーブントースターのオーブン機能では単機能オーブントースターの勝ちでしょ 5 2023/08/04 01:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター レンジ機能のないオーブンがほしいのですが 2 2022/08/01 14:32
- レシピ・食事 冷凍ピザを買ったら 電子レンジ調理不可、と書いてありました オーブンもトースターも、持ってません。 8 2022/12/26 09:56
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター いつも、ご回答頂いてありがとうございます。 電子レンジが壊れて買い換えようと思っていますが、電子レン 2 2023/04/15 12:10
- 食器・キッチン用品 写真の昭和レトロなホーロー鍋セットについて。 5 2023/05/10 13:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター サーモスタットが効きづらいオーブントースター 4 2023/07/14 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブンでパンを作ろうと思う...
-
シャープヘルシオを購入希望な...
-
ヘルシオ?ビストロ?デロンギ...
-
サランラップ
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
家庭用オーブンの連続運転は何...
-
サランラップやクレラップってC...
-
オーブン機能付き電子レンジの...
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
オーブントースターの熱を回避...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
トースターの「チン」という音...
-
オーブンレンジの下に敷く耐熱...
-
オーブンとオーブンレンジでは...
-
オーブンで肉を焼く
-
サンヨーのオーブンレンジについて
-
「電子レンジ調理不可」 につ...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
オーブンレンジの上に隙間があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジの一段式と二段式の...
-
オーブンでパンを作ろうと思う...
-
ヘルシオ?ビストロ?デロンギ...
-
システムキッチン サンウェー...
-
電子レンジの選び方
-
【至急!】電子オーブンレンジ
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
サランラップ
-
サランラップやクレラップってC...
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
トースターの「チン」という音...
-
家庭用オーブンの連続運転は何...
-
先程、オーブントースターでパ...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
アメリカ在住者に質問です。 ア...
-
オーブントースターの熱を回避...
-
牛肩ロースステーキ作り置きの...
-
電子レンジの上に直接トースタ...
-
丸鶏料理に必要なオーブンの最...
おすすめ情報