これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

日本の未来は、超高齢化社会になり、人口的にも経済的にもお先真っ暗らしいですが、私はまだ30代です。子供もいます。
我々がお先真っ暗にならないよう、できることはないのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

子供をたくさん産めとの回答があるが


誰が育てて大学までの授業料は誰が出すんだろう?
大学の受験料や授業料が値上げしいている
7割が奨学金を借りているそうだが
卒業した時には300万円の借金があり
返済するまで結婚どころか恋愛もできないそうだ
そんな子供が増えたって、国のためにならないだろう

また人口が減ればコンパクトになるとの回答があるが
誰が健康保険料や税金を払うのだろう

これまで造った道路や鉄道を維持出来なくなる
地方に行くとデコボコの道路に錆びた橋や
錆びたガードレールが沢山ある
自治体に金が無いから直せない

古い市民会館や公民館が解体費用が出せなくて
オンボロで危険な状態です

今できることは子供を外国に行かせた方が良いですね
オーストラリアやニュージーランドあたりが良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました、まさにそう思っていました。子供をたくさん産んで育てられる環境にありません。

お礼日時:2024/08/07 07:52

最低でも3人くらいはお子さんを設けることです。


出生率が2を超えていかない限りは人口は増えていかないし、高齢者への負担が緩和されることもありません。
    • good
    • 1

いつまでも高齢者がいるわけではないので安心しましょう。



>できることはないのでしょうか。

あなたのその考え方を変えてください。
    • good
    • 1

>我々がお先真っ暗にならないよう、できることはないのでしょうか。


日本は見捨てて海外移住が最善。
    • good
    • 1

離婚せず、夫婦仲良く結婚にいい印象を子どもに与えること。

    • good
    • 0

社会がコンパクトになるだけで経済は安定しますよ



政府の供給も増えるし需要も大丈夫ですよ

少子高齢化で困った困ったと言ってい人は淘汰されますからご心配なく

これから子供さんの為に積立投資が少しでも出来るようにし

そんな余裕のない方々との格差が広がりますので

とにかく少しでも積立投資を行ってみて
    • good
    • 0

予測し 検討し 工夫し 備える事

    • good
    • 0

別にお先真っ暗ではありませんので心配はいりません。

それは、国やマスコミが税金や保険料を値上げする口実として国民を洗脳しているだけなので気にしないでください。
ただ、老後の備えはしておいた方が無難です。あまり転職は控えてしっかり退職金を確保できる様にする。同じ勤め先に長く勤務すれば退職金の額も多くなります。
老後に備えて貯蓄はしっかりしておく。目標は最低二千万円。
奥様もお子様の手がかからなくなったら厚生年金をもらえる様にしっかりした身分(例:毎月給与から厚生年金保険料を引かれる正社員)で働いて、将来旦那さんと二人で厚生年金がもらえる様にしておくと老後は安心です。
今は岸田総理が、安倍、菅元総理が国民のためにも作り上げて来たものを一人でぶち壊してしまったので今は戦後最悪の状態です。税金、保険料値上げ、物価高により国民の生活が苦しくなっているのは、岸田総理が国民より利権団体に利益誘導する政策がもたらした弊害によるものです。だから、岸田総理が退任してくれたら、今よりはマシになります。今は早く岸田総理が退任してくれる事を願っておいてください。(笑)
知識人は、皆安倍政治の後継者高市早苗さんが総理大臣になる事を願っています。
    • good
    • 0

「お先真っ暗」って、具体的にはどういう状態だと思いますか?


就職先が無い? 結婚できない? 生活できない?
人口が減ること自体には全く何のリスクもありません
無駄な人間が減るだけです
確かに結婚相手が減るというリスクもありませんが、今も昔も結婚できない人はとことん結婚できませんし、しません
正直、稼ぐことだって、別に日本一の金持ちになりたいわけでもなければ少子高齢化なんて何の影響もありません
そんな中でアナタができること
それは何があってもお子さんを全力で助けてあげること
交際相手を誤って妊娠させてしまったり、或いは望まぬうちに妊娠してしまっても、支えてあげる
多少なりの貯金をしておき、本当に困った時には金銭的支援をしてあげる
仕事で行き詰まってやむにやまれず辞めてしまったとしても取り敢えず受け売れてあげる
やってあげられることはいくらだってあります
    • good
    • 0

外国からたくさん移民を受け入れるか、日本人が子供をたくさん産むか、他にもあるけど、ここでは言いにくいので言及しません



子宝という言葉の重みを感じています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A