dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほぼ新品に近いノートパソコンをヤフオクに出品しました。

しばらくある人が入札していたのですが、途中で別の人から質問がきました。
内容は、パソコンの状態や保証書に店名印が押してあるかを事細かく何度も聞いてきました。
質問の仕方も、一言二言、なんの挨拶もなく友達に質問してくるかのようで、少々イラっとしました。
その人の評価が(1)で、数日前に情報商材を購入した際の評価がついていました。
で、その評価の出品者も、その出品者と取引をした別の落札者もほとんど人が評価が(1)で、利用も最近のものでした。

僕はその質問してきた人は評価数も低く、少々怪しいと感じたので、ブラックリストに登録をして落札されないようにしました。
ところが、、最終的に落札したのは、評価が(1)の別のIDの人でした。
で、その評価を見ると、さきほどと同じように情報商材を購入した評価が書かれていました。

このID自体、怪しいし、ブラックリストに入れた人がIDを変えて落札してきたのかと思われます。


でも、特にまだ何も悪いことはされてないので、取引ナビから最初の取引メールを送ったのですが、
こんな返事が返ってきました。

「保証書は店名印なしでお願いします。また紙に「○○(ある人の名字)」と書いて、外箱の品番シールの部分と一緒に画像をとって送ってもらえますか? 下記のメールアドレスへお願いします」と。

これ、思いっきりあやしいと思うのですが、

落札を取り消すことはできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

不安ならヤフオク!に相談するしかないですが、まずはヤフオク!ヘルプをしっかり確認しましょう。


http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id …

>このID自体、怪しいし、ブラックリストに入れた人がIDを変えて落札してきたのかと思われます。

怪しいですが断定はできませんよね。

>これ、思いっきりあやしいと思うのですが、落札を取り消すことはできないのでしょうか?

あからさまに怪しいですが、怪しいと言う理由だけで取り消すと出品者都合の取り消しになるでしょうからマイナス評価で落札を取り消すことになるのではないかと思います。

>「保証書は店名印なしでお願いします。また紙に「○○(ある人の名字)」と書いて、外箱の品番シールの部分と一緒に画像をとって送ってもらえますか? 下記のメールアドレスへお願いします」と。

憶測ですが何か詐欺にでも使いそうな雰囲気ですね。
メール等の対応は出来ませんと、取引ナビで通知すればよいのではないでしょうか?
商品説明や質問回答にないことは、する理由も義理もないですよね。
保証書の写真を添付していないなら、店名印は既に押してありますと言うとか。

それならいらないとでも言ってくれば、落札者都合キャンセルにできます。
お金を振り込んでくるなら、取引してもよいのでは?
貴方が法的責任を問われることはないでしょうから。

自分に悪い評価がついた場合、理由を誠心誠意書けば以降の取引で好印象になることもあります。
少数の悪い評価は、気になって内容確認することがありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
拒否したらブチキレられました。
落札者都合で削除しました。

お礼日時:2013/12/06 12:11

.


一度ヤフオクに問い合わせしてみてはいかがですか?(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!