dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日わたくしの知人が、秋の褒章を受けました。
お祝いをしたいとおもっています、品又はお金を包もうと思っています、又商品券をと思っています。
どれにしようか迷っています。
金額は5万円~10万円を予定しています。
又先方にとって喜んでいただけるのがありましたら、教えてください。
熨斗袋を使うときの上書きの書き方を教えてください(文脈など)
アドバイスのほどよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

懐中時計の方でも書きましたが、お祝いは何はさておき酒一升。

その地その地のにお祝いの時に持っていくお決まりのブランドが有るかと思います。
お祝いは祝賀会の時に。
現金なら祝賀も含めて質問主様が書いていらっしゃる上限の10万円かな。商品券などは良くないかと思います。
お祝いの品と祝賀の祝いなら、祝賀の祝いは3~5万かな。記念品は5万かな。一人ならば。
記念品は何人か集まってと言うこともありますので。

祝賀のお返しが表向きの値段が結構値の張るものを使うかもしれません。
我が家で似たようなお祝いの会を開いたときは、いただいた祝賀の倍くらいの物を贈りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祝いの手順等参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2013/12/07 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!