
日本は「恥の文化」であり、欧米は「罪の文化」である。
何を言っているのかわかりますか?
子供を躾けるときに、こう言います。
・日本では、「そんなことをすると家の恥だ」
・欧米では、「そんなことは罪になる」
恥と罪の文化の違いでわかりやすいのは、結婚についての考えです。
(きついことを言っているようで申し訳ないですが、そこは許してください)
日本ではこんな言い方をされることがあります。
「いい年になって嫁にもいかんと、お前は家の恥だ。」
欧米では、結婚しなくても罪とは考えていないので、「どうしても嫁に行け」ということはないようです。
この言葉を、セクハラか人権蹂躙みたいに考えている人はおりませんか?
でも、こういう考え方がありますよ。
もし、女性が全員キャリアウーマンになって、誰も結婚しなければ、国が滅びてしまうではないか、
ということはれっきとした事実です。
このことを考えると、女性が結婚して出産する、でないとダメとなりますね?
(勿論、今ではいろんな人がいるので、各人の生き方を否定するつもりはありません)
皆さんは、この考え方をどう思われますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
欧米はキリスト教文化圏の国です。
彼らは、個人として神に対峙します。
つまり、神の命に反しなければ、他人にどう
思われようと意に介しない、という
ところがあります。
しかし日本にはそんな神様はいません。
日本にあるのは世間です。
世間に申し訳ない、世間を騒がせた、
という世間です。
日本では、世間が神の代わりをしている
のです。
そうやって道徳の軸を構築しているわけです。
日本では、この世間が道徳の軸ですから、
多くの人と考えていることに反する行為が
恥になるわけです。
日本人の多くは、女性は結婚して子供を産み育てる
ものだ、と考えています。
だから、それをしない女性は世間の命に反する女性
ということになるのです。
”もし、女性が全員キャリアウーマンになって、誰も結婚しなければ、
国が滅びてしまうではないか、ということはれっきとした事実です。”
↑
結婚しなくても、子供さえ産めば何とか
なるんでないですか。
☆婚外子が占める割合
フランス 55%
スエデン 54
オランダ 43
米国 40
日本 2,2
それはともかく、女性は結婚して子供を産み育てる
てのは賛成です。
女性の社会進出が最も進んでいる国の一つであるスエーデンの話です。
1998年 大学生が100歳の老人に尋ねた。
「何が最も重要な変化でした?」
彼は、世界大戦、原子力発電、テレビ、携帯、パソコン、宇宙衛星などを予想した。
しかし、老人の回答は彼の予想できなかったものであった。
「それはね、家族の崩壊だよ」
老人の介護は家庭の中で行われてきた。
しかし、今ではほとんど公的機関の手に委ねられてしまった。
女性は家の外で働くようになり、生産に寄与するようになったため、
公的機関が老人や子供の面倒を見ることになった。
こうして人々は、公平で平等な社会をつくりあげた。
女性達は非生産的な家庭から解放されて、家庭外で自分を生かすことができるようになった。
しかし家庭を崩壊させたコストは高く付いた。
社会福祉は公的支出の2/3に達している。
その福祉の仕事に就いているのは女性である。
何のことはない。
女性は80%近い税金を払って他人の老人、子供の面倒をみているのだ。
そして、自分の家族は他人が面倒を診ているという図式。
その為か、スエーデンの強盗、強姦発生率は米国を
上回るそうです。
哲学カテ psytex氏の意見
○生命の本質は、生命活動自体=摂食・生殖・育児です。
産業や政治、経済などは、それをより確実に、快適に
行なうために、二次的に派生したものです。
そちらばかり発達して、「摂食・生殖・育児」を担う家庭=
専業主婦を、「お金を稼がない役立たず」視したために、
家庭教育は崩壊し、地域コミュニティは劣化して、学校
教育に人格形成まで依存したために、社会性の乏しい
世代を量産して、親が子を殺し、子が親を殺し、年間
3万人も自殺する、精神的に荒廃しきった社会にして
しまったのだ。
哀しい事に、それでもまだ『自分たちはまだ恵まれている』
と思い込まされているほど、即物性に盲いた経済奴隷たち。
この回答への補足
返事が遅くなりましてすみません。
「女性が全員キャリアウーマンになっても、子供を産みさえすれば国が亡びることはない。」
この考えの回答が多いようですが、僕はこの考え方にも問題ありと思います。
というのは、「生まれてきた子供の面倒はどうするのか?」ということです。
「託児所等で環境を整えればいい。」という考え方には僕は賛成できません。
やはり、子供には両親が必要なのは当然であり、子供を育てることは産んだ母親の責任ではないでしょうか?
現に、子供を他人に世話させると、親子の縁が疎遠になったことで、大きな問題が発生した例があります。
例(歴史上の話なので、現代に合わないかもしれません。)
北条政子は、息子の源頼家の暗殺に加担したことで悪妻となっています。但し、このころは、子供を乳母に預けてそこで育てる習慣がありました。こうした結果、子供が母親には懐かず、乳母にしか懐かなくなり、子供に対する敵対心が発生したことは、考慮する必要があるようです。
No.9
- 回答日時:
要は婚姻が是か非かということではないでしょうか?
それは個人の選択次第では?
文化の違いは有りますが、皆が皆、右向け右をする訳では無いですし・・・。
周りとの兼合いが一番大切だと私は思います。
No.8
- 回答日時:
引用の仕方にも、例の挙げ方にも分からない点があります。
恥の文化と罪の文化を区別したのは女流文化人類学者のルース・ベネディクトですが、なにしろ70年前の著作であり、著者自身、日本を訪ねたこともなければ日本語も読めない有様で、着想の独創性は認められるものの、内容について論じられることは稀になりました。
しかし、子どもを躾けるときに「罪」を持ち出すのはおかしくありませんか。ここでいう「罪」はキリスト教の概念で、無垢である子どもには関係が薄いと思われます。
また、未婚の娘に「家の恥」と言い切る親は、どれだけ残っているでしょうか。少なくとも、戦後生まれの親には、まず居ないのでは。少なくとも少子化を「恥」の文化と結びつける根拠は薄弱でしょう。
100年前の日本を説明する道具を現代に持ち込むためには、それなりの段取りが必要です。ルース自体、出来合いの枠組みで説明しようとして苦労したのですが、その枠組みをまた引っ張り出すのはいかがなものでしょうか。
No.7
- 回答日時:
恥と、罪。
言葉は、一文字ですが、それぞれの国と歴史と文化と個々の人生による・違いかしらでしょうか。 とことん、ディベートをご希望の場合は、然るべき場所&お立場&有機的なステージとでは。 結局・結論を導き出す事で、何がどうなるのでしょうか。No.5
- 回答日時:
女性が全員キャリアウーマンになっても結婚しないわけじゃありませんし、結婚しなくても子供は出来ますので国は滅びません。
ゲリで辞めた首相に恥の文化を教えてください。No.3
- 回答日時:
>>このことを考えると、女性が結婚して出産する、でないとダメとなりますね?
フランスでは、結婚しないでも出産する女性が増えているそうです。また、産後のサポートが充実していると、出産後もすぐに働くことが可能です。
たとえば育児休暇後に復帰したとき、休暇前と同じランクの仕事を与えるルールの国もあるようです。こういう制度があればキャリアウーマンでも安心して出産できます。
ですから、女性が全員、キャリアウーマンになって結婚しなくても、出産して子供を産んでいれば少子化が理由で国は滅びません。
ただ、そういう仕組みがあることが理由で、予期せぬ問題が発生して国が滅ぶことはあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 同性婚を合法化したら、少子化が進むと考える人は、論理的思考ができないのでしょうか? 下に、同性間が合 11 2023/05/31 08:48
- その他(海外) 国際結婚について質問です。アメリカ人と婚約し約二年です。そろそろビザも取れるかなというときに、喧嘩ば 5 2023/01/05 15:25
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 哲学 西洋人が日本に対して同性婚を認めろ等と騒ぐのは余計なお世話ですか? 日本では伝統的に恋愛婚よりも見合 12 2023/06/10 08:37
- その他(結婚) 結婚相手 親の反対 見た目で判断 11 2022/11/07 16:30
- 哲学 (2) 日本人の精神風士について,次の文が正しいものは○、誤っているものはxで答え なさい。 ① 日 2 2023/04/11 21:29
- その他(恋愛相談) 外国人の方とお付き合いしている方、されてたことがある方、結婚されてる方等何かアドバイス頂けたら幸いで 3 2022/09/03 18:44
- 倫理・人権 ロリコンはLGBTQに含まれ、個性として尊重されるべきことですか? 8 2023/07/07 20:44
- その他(ニュース・時事問題) 日本の恥 6 2022/03/26 20:39
- 婚活 国際結婚とナショナリズムの悩みについて 5 2022/03/28 21:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の写真を見たがる心理
-
少子高齢化問題
-
モテない男に少子化対策って関...
-
生理痛がつらいので
-
結婚して子供を産める女性の高...
-
子供がいない夫婦は不幸だと思...
-
福沢諭吉は、官僚の天下りや腐...
-
本当に必要な少子化対策って何...
-
私は反出生主義者です。 石川県...
-
日本の未来は、超高齢化社会に...
-
票ハラスメントについて。 女性...
-
少子化原因
-
ひろゆきは現代日本の若者のイ...
-
非婚化・未婚化・少子化は、人...
-
貧乏人は子供産むな←これに反論...
-
子供を養育している親などに対...
-
少子化対策って「みだら」にな...
-
都知事選の一番の争点は何だっ...
-
何でお金持ちの子供は素直なの...
-
養育費に困った挙句
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の写真を見たがる心理
-
モテない男に少子化対策って関...
-
貧乏人は子供産むな←これに反論...
-
なぜ貧乏人の子沢山、学歴が低...
-
結婚して子供を産める女性の高...
-
何でお金持ちの子供は素直なの...
-
日本ってなんでうざいほどガキ...
-
少子化対策なんてして無駄な子...
-
大量の余剰人口抱える日本、な...
-
日本では、少子化が進んでいま...
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
少子高齢化における子育てについて
-
昔は貧乏子沢山と言われたが今...
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
富山県で世帯年収600万は少ない...
-
少子化対策って「みだら」にな...
-
本当に必要な少子化対策って何...
-
少子化の原因は?
-
少子化って世界でも問題になっ...
-
政府が「婚活」支援へ こども家...
おすすめ情報