
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国会議員とか、一部の人は簡単に辞めることが
できない場合がありますが、それとて正当な
理由があれば辞められます。
また、所定の手続きを要求される場合も
ありますが、
辞めることが出来ない組織なんてのは原則
ありません。
まして消防団は法的には特別職公務員です。
辞めさせない、というのは憲法違反にすら
なりえます。
ま、#1 さんが回答しているように、
なり手が少ないので、続けて欲しい、という
強い希望でしょう。
法的には希望以上の意味はありませんから。
この回答への補足
「親戚の家に養子に行くことを決め、籍も移しており、地元貢献には参加できない為辞めさせていただきます」と分団長には理由を話したのですが、「そんなのは理由になってない」 と怒鳴ってきてます。
辞める理由になっていないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
日本の場合、職業の選択の自由は憲法で保障されており、「辞められません」との言い方は憲法違反(個人自由の束縛)なります。
たぶん、そう言われた分団長は、
「地元貢献のため、なり手が少ない今、止めないでほしい」とは口に出せない性格(相手に頭を下げてお願いする、というのは真っ平御免という独裁的人格)、
或いは「人が辞めるのはお前の人格が足りない、指導力が足りないせいだ」との上司の非難を恐れる自己中心的な人、
のいずれかでしょう。
一般的な労働基準法では、自己の退職意思表示から1か月後には(雇用者は)退職を認めなければいけません。雇用者からの退職通知も最低1か月分の給料支払いが義務付けられています。 …いづれも双方(又は一方)に特別な過失が認められない場合。
きちんと退団届けを提出しておくことです。相手が「受け取らない」としても、提出行為が明白であればそれが意思表示(実質の退団届け)になります。
下記(wikipedia/消防団員)によれば、貴殿の危惧する記述(規則)は全くありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2% …
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/11 07:53
確かに、その分団の分団長は人に頭を下げてお願いするのは嫌いなタイプみたいですからね。
元暴走族で半殺しも普通にやっていた人なんで…。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
シティヘブン
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
始めとする、初めとする どち...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
王様 以下の階級名について。
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
ハローワークインターネットサ...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
自民党員から退会するには?
-
宦官の性欲の発散
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
尾辻秀久議員と尾辻かな子議員...
-
風俗通いを辞めたい。 風俗行っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報