dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の件について、簡単なご質問があります。

現在、左上の数字が3つまでグループ化されているのですが、
1と2の間に一つ項目を増やして、合計4つにしたいのです。

詳しい方、ご教示願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

2および3のグループの行を、重ねて「グループ化」することで3および4にします。



注意点:
2を単独でグループ化してしまうと、2が3になって続きの3と並んでしまいます。2の下の3がつられて自動で4になってくれりゃ文句ないんですが、残念ながらそういう機能ではありません。畳んだ状態で操作してもダメです。

逆に、先に3を4に落とし、そのあと2を3にしてもOKです。


幾つか先に補足:
飛び飛びの行をグループ化の操作する方法はありません。
また最初にお話しした通り、たとえば「2と3と3」の合計3行をまとめて落とす(添付図参照)、といった具合に操作します。

グループ化は基本的に行単位の設定なので、何か「2をまとめて操作」とか「2と3をまとめて操作」といった事は出来ません。ということです。
「エクセル グループ化について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい解説有難うございます。
すごくよくわかりました。

お礼日時:2013/12/20 17:50

>現在、左上の数字が3つまでグループ化されているのですが


A1:A3がグループ化ということですか?
それなら左の2の部分を選択して、右クリックで挿入を行えばいいと思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!